2024年6月の記事一覧
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
7月1日(月)繰替休業日
2日(火)マイランチデー 全校集会 すくすくキッズ
3日(水)B日程
4日(木)A日程 外国語ALT来校(3~6年)
5日(金)B日程
PTA親子交流会
授業参観、懇談会が終わり、PTA親子交流会が行われました。今年の交流会の種目は、綱引きでした。A,B,C,Dの4チームに分かれて、総当たりのリーグ戦を行いました。優勝は、3勝したBチームでした。企画・運営をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2時間目の授業参観
2時間目は、授業参観でした。1年生は「学級活動」、2年生は「道徳」、3年生は「国語」、4・5年生は「道徳」、6年生は「道徳」の学習を見ていただきました。
授業参観日(救命救急講習会)
今日29日(土)は、授業参観日でした。2時間目の授業参観前に、夏休み中のプール監視にご協力いただく保護者の皆様を中心に、救命救急講習会を実施しました。子どもたちの安心・安全のために、ご参加いただきありがとうございました。
6月最後の縦割り清掃
6月最後の縦割り清掃の様子です。明日土曜日は、授業参観日です。保護者の皆さんが来校するということもあり、いつもよりもきれいにしようと頑張っていたように見えました。7月から担当の清掃場所が変わります。
社会科見学(ごみのしょりと利用)
4年生の社会科「ごみのしょりと利用」の学習で、荒川産業アマルク喜多方様へ見学に行きました。実際に、運ばれた資源ごみの処理の様子を見たり、リサイクルミュージアムくるりんこでリサイクルのことを学んだりしてきました。最後に、荒川産業様から、リサイクルアドバイザー認定証を頂いてきました。
英語で歌おう
5年生の外国語科の時間です。今日の中心となる学習に入る前に、みんなで英語の歌を歌いました。曲に合わせて動作も付けてとても楽しそうでした。
全校集会(生活・環境委員会の発表)
今日の全校集会は、生活・環境委員会の発表でした。委員会の子どもたちが考えた学校クイズを〇✕形式で出題し、みんなで楽しみました。全問正解した子どももいて、大変盛り上がった全校集会となりました。生活・環境委員会の皆さん、準備や進行をありがとうございました。
租税教育推進協力校
令和6年度の租税教育推進協力校として、喜多方税務署の方より委嘱状をいただきました。租税教室を実施したり(実施済)、税に関する習字や標語コンクールに積極的に参加したりすることで、社会における税の意義や役割について関心を持てるようにしていきたいと思います。
アサガオの間引き
1年生が、生活科の時間にアサガオの間引きをしました。子どもたちの植木鉢には、4~5本のアサガオの苗が育っていました。丁寧に間引きをして、新たに腐葉土を入れました。大きく育ちますように。
森林環境学習(雄国沼)
今日は、4~6年生の森林環境学習です。雄国山麓ゆめクラブの方を講師にお迎えし、雄国沼へ出発しました。天気もよく、きれいに咲き誇るたくさんの花や素晴らしい景色を見てくることができそうです。
歯科健康教室
歯科衛生士の桑原里美先生をお迎えして、2~6年生が歯の健康についてご指導をいただきました。6歳臼歯と生え替わりの歯のみがき方について(2・3年生)、生え替わりの歯のみがき方と歯肉炎の予防について(4・5年生)、歯肉炎予防と12歳臼歯の特徴やみがき方について(6年生)、それぞれの学年に応じた分かりやすく、楽しいお話でした。今の自分の歯の状態について、一人一人が鏡を見ながら確かめることができました。土曜日の授業参観では、1年生が、6歳臼歯のみがき方と仕上げみがきについて実際におうちの方と演習を行う予定です。
夏休みに向けて
朝の創意の時間を使って、地区別集会を行いました。一学期の登下校の反省と夏休みの地区の計画を立てました。夏休みを前に、夏休みの過ごし方について、地区担当の先生より確認がありました。
室温は同じ?
