こんなことがありました

2024年4月の記事一覧

眼科検診

令和6年度の眼科検診を全校生で行いました。きちんと整列をして順番を待っていたので、あっという間に検診が終わりました。

第1回運動会全体練習

4月30日(火)、第1回目の運動会全体練習を実施しました。今日の練習内容は、入場行進、開・閉会式、ラジオ体操でした。3連休明けの子どもたちでしたが、みんな張り切って練習に取り組みました。5月18日(土)は、素晴らしい運動会になりそうです。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

29日(月)<祝> 昭和の日

30日(火)眼科検診 図書室オリエンテーション

1日(水)ふくしま学力調査(国語 算数 質問紙)4・5・6年 クラブ活動

2日(木)避難訓練

3日(金)<祝> 憲法記念日

4日(土)<祝> みどりの日

農業科で種籾まき

4~6年生の農業科の学習で、種籾まきをしました。農業科支援員の方をお迎えし、作業の仕方を丁寧に教えていただいたので、上手に種籾まきができました。秋にはおいしいお米が収穫できるといいですね。

習った漢字を使って

3年生の様子です。国語の時間に、教科書の絵図の中に書かれている漢字を使って文を作りました。絵図から分かることや想像したことをもとに、楽しく文を作ることができました。できた文を友達と紹介し合う姿も見られました。

新出漢字の練習をしたよ

2年生の様子です。国語の時間に新出漢字の練習をしました。「思」「記」「曜」「肉」など、書き順を意識して練習ができました。習った漢字を使うことができるように、何度も練習をしていきましょうね。

運動会鼓笛パレードに向けて

1年生が、運動会の鼓笛パレードに向けて、ポンポンの振り付け練習に取り組んでいました。鼓笛の音楽に合わせてポンポンを振っている子どもたちはとてもかわいらしいです。運動会をお楽しみに。

]

前期児童会活動発表

昼の放送の時間を使って、前期児童会活動発表を行いました。今日の発表は、保健・体育委員会でした。各学級でおいしい給食を食べながら、代表児童の発表をしっかり聞いていました。

点対称の問題を解こう

6年生の算数の様子です。これまでに学んだことをもとに、点対称な図形の作図に取り組みました。きちんと定規を使って、正しい作図ができるようにがんばっていました。

国語辞典の使い方

4年生の国語の時間です。今日の学習内容は、国語辞典の使い方を理解することでした。「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」があることを学び、実際に使い方を練習しました。これからどんどん活用していきましょうね。

リレーの練習をしたよ

1年生が体育の時間にリレーの練習をしていました。紅白に分かれて、校庭を半分ずつ走って競い合いました。子どもたちは、チームのために一生懸命に走るとともに、友達をたくさん応援していました。

畑の草むしり

2年生の生活科の時間です。みんなで畑の草むしりをしました。たくさん草があったので大変でしたが、協力して行うことができました。これからどんな野菜を育てるのかな。

みんなで音読

3年生の国語の時間です。みんなで教材文「春風をたどって」を音読しました。教科書を持って、文を目で追いながら正しく読むことができました。

題材名は「墨と水から広がる世界」

6年生の図工の時間です。今日の学習の題材名は、「墨と水から広がる世界」でした。書写で使っている毛筆の道具や墨を使って絵を描く学習で、墨の濃淡やにじみを生かして作品を仕上げていきます。次の時間から本格的な作品作りに入ります。

地球儀を使って

5年生の社会の様子です。今日の学習のめあては、「日本は地球のどこに位置しているのかな」でした。友達と一緒に、地球儀を使って日本の位置を調べたり、近くの国々を調べたりしながら学習を進めました。地球儀に興味津々の子どもたちでした。

福島県の交通の様子は?

4年生の社会の時間です。福島県の主な国道や鉄道、高速道路、空港などの交通の様子について、地図帳やタブレットを使って調べました。調べて分かったことは、白地図にまとめました。初めて知ることがたくさんあったので、とても意欲的に学習を進めていました。

3年生の理科

3年生の理科の様子です。校庭で観察した動植物について、友達と気づいたことや思ったことを発表し合いました。自分の観察できなかった動植物のことも知ることができるので、子どもたちもしっかりと友達の話を聞くことができました。

工夫して音読しよう

2年生の国語の時間です。教材文「ふきのとう」の音読の仕方をみんなで話し合っていました。場面の様子からどのように音読をしたらよいのかをしっかり考えて発表し、実際に工夫して音読をしました。上手に音読ができていましたよ。