カテゴリ:今日の出来事
修学旅行LIVE 6
うみの杜水族館でイルカショーに夢中です。アシカやイルカのパフォーマンスを楽しんでいます。
修学旅行LIVE 5
相馬松川浦について昼食をいただいています。みんな元気で修学旅行を楽しんでいます。
修学旅行LIVE 4
震災遺構請戸小学校を見学しています。津波の脅威にみんな驚きを隠せないようです。
修学旅行LIVE 3
伝承館に到着し、震災と原子力災害について学んでいます。みんな、12年前に、ふくしまで起こった事を真剣に受け止めています。
修学旅行LIVE 2
三校が集まり合同出発式を行い、最初の見学地、震災伝承館に向けて出発しました。
修学旅行LIVE 1
出発式を終え、いよいよ修学旅行に出発しました。みんな笑顔の出発です。
地域を学ぼう!
3・4年生が総合の学習として、地域にある「金川寺」見学させていただきました。金川寺には、若狭国小浜より老いた比丘尼がこの地を訪れ、堂宇を建立し、八百歳まで生き永らえたと伝えられているそうです。子どもたちは地域の方々が昔より守ってきた宝を身近に触れ、地域のすばらさしを感じ取っていました。
授業の様子 3年外国語活動
今日の外国語活動では、「Do you like~」の言い方に慣れ親しみました。人に英語で色やスポーツ等が好きかどうか尋ね、英語で答えました。それぞれ聞きたい相手、聞きたい事柄を決めて質問し合いました。みんな意欲的に英語を使って話し合っていました。
PTA親子交流会を楽しみました
授業参観の懇談会の後、子どもたちと保護者で「PTA親子交流会」を行いました。チーム毎に玉入れと綱引きをおこない、親子で楽しく活動しました。
救急救命法講習会を行いました
夏のプール指導に向け、緊急時の対応を学ぶ「救急救命法講習会」を行いました。喜多方消防署の署員の方にご指導を頂き、プールでおぼれた際の救助の仕方、胸部圧迫とAEDの使い会について講習を行いました。
授業参観を行いました
1学期末授業参観を各学年で行いました。土曜日実施だったこともあり、たくさんの保護者の方々に子どもたちの授業の様子、1学期の成長ぶりをご覧頂きました。
授業の様子 2年国語
2年生の国語では、自分がこんなのあったらいいなあと思う物について、そう思う理由や内容について友達に説明したり、質問したりしていました。友達に分かりやすく伝えるために言い方を工夫したり、メモを見せたりするなど学習したことを生かして取り組んでいました。
授業研究 3年算数科
3年生で算数科の授業研究を行いました。わり算の問題で「あまり」の処理の仕方について、グループで図に書いたり、話し合ったりして考えました。
健康な歯を目指して!
健康な口腔づくりへの意識と技能を高めるため「歯科健康教室」を実施しました。学校歯科医の松崎賢造先生にご指導して頂きました。う歯ができる原因やブラッシングの仕方など筆一つひとつ丁寧にご指導して頂きました。
朝から頑張っています
子どもたちは登校後、校庭をマラソンしたり、30m走に取り組んだり、ボランティアや草むしりに取り組んだりと
やるべき事に一生懸命に取り組んでいます。まさに朝からフルパワーで頑張っています。
田んぼの草取りをしました
農業科支援員の方々にご指導して頂きながら、2回目の田んぼの草取りをしました。今回は「ころばし」ではなく、手で草取りをしました。前回より10日間過ぎていたため、草がたくさん生えていてびっくりしました。素足で田んぼに入り、土の中や水の暖かさを感じながら草取りに取り組みました。
今週の駒形小!
今週の子どもたちの様子です!
よい歯のために
今日の全校集会は、保健・給食委員会の発表でした。むし歯や歯肉炎防止にむけてたクイズを出題したり、歯の模型を使って正しいブラッシングの仕方を紹介したりしました。また、歯科検診の結果を受けて「よい歯の表彰」も行いました。
授業の様子 2年図工
今日の2年生の図工は、「しんぶんしと なかよし」という題材で思い思いに新聞紙を使って造形遊びを楽しみました。体育館で新聞紙を丸めて長い棒を作ったり、体に巻いてドレスにしたりと体全体を使って楽しみました。
「食」を見直そう!
