2021年11月の記事一覧
修学旅行に行ってきました。
アーサー先生と触れ合いました
1年生がALTのアーサー先生と触れ合いました。果物を英語で言ったり、好きな果物を英語で紹介したりしました。すっかり英語の表現に親しんでいました。
薬物乱用防止教室を行いました
塩川・湯川ライオンズクラブ様ご尽力をいただき「薬物乱用防止教室」を行いました。市販薬や処方された薬を正しく服薬しないことも乱用になること、たった一回でも罪になり家族を悲しませることなどを知ることができました。
修学旅行LIVE 14
五百川PAで解散式を終え、学校に向かっています。楽しかった修学旅行も、終わりを迎えます。
修学旅行LIVE 13
伝承館を出発し、帰路につきました。伝承館では、津波や原子力被害に関わる展示を熱心に見学していました。
修学旅行LIVE 12
福島県に戻って来ました。相馬の松川浦で昼食をいただいています。
修学旅行LIVE 11
八木山動物を見学しました。班ごとにいろんな動画を見て周りました。滅多に見られない動画たちを目の当たりにして大満足でした。
修学旅行LIVE 10
二日目の朝を、迎えました。全員元気で朝食をいただいています。
修学旅行LIVE 9
3校で交流しました。各校ごとに自己紹介、学校紹介をし、今日一日の感想を発表し会いました。
修学旅行LIVE 8
宿に入り、夕食をいただいています。
修学旅行LIVE 7
五大堂、瑞巌寺を見学しました。あいにくの天気ですが、ガイドさんのお話を真剣に聞いていました。
修学旅行LIVE 6
遊覧船に乗って塩釜から松島に向かっています。船から見える松島の島々がとってもきれいです。
喜多方消防署見学~3年生~
11月25日(木)
子どもたちは、消防署の方に質問したり、署内を案内していただきながら各消防車や各部屋を見せていただいたりと、たくさん学ばせていただきました。
ありがとうございました。
イングリッシュサポーターの方といっしょに~4年生 外国語活動~
修学旅行LIVE 4
水族館を見学しています。見慣れない魚たちを見て大はしゃぎ。みんな楽しんでいます。
修学旅行LIVE 3
美味しいお昼をいただきました。みんな元気で修学旅行を楽しんでます。
修学旅行LIVE 2
仙台市に到着し、科学館を見学しています。大きなシャボン玉の中に入って大騒ぎ!
修学旅行LIVE 1
3校で出発式を行い、いよいよ修学旅行がスタートしました。
学校だより N0.15号を発行しました
「学校だより N0.15号」を発行しました。右の「学校たより」をクリックしてご覧下さい。
外国語活動の様子 4年生
4年生の外国語活動では、どのアルファベットが入っているか英語で訪ねながら、相手の好きな色を推理する活動に取り組みました。イングリッシュサポーターの先生に訪ねたり、友達に訪ねたりしていました。
栄養教室 5・6年生
5・6年生の「栄養教室では、「成長期の自分にあった朝食」について学びました。5大栄養素のバランスが整った食事を摂ることが大切であり、朝食を摂ることで「脳」、「体」、「おなか」にスイッチが入るということを学びました。
栄養教室 2・3年生
先週に引き続き、2・3年生でも栄養教諭の先生をお招きし「栄養教室」を行いました。楽しく給食を食べるためには、あいさつ、姿勢、正しい箸の持ち方が大切だと学習しました。特に「正しい箸の持ち方」については、実際に豆をつまむ練習に取り組みました。
おめでとうございます!~表彰 税に関する習字コンクール~
今週の予定
今週の予定は、次の通りです。
22(月)A日程 栄養講座 赤い羽根共同募金(24日まで)
23(火)勤労感謝の日
24(水)外国語
25(木)修学旅行(6年 仙台・松島) 校外学習(3年 消防署)
26(金)修学旅行(2日目)
栄養教室を行いました
栄養教諭の先生をお招きして、「栄養教室」を1年生と4年生で行いました。今回の栄養教室では、「正しい箸の持ち方」について学習しました。正しい持ち方を教わった後、豆を箸でつまんで移す練習をしました。最初は思うように移せなかった子どもたちも、次第に箸を上手に使えるようになってきていました。
授業研究 3年算数科
3年生で算数科の授業研究を行いました。今まで学んでいた小数が、0.3kmのように身近で使われていることをしり、学習したことを使って「道のり」を求める課題に取り組みました。みんな必死に課題に取り組んでいました。
駒小米!出来上がりました~5,6年生、頑張りましたね~
おいしい駒小米(コシヒカリです)。今日、5,6年生、25名に配られました。
農業科支援員のみなさま、ありがとうございました。
