こんなことがありました

2019年11月の記事一覧

郷土民俗資料館見学3年生

 社会科の「古い道具と昔のくらし」を学習するために喜多方市の郷土民族資料館に行ってきました。米作りの道具や台所の道具などを、見て、触って、質問をして、学習しました。炭アイロンの温度調節はどうやっていいたのか、小グループに分かれて考え、発表する時間もありました。

どうやって温度調節したのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは何ですか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブックトーク 3年生

 26日(火)に図書司書の千田先生に、世界の物語を紹介していただきました。世界地図と飛行機を使って世界中を旅する気分を味わいながら、6冊の絵本や本のあらすじをお話しいただき、韓国の昔話「虎と干し柿」を読み聞かせしていただきました。

いろいろな国や地域の物語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣に聞き入る3年生

 

賞状伝達

 本日、たくさんの賞状の伝達をしました。駒形小学校の児童の皆さんの活躍が、とてもうれしく感じられます。

3年生の食育の学習

 栄養教諭の長峰先生と「3つのグループの食べ物を食べよう」というめあてで学習しました。

食品カードを、赤(体をつくる)黄(エネルギーになる)緑(体の調子をととのえる)のわける活動をしたり、寸劇を見たりして、楽しく学びました。

赤黄緑の国の健康サミット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食の食品を赤黄緑にわける

 

 

 

 

 

体育アドバイザーの先生と頑張りました!

4年生は、「かえる打ち」から「逆立ち」へ、「ゆりかご」から「逆さ倒立」へ、そして「とび前転」の練習をしました。

1年生は、跳び箱遊びで、「踏み越し跳び」「またぎ越し跳び」「腕立てまたぎ乗り」などを教えていただきました。

3年生学年行事 流紋焼絵付け体験 

 11月17日(日)に3年生の学年行事が行われ、流紋焼の窯元から先生を学校の理科室においでいただき、絵付け体験をしました。親子で、湯飲みや皿、モーニングカップ、コーヒーカップに自分の好きな絵柄を描きました。窯元で焼き上げてもらって、12月6日(金)の授業参観で受け取る予定です。どんな仕上がりになるか、楽しみです。

絵付け体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集合写真

3年生が金子製パンに見学に行きました

11日、会津坂下町の金子製パンに社会科見学に行きました。工場で働く人のようすと機械、パンができるまでなどを学習してきました。工場に到着したとたんパンの良い香りにつつまれ、焼きたてのパンを触ったり、お土産をいただいたりしました。

工場の中食パンをスライスする機械焼きたてのパン

栽培活動

ビオラの苗植えや球根を植える作業をしました。

全学年で、来年の春きれいに咲くようにと願いをこめて作業しました。

塩川町文化祭

 11月2日(土)・3日(日)塩川町文化祭があります。町体育館に子どもたちの作品が展示してあります。どうぞ、時間のある時にご覧ください。