自分たちの食生活を見直す「栄養教室」を栄養教諭の先生を招いて実施しました。栄養面から給食を振り返ったり、食事のマナーを確認したり、朝食を見直したりしました。
授業の様子 3・4年書写
3年生と4年生は複式のため一緒に書写の学習に取り組んでいます。同じ時間に学習しますが、それぞれ違う課題に取り組んでいます。今年度から書写の学習が始まった3年生は「王」、4年生は「川上」の課題に真剣に取り組んでいました。
命を守るために
不審者が校内に侵入を試みているという設定で「避難訓練・防犯教室」を行いました。子どもたちは、緊急放送を受け担任の先生の指示に従って素早く、静かに体育館に避難することができました。その後、スクールサポーターの方や警察署員の方から「いか・の・お・す・し」など自分たちの命を守る方法について教えていただきました。
今週の駒形小!2
今週の子どもたちの様子です。
今週の駒形小!1
今週の子どもたちの様子です。
鼓笛パレード、ありがとうございました
「鼓笛パレード」を行いました。地域への感謝の思いを伝え、子どもたちのがんばりをアピールするという目的で実施しました。パレードの沿道には、たくさんの地域の方々が子どもたちの演奏を見ていただきました。演奏を終え、子どもたちはやりきったという思いが顔に表れていました。本当にありがとうございました。
鼓笛パレード、予定通り実施します
本日予定の「鼓笛パレード」予定通り実施します。沿道にて子どもたちの演奏を是非ご覧下さい。
・パレード出発 10:45
・コース 駒形小→田中→深沢
「ころばし」で田の草取り
先月田植えをしましたが、今日は農業科支援員さんの指導を受けながら「田の草取り」をしました。昔から使っている「ころばし」を使って行いました。始めは思うように押せなかった子どもたちも上手に押せるようになってきました。
水泳学習スタート!
本日「プール開き」を行い、いよいよ水泳学習が始まりました。各学級の代表児童が自分の目標を発表しました。目標に向かって諦めずに取り組んで欲しいと思います。
授業の様子 4年外国語活動
今日の4年生の外国語活動は、リズムに乗って曜日を英語で話しました。ALTの先生としたり友達どうしで言い合ったりして、英語の言い方に慣れ親しみました。
運動会5
運動会の華でもある「全校生リレー」は白熱した争いになりました。結果、下学年も上学年も紅組が勝利を収めました。
運動会4
先輩から受け継いだ伝統の鼓笛を披露しました。全員の思いが一つになった素晴らしい演奏でした。
運動会3
下学年、上学年で行った団体種目では、白組が必死に食らいつきましたが、両方とも紅組が勝利を収めました。
運動会2
各学年ごとの徒競走では、子どもたちが韋駄天ぶりを発揮していました。
運動会1
雨が心配されましたが、校庭に砂を入れるなどしてコンディションを整え何とか運動会を実施することができました。子どもたちは、持てる力を存分に発揮し種目や係活動に瀬一杯取り組みました。応援合戦では、団長がリーダーとなって気合いを入れていました。
運動会、いよいよ明日!
子どもたちが全力で取り組んできた「運動会」が明日行われます。今日は一日あめの予報だったので体育館で応援の練習を行いました。子どもたちの必死の姿にきっと雨雲も消え去り、明日必ず開催できることを信じています。
本番に向けて!
今週土曜日に行われる「運動会」に向けた予行練習を行いました。本番と同じように開閉会式も行い、行進や代表児童の動き等について練習しました。また、実際にいくつかの種目を行い、各係の仕事内容について確認しました。みんな本番さながらに真剣に取り組んでいました。
最高の運動会をめざして!
週末の運動会に向け練習も終盤にさしかかってきました。今日は、鼓笛で隊形の変化を入れながら練習しました。1年生も参加していますが、自分たちの動きをしっかり覚え、鼓笛隊の一員としてがんばって取り組んでいます。
歴史の扉を開こう 6年社会
6年生の社会科の学習では、いよいよ歴史の学習が始まります。駒形や母校の歴史をタブレットで調べることから、歴史の学習をスタートしました。
今週の駒形小!
今週の子どもたちの様子です。
図書委員会の発表
今日の全校集会は、図書委員会の発表でした。委員の子どもたちが自分が読んだお勧めの本を紹介しました。とても分かりやすく読んでみたいと思わせる発表でした。
鼓笛練習本格化
来月の運動会で披露する「鼓笛演奏」に向けた練習が本格化してきました。鼓笛演奏では楽曲のまとまりだけでなく、隊形の美しさも披露します。今日からは隊形変化の練習も始まりました。朝の練習では、隊形変化の動き方を確認しました。
最高の運動会をめざして!
第2回目の運動会全体練習を行いました。今回は応援練習を中心に行いました。6年生の応援団が下級生をリードし、紅組、白組とも本番さながらに大きな声で応援していました。
朝の読み聞かせ(1年)
毎週火曜日に学校司書の先生に各学毎に読み聞かせをしていただいています。今日は1年生で絵本の読み聞かせをしていただきました。次々と展開が変わっていくたびに子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。
田植えを行いました
先月蒔いた種籾が順調に育ち、農業科支援員の方々に教えて頂きながら田植えを行いました。今では使われなくなった畳盤を引いて植える場所に印をつけました。その後で手分けしてみんなで植えました。例年より手際よく植えるとができたのであっという間に植え終わりました。
全校集会 2年生の発表
2年生は、ピアニカの演奏、歌とダンスを発表しました。とても息が合っていたり、大きな声で歌ったりと2年生のよさが一杯表れていました。
さつまいもの苗を植えました
1~4年生で農業科支援員の皆様にご指導頂きながらさつまいもの苗を植えました。ここ数年電気柵を設置して頂いたおかげで大きなさつまいもが収穫できています。今年も大きな収穫を願いながらみんなで苗を植えました。
最高の運動会をめざして!