6年生の様子です。家庭科の学習で、校舎の1階、2階、3階の室温は違うのかどうかを調べました。実際に校舎内を巡り、各教室等の室温を温度計で確認してきました。どんなことが分かったのでしょうね。家の1階と2階の室温も同じことが言えるのかな。
百を超える計算
2年生の算数の様子です。今日は、百を超えるたし算やひき算を学習しました。子どもたちは、10のまとまりで考えると、これまでの学習を使って計算できることに気づき、問題を解決することができました。
おって たてたら なにになる?
1年生の様子です。図画工作科「おって たてたら なにになる?」の題材で、色画用紙を折ったり、切ったりして作品作りに取り組みました。形ができあがると、色を塗ったり、絵を描いたりと楽しく活動していました。
地図を使って
3年生の様子です。社会科の時間に、喜多方市の土地の使われ方の様子について学習をしました。子どもたち全員に地図が渡され、地図記号を見ながら、旧喜多方市、旧塩川町、旧高郷村、旧熱塩加納村の土地の使われ方の特徴を調べました。どんな特徴があるのか分かったかな。
ボタンのつけ方練習
5年生の家庭科の様子です。今日の学習内容は、ボタンのつけ方でした。針に糸を通して、4つ穴のボタンを手に持ち、丁寧に練習布に取り付けました。家庭科の裁縫が大好きな子どもたちです。
180度より大きい角度のもとめ方は?
4年生の算数の時間です。今日のめあては、「180度より大きい角度のもとめ方を考えよう」でした。子どもたちからは、2通りの求め方の発表がありました。一生懸命に自力解決に取り組む姿は立派です。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
6月24日(月)B5日程
25日(火)B4日程(たんぽぽ学級は5校時)
26日(水)地区別集会 フッ化物洗口
27日(木)森林環境学習(5・6年)
28日(金)全校集会 外国語ALT来校(3~6年)
29日(土)授業参観日 救命救急講座(PTA) 学年懇談会 PTA交流会
※7月1日(月)繰替休業日
駒小6月MEMORY3
6月17日(月)~21日(金)の子どもたちの様子です。
修学旅行2日目(最終)
最後の目的地、仙台うみの杜水族館に到着しました。全員でアシカとイルカショーを楽しみ、グループごとに館内を見学しました。あとはバスに乗って学校に帰るだけです。
これにて2日間の修学旅行に関する配信を終わります。
修学旅行2日目(震災遺構)
震災遺構仙台市立荒浜小学校に到着しました。福島県と同じく、東日本大震災で大きな被害に遭った宮城県。震災遺構仙台市立荒浜小学校で震災学習に取り組みました
修学旅行2日目(きれいな景色)
きれいな景色を見ることができました。風が気持ちよかったです。
修学旅行2日目(遊覧船)
松島桟橋から船に乗り、松島湾内を遊覧しています。日本三景の松島の島々を眺めながら、塩釜マリーンゲートを目指しています。
修学旅行2日目(名勝地)
松島の観光名所、五大堂と瑞巌寺を見学しました。専門ガイドの方に説明を聞きながらの見学だったので、歴史についても分かりやすく学ぶことができました。
修学旅行2日目(ホテル出発式)
ホテル出発式です。駒形小学校が担当でした。進行やはじめ言葉、出発のあいさつ、終わりの言葉をしっかりと行うことができました。
修学旅行2日目(朝食)
修学旅行の2日目の始まりです。みんな元気に朝ご飯を食べています。
修学旅行1日目(交流会)
交流会の様子です。他校の友達とじゃんけんゲームをしたり、自己紹介をしたりして楽しいひとときを過ごしました。短い時間でしたが大変盛り上がった交流会となりました。この後は、お風呂タイムです。
これにて修学旅行1日目の配信を終わります。
修学旅行1日目(夕食)
夕食の時間です。子どもたちの大好きな料理が並んでいます。みんな元気に食べています。夕食後は、堂島小学校と姥堂小学校のお友達との交流会です。
