こんなことがありました

2021年11月の記事一覧

薬物乱用防止教室を行いました

塩川・湯川ライオンズクラブ様ご尽力をいただき「薬物乱用防止教室」を行いました。市販薬や処方された薬を正しく服薬しないことも乱用になること、たった一回でも罪になり家族を悲しませることなどを知ることができました。

喜多方消防署見学~3年生~

11月25日(木)

 子どもたちは、消防署の方に質問したり、署内を案内していただきながら各消防車や各部屋を見せていただいたりと、たくさん学ばせていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語活動の様子 4年生

4年生の外国語活動では、どのアルファベットが入っているか英語で訪ねながら、相手の好きな色を推理する活動に取り組みました。イングリッシュサポーターの先生に訪ねたり、友達に訪ねたりしていました。

栄養教室 5・6年生

5・6年生の「栄養教室では、「成長期の自分にあった朝食」について学びました。5大栄養素のバランスが整った食事を摂ることが大切であり、朝食を摂ることで「脳」、「体」、「おなか」にスイッチが入るということを学びました。

栄養教室 2・3年生

先週に引き続き、2・3年生でも栄養教諭の先生をお招きし「栄養教室」を行いました。楽しく給食を食べるためには、あいさつ、姿勢、正しい箸の持ち方が大切だと学習しました。特に「正しい箸の持ち方」については、実際に豆をつまむ練習に取り組みました。

今週の予定

今週の予定は、次の通りです。

22(月)A日程 栄養講座 赤い羽根共同募金(24日まで)

23(火)勤労感謝の日

24(水)外国語

25(木)修学旅行(6年 仙台・松島) 校外学習(3年 消防署)

26(金)修学旅行(2日目)

栄養教室を行いました

栄養教諭の先生をお招きして、「栄養教室」を1年生と4年生で行いました。今回の栄養教室では、「正しい箸の持ち方」について学習しました。正しい持ち方を教わった後、豆を箸でつまんで移す練習をしました。最初は思うように移せなかった子どもたちも、次第に箸を上手に使えるようになってきていました。

授業研究 3年算数科

3年生で算数科の授業研究を行いました。今まで学んでいた小数が、0.3kmのように身近で使われていることをしり、学習したことを使って「道のり」を求める課題に取り組みました。みんな必死に課題に取り組んでいました。

朝のふれあいタイム~5年生の発表~

朝の全校ふれあいタイムで5年生による音楽発表がありました。

「星笛」と「風とケーナのロマンス」です。リコーダー音ののかけ合いや重なりや、拍の流れにのった演奏がとてもすてきでした。演奏後、他学年からたくさんの感想をいただいて、大満足の5年生でした。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

15(月)B日程 13:20下校

16(火)外国語 民報出前講座(5年)

17(水)児童会各委員会

18(木)ふれあいタイム 歯科検診

19(金)全校朝の会 フッ化物洗口 栄養講座

4年生社会科校外学習~駒形堰・狐堰を訪ねて~

 4年生13人は、喜多方市文化財保護審議会委員の山口健次さんと駒形公民館長の大堀久雄さんと一緒に、駒形地区を流れる駒形堰、狐堰について学習してきました。

(駒形堰の始まりから)

 

(金川発電所狐堰碑から)

(深沢サイフォン)

(駒形堰の終わり)なんとお友達の家のすぐ西側でした。

(その他に・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

清掃の様子

駒形小の清掃は、1年生から6年生までの縦割り班で行っています。上級生が下級生に掃除の仕方をやって見せながら、助け合って行っています。今日の清掃では、下級生が重い机の移動をしていたら、上級生がそっとに手を貸してあげていました。

 

 

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

8(月)

9(火)C日程 個別懇談③ 外国語

10(水)校外学習(4年)

12(木)球根植え 児童会各委員会

13(金)C日程 個別懇談 収穫祭

ヤーコン堀をしました

1年生とたんぽぽ学級の子どもたちで育ててた「ヤーコン」が収穫の時期をむかえ、みんなで掘り起こしました。自分たちの背丈より高い茎を切って土を掘っていくとヤーコンが出てきました。子どもたちは、意気揚々と自分の腕ぐらい大きなヤーコンを掘り出しました。

光を集めたら?

3年生が「鏡で日光を集めたら温度はどうなるのか?」の実験をしました。班ごとに、当てない時、1枚の時、3枚の時の温度を時間を一緒にして調べました。自分の予想と比べながら熱心に実験に取り組んでいました。