こんなことがありました

出来事

授業の様子 3年算数

3年生の算数の授業では、丸い形を調べました。バレーポールやラグビーボールなどを真上、真横から見た形を調べました。真上から見ると丸いけど、真横から見ると四角など立体の違いに気づくことができました。

今週の予定

今週の予定は、次の通りです。

25(月)C日程 教育相談

26(火)C日程 外国語 教育相談

27(水)C日程 クラブ活動 校外学習(1年) 教育相談

28(木)ふれあいタイム フッ化物洗口 みんなで道徳配付

29(金)B5日程 13:20下校 

 

田んぼの活動

先週稲刈りして干していた稲束ですが、先日の強風で全てたおれてしまいました。農業科支援員さんなど地域の方々に協力していただきながら、6年生も一緒になって倒れた稲束を元通りに直しました。

宿泊学習12

別れの集いを行い、宿泊学習の全ての日程を終え、学校へ戻ります。子どもの顔には、満足な笑顔が見られ、充実した宿泊学習だったことがうかがえます。

宿泊学習8

おはようございます。宿泊学習2日目の朝を迎えました。子どもたちは、全員元気で体調を崩した子は、いません。今日は、晴れ間が広がり、絶好の1日になりそうです。

宿泊学習7

夕ご飯を食べています。夜の活動のナイトハイクに向けてエネルギーを充填しています。今のところ、怪我や体調を崩した子どもはいません。みんな元気で頑張っています。

宿泊学習5

午後の二つ目の活動は、ボッチャです。パラリンピックの種目にもなったニュースポーツに挑戦しました。逆転に次ぐ逆転で大いに盛り上がっています。

宿泊学習4

1日目の午後の活動は、雨が心配されるため、室内オリエンテーションになりました。写真を見てチェックポイントを探します。班で協力してチェックポイントを探していました。

集まったフルタブをお渡ししました

児童会の生活環境委員会が中心となって集めた「プルタブ」をロータリークラブ様へ渡しました。プルタブを換金し、医療支援が必要な国へのワクチンの一部として利用していただきます。子どもたち自身で、たくさん集まったプルタブの善意をしっかりとお渡ししました。

学習発表会の後片付け

10月19日(火)の朝のマラソンの後、5,6年生が、10月16日(土)に行われた「駒小まつり」の後片付け(体育館の椅子の片付け)をしました。ありがとうございました。

今週の予定

今週の予定は以下の通りです。

18(月)繰替休業日

19(火)外国語活動

20(水)宿泊学習(4・5年)1日目 お弁当の日

21(木)B4時程 宿泊学習(4・5年)2日目 

22(金)B時程13:20下校 フッ化物口洗

 

森林環境学習

10月6日(水)に、3・4年生が中山森林公園へ森林環境学習に行きました。森林の中を歩き、いろいろな木や葉について森の案内人の先生に教えていただきました。最後に、木工クラフトを楽しみました。

授業研究 5年生算数科

5年生で授業研究を行いました。今回の授業は、算数「平均の求め方」。0があった場合、個数にそれを含めるかどうかについて考えました。また、平均を小数で表してもよいのかどうかについても考えました。みんな必死に課題に向かい合っていました。

今週の予定

11(月)

12(火)C日程 外国語 駒小まつり準備

13(水)B5時程 下校13:20

14(木)5年授業研究

15(金)フッ化物洗口

16(土)駒小まつり

 

稲刈りを行いました

春から農業科支援員の皆様方のご指導をうけて育ててきた「稲」が黄金に実り、今日、稲狩りを行いました。稲刈り鎌で刈り取った稲の束を縛るのに苦戦していましたが、農業科支援員さんの手を借りながら、何とか全て刈り取りました。刈り取ったお米は、来月の「収穫祭」で全校生でいただきます。

駒小祭に向けて1

今月16日(土)に行われる「駒小祭」に向けて、各学年の練習が本格化してきました。各学年とも体育館ステージで練習がスタートしています。子どもたちの練習の成果を是非お楽しみに。

今週の予定

4(月)就学時健康診断 お弁当の日

5(火)外国語 本の読み聞かせ               

6(水)森林環境学習(3・4年) クラブ活動(3年生見学)

7(木)

8(金)全校朝の会 フッ化物洗口 稲刈り(5・6年)     

 

サツマイモを収穫したよ!

