こんなことがありました

カテゴリ:報告事項

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

17日(月)B5日程

18日(火)全国学力・学習状況調査(6年)

19日(水)クラブ活動

20日(木)内科検診

21日(金)C日程 授業参観・懇談会 PTA・緑の少年団育成会総会

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

 6(月)繰替休業日

 7(火)外国語 読み聞かせ(1年)読書週間(~19日)町探検(2年)

 8(水)プール開き 田んぼの除草(5・6年)

 9(木)A日程 フッ化物洗口

10(金)B5日程 体力テスト

駒形小 安心メール(重要)

 お子様の進学、進級に合わせ、登録内容変更等のメールを3月31日(午後6時)に、送ります。

 表示される画面に従い、学年・PTA所属及び退会等の登録変更を3月31日(水)までにお願いいたします。

 *すでに「退会」「登録変更済」の場合は、ご容赦ください。

 なお、メール着が未確認の場合、メールアドレス変更等の不具合が考えられます。 

 ◎未登録では、急を要する情報をお知らせできない場合がありますのでご理解、ご協力 をお願いいたします。

駒形小 安心メール(重要)

  お子様の進学、進級に合わせ、登録内容変更等のメールを3月27日(午後6時)、3月31日(午後6時)の2回、送ります。2回何れかのメールで、表示される画面に従い、新学年・PTA所属及び退会等の登録変更を月31日までにお願いいたします。

 *すでに「退会」「登録変更済」の場合は、ご容赦ください。

 なお、メール着が未確認の場合、メールアドレス変更等の不具合が考えられます。 

 ◎未登録では、急を要する情報をお知らせできない場合がありますのでご理解、ご協力 をお願いいたします。

駒形小 安心メールについて(登録変更のお願い)

第6学年保護者 様
 ご卒業おめでとうございます。
 お子様の卒業で本校で不在となる場合「配信停止」または「退会」を3月31日(水)までお願いいたします。

第1~5学年保護者 様
 ご進級おめでとうございます。いよいよ新年度が始まります。
 お子様の進級に合わせ、新学年・新PTA所属等の登録変更を3月31日(水)までにお願いいたします。

 *すでに「退会」「登録変更済」の場合は、ご容赦ください。

 *本日(3/23)午後6時に登録変更メールを送信しております。

駒形小 安心メールについて(再掲)

第1~6学年保護者 様
 お子様の進級に合わせ、学年・PTA所属等の登録変更お願いいたします。
*すでに「退会」「登録変更済」の場合は、ご容赦ください。

*9月より、学年だより等メール配信を予定しています。ご協力よろしくお願いいたします。

お願い

 毎日の登校におきまして、次のとおり、ご協力をお願いいたします。

  毎朝、検温を実施する。

  37.5度以上熱がある場合は、欠席する。

  マスクをする。

 しかし、現在、店頭でマスクは手に入りにくい状況です。

 文部科学省で、ご家庭で手作りマスクの作成を紹介しています。

 マスクを作りたい⇐リンク集 

駒形小 安心メールについて(重要)

  お子様の進学、進級に合わせ、登録内容変更等のメールを3月24日(午前9時)、3月31日(午前9時)、4月6日(午後12時)の3回、送らせていただきます。3回何れかのメールで、表示される画面に従い、新学年・PTA所属及び退会等の登録変更を4月15日までにお願いいたします。

 なお、メール着が未確認の場合、メールアドレス変更等の不具合が考えられます。 

 ◎未登録では、急を要する情報をお知らせできない場合がありますのでご理解、ご協力 をお願いいたします。登録方法については、駒形小ホームページ→スクールインフォメ ーションより、お願いいたします。  

    ◎4月17日、午後1時にテストメールをお送りいたします。確認をお願いいたします。

 

   

駒形小 安心メールについて(登録変更のお願い)

 第6学年保護者 様
 お子様の卒業で本校で不在となる場合「配信停止」または「退会」を4月15日までにお願いいたします。
 第1~5学年保護者 様
 お子様の進級に合わせ、学年・PTA所属等の登録変更を4月15日までにお願いいたします。
 *すでに「退会」「登録変更済」の場合は、ご容赦ください。

授業参観ダイジェスト

自ら考え行動できる子どもの育成」の3本柱(心、、体)

」の共通実践「解決に向けた話合い活動 

にっこり仲よく遊ぶための約束について話し合うにっこり

 

にっこり地図を見て、地図の交通網の特色を話し合うにっこり

 

 にっこり友達の発表を聞いて感想を言ったり、アドバイスをしたりするにっこり

 

にっこり調べてわかったことや気づいたことを話し合うにっこり

 

にっこりお互いの発表のよさや学んだことを話し合い、和の文化について考えるにっこり

 

にっこりおもりの組み合わせに規則性があるか話し合うにっこり

 

にっこりグループで話し合い活動をしながら、解決の見通しを持たせるにっこり