修学旅行1日目(ホテル)
本日の宿泊地の松島に到着しました。ホテルでの到着式を終え、みんな部屋に入りました。夕食の時間まで一休みです。
修学旅行1日目(ベニーランド)
すべての班が八木山ベニーランドに到着しました。ジェットコースターなどアトラクションを楽しんでいます。
修学旅行1日目(仙台市内)
班別研修の様子です。知らない土地での研修なので少し緊張気味でしたが、友達と声を掛け合って行動することで、楽しく班別研修ができています。地図を確かめながら目的地を目指して移動しています。
修学旅行1日目(仙台駅)
東北新幹線やまびこ205号に乗って仙台駅に到着しました。これから仙台市内の班別自主研修が始まります。市内を散策したり、昼食を食べたりしながら、チェックポイントの八木山ベニーランドに向かいます。
修学旅行1日目(郡山駅)
郡山駅に到着しました。これから目的地の仙台に新幹線で移動します。バス酔いもなくみんな元気です。
修学旅行1日目(出発式)
6月20日(木)、21日(金)は、6年生の修学旅行です。堂島小学校、姥堂小学校の6年生と一緒に、仙台松島方面へ出発します。みんな笑顔で楽しそうです。
町探検
2年生が町探検に行ってきました。学校の近くにある会社や施設と言うことで、サロンジェさん、駒形子ども園さん、駒形公民館さんを探検させていただきました。快く子どもたちを受け入れてくださり、本当にありがとうございました。子どもたちは、どきどき、わくわくの町探検だったようで、「楽しかった」と声をそろえて帰ってきました。
光の形
6年生の図工の様子です。題材名は「光の形」。スポンジを切ったり、穴を開けたりして、立体作品を作っていました。まだ途中ですが、完成後は下からライトを当て、様々な光の形が見られる幻想的な作品となります。
枝豆の苗植え
3年生の農業科の様子です。学校園に行き、枝豆の苗植えと畑の草むしりをしてきました。ボットに入っている枝豆の苗を上手に取り出して、手際よく植えることができました。また、たくさんあった畑の雑草も、みんなで協力して取り除きました。おいしい枝豆になりますように。
助けてほしい時は
たんぽぽ学級の自立活動の様子です。最まず、話しやすい雰囲気をつくるために、トーキングゲームをしました。カードに書かれているテーマについて、輪になってそれぞれが話をしました。次に、困ったことがあった時の助けの求め方について学習をしました。困ったことがあったらこの学習を思い出してくださいね。
俳句を作ろう
5年生の様子です。国語の時間に俳句を作りました。できた俳句をイラストとともに清書用紙に書き、作品として掲示できるようにしました。自分で体験したことをもとにした俳句や普段感じていることをもとにした俳句など、子どもらしい俳句が完成しました。
2回目の除草
4~6年生の農業科の時間です。学校で米作りをしている田んぼに出かけて、2回目の除草作業をしてきました。子どもたちは前回体験しているので、とても手際よく除草作業を行うことができていました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
6月17日(月)B日程 田の除草作業②③(4~6年)
18日(火)田の除草予備日
19日(水)2年町探検②③(学校付近)
20日(木)修学旅行1日目 弁当持参日 外国語ALT来校(1~5年)
21日(金)修学旅行2日目 弁当持参日
駒小6月MEMORY2
6月10日(月)~14日(金)の子どもたちの様子です。
モーターカーで競争だ!
4年生の理科「電気のはたらき」の学習が終わり、最後の時間は実験で使用したキットを組み立てて、モーターで動く車を完成させました。電池の向きを確認しながら電流の流れを確かめ、並列・直列つなぎを選んで・・・さあ、みんなで用意ドン!
クリーン作戦で地域をきれいに!