来月に行われる運動会に向けて始めて全体練習を行いました。入場行進、開・閉会式について練習しました。暑い中でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。
授業の様子 3年国語
3年生の国語瀬は、物語作りでした。地図をもとに順序を考えて自分だけの物語を作りました。分からない漢字は直ぐに辞書で調べながら書き進めていました。
花苗植えをしました
全校生で学校花壇の花苗植えを行いました。5・6年生の「緑の少年団」がリーダーとなって各班毎に花苗を植えました。上級生が下級生とペアになって丁寧に植えていました。
授業の様子 2年図工
2年生の今日の図工は、粘土制作でした。粘土をにぎって自分の作りたいものをつくりました。子どもたちは思い思いに作っていました。
学校生活の様子!
駒形小の子どもたちの日々の様子です。
授業の様子 3年外国語活動
3年生の子どもたちにとって今年度から始まった外国語活動の授業が大好き。今日もレイン先生と一緒に意欲的に英語を使って話いてました。
水泳学習に備えて
来月から始まる水泳学習に備えて、5・6年生がプール清掃をしてくれました。けっして大人数ではありませんが、みんなで力を合わせて取り組み、例年よりも速く終えることができました。
最高の演奏めざして
運動会の鼓笛演奏に向けた練習がスタートしました。各パート毎に上級生がリーダーとして練習に取り組んでいました。1年生も2年生がポンポンの演技を見せてあげていました。
帰りの会も自分たちで
入学してから一ヶ月。1年生はできることがたくさん増えてきまた。「帰りの会」でも進行を行ったり、反省をしたりなど自分たちで少しずつ取り組んでいます。
授業の様子6
6年生の家庭科では、自分の朝の生活について見直し、改善策について話し合いました。
授業の様子5
5年生の算数は「量と体積」の課題に取り組みました。ぞれぞれの「ます」の量形の違いについて実際に水を入れて確かめていました。
授業の様子4
4年生の国語では「音読み、訓読み」について学習しました。漢字辞典を使ってそれぞれの読みを調べていました。
授業の様子3
3年生は「外国語活動」英語でのあいさつを音楽と一緒にして英語の表現を楽しみました。
授業の様子2
2年生の算数では、ひき算の筆算を学習しました。10のまとまりに着目して筆算の考え方に気づきました。
授業の様子 1
1年生は「生活科」の学校探検の学習で校長室を訪れました。昔の校舎の写真や校歌の楽譜原本を見てメモに取っていました。
みんなで力を合わせて
農業科でサツマイモ栽培の準備として、1年生から4年生で畑の石拾いを行いました。天気が良く汗ばむ陽気でしたが、おいしいサツマイモのためみんなで力を合わせて取り組みました。
素敵な「こいのぼり」が出迎えています
株式会社EPSON様より会津型をあしらった「こいのぼり」を寄贈して頂きました。毎朝、昇降口で子どもたちを出迎えてくれています。
授業の様子 6年外国語
学国語の授業は、基本的にALTの先生に入っていただいています。6年生は、ALTの先生の発音に続いて月や日付などを英語で話しました。
おいしい芋ができますように!
3・4年生は、秋に行う収穫祭用の「じゃがいも」を栽培します。今日、学校の畑に種芋を植え付けました。自分たちで植え方をいくつか調べ、その植え方で植えてみました。植え方の違いで育ち方が異なるか試していきます。
授業の様子 5年算数
今日の算数の授業は、L字型の立体の体積を求める課題でした。二つに分割して求めたり、直方体にして求めたりと、友達と一緒に話し合いながら課題に取り組んでいました。
授業の様子 2年書写
今日の書写の課題は、姿勢を正しくして筆順に気をつけて文字を書こうという課題でした。どの子も真剣授業に取り組んでいました。
今週の駒形小!
子どもたちの学校生活の様子です。
1年生、随分慣れてきました
入学してから2週間。1年生8名は学校生活にも慣れ、勉強も頑張っています。
昼休みの図書室は?