ヤーコンほりをしました。
新聞づくり出前講座2~5年生~
校内だけの号外が配られました。
職員室前に掲示しています。充実した学びになりましたね。
朝のふれあいタイム~5年生の発表~
朝の全校ふれあいタイムで5年生による音楽発表がありました。
「星笛」と「風とケーナのロマンス」です。リコーダー音ののかけ合いや重なりや、拍の流れにのった演奏がとてもすてきでした。演奏後、他学年からたくさんの感想をいただいて、大満足の5年生でした。
職員室前の行事の掲示~11月 コスモス~
気分が明るくなりますね。来校の際はご覧になってください。
学習に取り組む様子
学習に取り組む力が育ってきて真剣に取り組んでいる子どもたちが増えてきました。今日もそれぞれの学年で真剣に取り組んでいる姿がたくさん見られました。
新聞づくり出前講座を行いました
福島民報社の方をお迎えして「新聞づくり出前講座」を行いました。新聞の役割、作られていく工程、見出しの役割などについて学びました。
ヤーコン調理(1年生とたんぽぽ学級)
4日(木)に収穫したヤーコンを、15日(月)に1年生とたんぽぽ学級で、きんぴらにしていただきました。
1年生 学年行事
11月14日(日)山中煎餅本舗で「せんべい炭火焼体験」をしてきました。親子で協力して、上手にせんべいを焼きました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
15(月)B日程 13:20下校
16(火)外国語 民報出前講座(5年)
17(水)児童会各委員会
18(木)ふれあいタイム 歯科検診
19(金)全校朝の会 フッ化物洗口 栄養講座
今週の駒形小!
今週は、収穫祭がありました。収穫委での子どもたちの様子です。
収穫祭3~農業科支援員さんと学校運営協議会委員さんと一緒に会食~
収穫祭2~1年生によるお神輿で始まりました~
収穫祭~5,6年によるカレーつくり~
栽培活動に取り組みました
全校生で、花壇の花苗と球根植えを行いました。6年生が1・2年生に球根の植え方を教えてあげながら活動していました。来春、きれいな花が説くことが今から楽しみです。
4年生社会科校外学習~駒形堰・狐堰を訪ねて~
4年生13人は、喜多方市文化財保護審議会委員の山口健次さんと駒形公民館長の大堀久雄さんと一緒に、駒形地区を流れる駒形堰、狐堰について学習してきました。
(駒形堰の始まりから)
(金川発電所狐堰碑から)
(深沢サイフォン)
(駒形堰の終わり)なんとお友達の家のすぐ西側でした。
(その他に・・・)
昼休みの様子
今日はあまりはっきりとしない天候でした。いつもなら外で遊ぶ子どもたちは、体育館でなわとびやボール遊びなどをして過ごしていました。
朝の読み聞かせ 3年生
3年生で図書館司書の先生による「読み聞かせ」を行いました。3年生の子どもたちは、すっかり支所の先生の読み聞かせに聞き入っていました。
清掃の様子
駒形小の清掃は、1年生から6年生までの縦割り班で行っています。上級生が下級生に掃除の仕方をやって見せながら、助け合って行っています。今日の清掃では、下級生が重い机の移動をしていたら、上級生がそっとに手を貸してあげていました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
8(月)
9(火)C日程 個別懇談③ 外国語
10(水)校外学習(4年)
12(木)球根植え 児童会各委員会
13(金)C日程 個別懇談 収穫祭
ヤーコン堀をしました
1年生とたんぽぽ学級の子どもたちで育ててた「ヤーコン」が収穫の時期をむかえ、みんなで掘り起こしました。自分たちの背丈より高い茎を切って土を掘っていくとヤーコンが出てきました。子どもたちは、意気揚々と自分の腕ぐらい大きなヤーコンを掘り出しました。
拾ってきた木の実を使って
1年生が、先日公園に出かけていって拾ってきた「木の実」を使って、図工の時間にゲームをつくりました。さっそく出来上がったゲームで思い思いに遊んでいました。
光を集めたら?
3年生が「鏡で日光を集めたら温度はどうなるのか?」の実験をしました。班ごとに、当てない時、1枚の時、3枚の時の温度を時間を一緒にして調べました。自分の予想と比べながら熱心に実験に取り組んでいました。
校庭の落ち葉を片付けています~朝の時間~
6年生を中心に、朝の校庭の落ち葉の片付けをしました。
あと何回、あるのでしょうか。その都度、がんばって片付けていきます。
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215