全校生で、清掃美化活動の一環としてゴミ拾いを行いました。駒形児童クラブや駒形こども園・学校周辺の通学路・駒形公民館・松崎方面まで、各学年に分かれて、燃えるゴミ・燃えないゴミを分別しながら歩きました。普段通っている道ですが、意外と小さなゴミが草むらに落ちていることに気づいて、きれいに拾っていた子ども達でした。
今朝の全校集会
今日の全校集会は、よい歯の表彰と保健体育委員会による発表が行われました。ダイヤモンド賞(むし歯ゼロ・歯垢歯肉異常なし)の児童が38名いました。その中でも小学校6年間ダイヤモンド賞だった6年生は、6名でした!これからも、健康で清潔な歯を持ち続けられるように、全校生で取り組んでいきます。
保健体育委員会の寸劇から、奥歯の溝のブラッシングや歯肉もしっかり磨くことを教えてもらいました。
いつもありがとうございます
子どもたちの登校の様子です。子どもたちが安心・安全に登校できるように、見守り隊や地域の方々、保護者の皆さんが一緒に歩いてくださっています。いつも本当にありがとうございます。
鉄棒遊び
2年生の体育の様子です。今日は、鉄棒遊びをしました。鉄棒の上にのったり、ぶら下がったり、鉄棒を使った運動を楽しみました。これからどんどん新しい技に挑戦していきます。
たなばた展に向けて
1年生の書写の時間です。たなばた展に出品する作品づくりに取り組みました。担任の先生からは、一文字ずつ書き方のアドバイスがありました。子どもたちは、教えてもらったように書こうと頑張っていました。少しずつまとまった文字が書けるようになってきています。
今年度初めての水泳学習
6年生の体育の様子です。今年度初めての水泳学習を行いました。天気もよく、気温も高かったので、気持ちよく水泳を楽しむことができました。
のこぎりを使って
4・5年生の図工の様子です。4年生は「ギゴギゴ トントン クリエーター」の題材で、のこぎりを使った作品づくりを、5年生は「糸のこスイスイ」の題材で、電動糸のこぎりを使った作品を行います。けがをしないようにしっかり事前指導がなされ、約束を守って作品づくりを進めていました。
「うんと考えた」とは
2年生の国語の様子です。物語文「スイミー」に出てくる「うんと考えた」について話し合っていました。「うんと考える」とは「しっかり考えること」と友達が発表すると、各自がイメージする「うんと考える」を動作をつけてやってみました。意味をきちんと理解できていることが分かりますね。
ALTと一緒に
5年生の外国語科の時間です。ALTから一人一人に「How are you ?」と質問があり、動作をつけて自分の体調について英語で答えていました。さすが5年生。恥ずかしがらずに話すことができましたね。
カードを使って
1年生の算数の様子です。たし算カードを使って、たし算の練習をしました。初めて使うカードなので、担任の先生に使い方を教えてもらってから練習を開始しました。どんどんカードをめくって、意欲的に練習に取り組む子どもたちが印象的でした。
毛筆の練習「上」
3年生の様子です。今日の2時間目は、非常勤講師の先生をお招きして毛筆の学習をしました。練習した文字は「上」です。筆を立てて文字を書くことや手本より少し大きく書くことなど、基本的なことを確認してから練習をしました。みんな集中して練習をしていました。
社会科見学
今日は、4年生の社会科見学の日です。毎日利用している水道水についての学習をしてきます。マイクロバスに乗って、元気に目的地の熱塩浄水場に出発しました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
6月10日(月)A日程 教育相談1 外国語ALT来校(3~6年) 4年社会科見学(浄水場)
11日(火)A日程 教育相談2 朝の読み聞かせ(4・5年)
12日(水)クラブ活動⑥(4~6年)
13日(木)A日程 教育相談3 フッ化物洗口 お田植え祭り講座(6年)
14日(金)A日程 教育相談4 全校集会(保健体育委員会発表) クリーン作戦②
駒小6月MEMORY1
6月3日(月)~7日(金)の子どもたちの様子です。
新体力テスト