昼休みになると本を借りに来る子どもたちで図書室は大賑わいです。今日もたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。
全校集会 を行いました
今回の全校集会では、生徒指導の先生から「あいさつの大切さ」と「職員室の入り方」について指導して頂きました。
「命」を守るために
自分の大切な「命」を守るための方法を学ぶ「避難訓練」を行いました。地震が発生しその後火災が起こったため工程に避難する想定で行いました。放送をよく聞いて素早く避難することができました。その後、消防署員の方に指導して頂いた消火訓練も実施しました。
1年生をみんなで迎えました
1年生迎える会を行い、全校生で交流しました。計画、運営を6年生が行い、3・4年生がブレゼンとを手渡しました。じゃんけんゲームを行い、いろいろな学年と交流しました。
みんなのために
児童会各委員会を行い、今年度前期の組織づくりと計画立てを行いました。6年生を中心にみんなで話し合い、学校のため、みんなのために力を合わせて取り組んでいくことを確認しました。
授業の様子 3年外国語活動
3年生の子どもたちにとっての初めての「外国語活動」。今日は、様々な国の挨拶をALTの先生と一緒にやってみました。みんな興味津々に取り組んでいました。
交通安全教室を行いました
安全な歩行や横断、自転車乗りについて学ぶ「交通安全教室」を行いました。塩川駐在所、交通指導専門員や地区交通安全協会、交通安全母の会の方々の協力を得て、道路の安全な歩き方や横断、自転車乗りについて学習しました。
安全な登校目指して!
子どもたちの登校を見守ってくれる「見守り隊」の方々との顔合わせ会を行いました。3年生の子どもたちが、車に気をつけ安全に登校すると誓い言葉を発表しました。見守り隊の方々、たいへんお世話になります。
ピッカピッカの一年生
一年生8名が入学しました。入学児童呼名では、大きな声で元気よく返事することができました。8名の一年生にとっての学校生活がスタートしました。
令和5年度スタート!
5名の新しい先生方をお迎えし、いよいよ令和5年度がスタートしました。1学期始業式では6年代表児童が今年度がんばりたいことを発表しました。
いよいよ明日!
いよいよ明日から令和5年度がスタートし、新入生8名を迎え、新しい学年がスタートします。新学期を迎える準備も整い、いよいよ令和5年度が始まります。
KOMAGATA メモリー!10
駒小の子どもたちは授業も全力投球です。
KOMAGATA メモリー!9
昨年の4月に入学した子どもたちも春にはお兄さん、お姉さんになります。
KOMAGATA メモリー!7
子どもたちは、学校で様々な活動をしています。
ありがとうございました
令和4年度が今日をもって無事終了いたしました。今年度の本校へのご支援、ご協力ありがとうございました。
先生方、お世話になりました
今年度末にご退職、ご転出される先生方とのお別れの式を行いました。5名の先生方に感謝の気持ちを表しました。
KOMAGATA メモリー!6
5年生が「豆まき集会」をひらき、代表して追い出したい鬼ら豆を蒔いて追い出してくれました。
KOMAGATA メモリー!5
授業中や休み時間などでの子どもたちの様子です。
KOMAGATA メモリー!4
朝の時間には、学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
KOMAGATA メモリー!3
1月にはスキー学習にも取り組みました。
KOMAGATA メモリー!2
1年生は図工が大好き。いつもアイディアを生かして作っています。
KOMAGATA メモリー!1
地域の方のご協力を得て、「だんごさし」を体験しました。
13名の巣立!
「令和4年度卒業証書授与式」を挙行し、13名の卒業生が駒形小学校を巣立ちました。在校生と教職員が心からの「おめでとう」の拍手を贈りました。卒業おめでとうございます。
いよいよ明日
令和4年度卒業証書授与式が明日となりました。全校生で卒業式の最終確認をし、4・5年生と教職員とで会場作成を行い、後は本番を待つばかりとなりました。13名の卒業生の門出に際し、在校生と教職員が心を一つにして心に残る卒業式となるよう全力で取り組みます。
学校生活の様子!
子どもたちの学校生活での様子です。
2・3年集会活動
2・3年生では楽しみにしていた「集会活動」を行いました。みんなで話し合って計画、準備して取り組みました。みんな楽しそうに活動していました。
今週の駒形小!
今週の子どもたちの学校生活の様子です。
同窓会入会式
6年生13名が、伝統の駒形小学校同窓会に入会しました。代表児童が、駒形小の卒業生であることに誇りを持ち、頑張っていきたいと誓いの言葉を発表しました。
本番のつもりで!
来週行われる「卒業証書授与式」の予行を行いました。6年生はもとより在校生一人一人が最高の卒業式にしようと真剣に取り組みました。
授業の様子 4年算数
4年生の算数の学習は「箱の形」でした。平行な辺を見つける課題でしたが、友達と箱を動かしながら友達と話し合って考えていました。
最後の読み聞かせ
今日の読み聞かせは6年生でした。卒業を控えた6年生にとって最後の読み聞かせでした。
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215