今日は、3~6年生の新体力テストの日です。種目は、50m走、ボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こし、握力、シャトルランです。各学年いくつかの班に分かれて、自分たちで測定場所を巡りました。真剣な表情から、少しでも記録をよくしようと頑張っていることが伝わってきました。
テーマは「ゆでる」
5年生の様子です。家庭科の学習で調理実習を行いました。今回のテーマは「ゆでる」。たまご、ほうれんそう、じゃがいもをそれぞれ鍋に入れて、時間や様子を見ながら上手にゆでることができました。
モンシロチョウの観察
3年生の様子です。理科でモンシロチョウの幼虫を観察をしました。虫かごを開けて中を見てみると、さなぎになっている幼虫も見られました。少しずつ変化していることに気づくことができている子どもたちです。成虫になるのはいつでしょうね。
書写の時間
2年生の様子です。今日の書写は、たなばた展の作品作りに向けた練習の時間でした。まず、鉛筆の持ち方や文字の書き方のポイントを確認しました。その後、学んだことを意識しながら、手本にある文字を一生懸命に練習しました。
田んぼの除草
4~6年生が、農業科の学習で田んぼの中の除草作業と稲の観察をしました。5月22日にはなかった小さな雑草がたくさん田んぼの中にあり、便利な道具を使って除草作業をしました。稲は順調に育っていました。
朝の歌
1年生の様子です。朝の会の時間に、「アルプス一万尺」を動作をつけて歌っていました。朝からとても楽しそうで、元気な1年生が印象的でした。
料理が完成しました
6年生の卵料理と野菜炒め、味噌汁が完成しました。職員室にもお裾分けが届き、先生方でおいしくいただきました。6年生の皆さん、とてもおいしかったです。ご馳走様でした。
弁当の日に調理実習
6年生の調理実習の様子です。グループに分かれて、卵料理と野菜炒めを作りました。野菜を洗ったり、切ったり、炒めたりと、分担しておいしい料理を作ることができました。ぜひ、家族の皆さんにも作ってあげてください。
作品ができたよ
4・5年生の図工の様子です。4年生は「コロコロガーレ」、5年生は「美しく立つ針金」の題材で、最後の仕上げをして作品が完成しました。完成した人からタブレットで作品の写真を撮ったり、作品カードを書いたりしました。みんな満足のいく作品に仕上がったようです。
1~3年生の遠足
今日は、1~3年生の遠足です。目的地は会津自然の家。欠席者もなく、全員元気にバスに乗って出発しました。午前中の活動は「ネイチャーゲーム」、午後は「ぼうけんの森」でのアスレチックを予定しています。自然の中で友達と楽しく遊んできてくださいね。
毛筆「水星」
5年生の様子です。毛筆の学習で、「水星」と書きました。水の文字にある「はらい」や「はね」、星の文字にある横画の長さなど、注意すべき点を意識しながら練習に取り組みました。さすが5年生です。
毛筆「七日」
4年生の様子です。書写で毛筆の学習を行いました。練習した文字は「七日」です。手本を見ながら一画一画丁寧に文字を書くことができました。落ち着いて学習に取り組む姿が立派です。
毛筆「上」
3年生の書写の時間です。今日は、毛筆の授業でした。練習した文字は「上」で、書き方のポイントを聞いてから練習をしました。筆を立てて文字を書くことも確認し、意識して練習ができました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
6月3日(月)外国語ALT来校(3~6年)
4日(火)遠足(1~3年) 弁当持参日
5日(水)田んぼの除草③④(4~6年) 知能テスト② クラブ活動⑥(4~6年)
6日(木)フッ化物洗口 心電図検査(1・4年)
7日(金)B5日程 新体力テスト②~④
※8日(土)第1学年学年行事(さくらんぼ狩り)
※9日(日)第3学年学年行事(赤べこランド絵付け体験)
駒小5月MEMORY6
5月27日(月)~31日(金)の子どもたちの様子です。
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215