農業科支援員さんに教えていただきながら、1年生から4年生でサツマイモの収穫をしました。つるを引き抜くと土の中から大きなサツマイモが出てきました。中には子ども顔ほどの大きなものもあり、子どもたちは大喜びでサツマイモを掘っていました。

記録会を開きました

5・6年生が陸上記録会を行いました。地区の陸上大会が中止にはなりましたが、体育の時間に陸上競技に取り組んできました。学校では、100mの記録がとれないため、塩川中学校さんの校庭をお借りして、100mとハードル、走り幅跳びの記録を測定しました。自己記録を目指し、みんな本気に取り組んでいました。

授業の様子 6年外国語

6年生がALTの先生と外国語の授業をしました。「What did you eat!」と聞かれて、「I ate ○○○」と英語で答えました。最初はたどだしかったのか、次第に自信を持って答えられるようになってきていました。

今週の予定

今週の予定は、次の通りです。

27(月)C日程 児童会委員会

28(火)外国語活動

29(水)陸上記録会(5・6年) 児童会委員会

30(木)ふれあいタイム

 1(金)C日程 フッ化物洗口 地層見学(6年)メディアセレクト週間

「夢」実現に向けて

きたかたっ子の「夢」実現事業が開催され、6年生がオンラインで参加しました。ゲストのFTVアナウンサーの菅家さんがどのようにして「夢」を実現したのか、どんな努力を積み重ねてきたのかを知り、自分の「夢」について考えるよい機会となりました。

読書の秋 本に親しもう

図書室前に学校司書の先生が作成された掲示があります。今月は「中秋の名月」にちなんで、「月」にかかわる本が紹介されています。いつも子どもたちの読書意欲を喚起するため、様々な掲示がされています。秋の夜長、家族で読書してみたらいかがでしょうか。

Let's English! 3年生

3年生は、ALTの先生と外国語活動の学習をしました。ALTの先生の英語での質問に答えたり、ピクチャーカードを貼り替えたりなど、いろいろな活動を通して英語に親しみました。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

20(月)敬老の日

21(火)外国語活動

22(水)児童会委員会

23(木)秋分の日

24(金)B5日程 13:30下校 喜多方っ子夢実現事業

郷土のよさを表そう!

後半年で卒業する6年生は、郷土の文化財である「竹屋観音」を描くために出かけました。それぞれが心に残したい風景を絵に表しました。堂々とした山門、観音堂に向かう石階段、迫力ある観音堂等、郷土のすばらしい風景を思い思いに描いていました。

2年図工~「しんぶんしとなかよし」

 去る8月31日(火)に、2年生が「しんぶんしとなかよし」という図工の学習を行いました。新聞紙の大きさや感触を味わいながら、友だちと協力して楽しんだり、一人で集中して作ったりと様々な姿が見られました。

授業の様子 6年算数

6年生の算数では、「円の面積」について学習しています。円の面積を求めるため、今日は円を16等分した三角形をもとに求めました。別の方法では1c㎡の正方形の数(円周部分はとして)で求めました。様々な方法で求めることによって、考える力を伸ばしています。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

13(月)

14(火)お弁当の日

15(水)お弁当の日

16(木)

17(金)フッ化物洗口 全校朝の会(3年発表 表彰)

授業研究 1年算数

1年生で授業研究を行いました。今日の課題は、3口のひき算です。「バスに乗ったねこが、1匹降り、3匹降りたら残りは何匹になるか?」という問題でした。問題場面をつかむのに動画を利用したり、ブロックを操作したりして式を立て、答えを出していました。今までは「〇-〇」だったものが、「〇-〇-〇」となりましたが、たし算でもやっていたので比較的スムーズに式を一つにすることができたいました。入学してから半年。本当に成長した5人でした。

授業の様子 4年算数

4年生の算数の授業では、「2けたのわり算の筆算」でした。2けたの計算は初めての子どもたち、ましては商の見当をつけて計算しなければなりません。直ぐに見当をつけられる子、なかなか商をたてられない子もいました。子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいました。

休み時間の様子 4年生

今日は長い休み時間の日でしたが、あいにくの雨でした。4年生は、外で遊ぶことができないので自分たちで工夫して過ごしていました。将棋やオセロ、トランプなどをして過ごし、おおいに盛り上がっていました。

枝豆を収穫しました

3・4年生が学校の畑で育てていた「枝豆」を収穫しました。今年は豆のつきがよく、大収穫でした。早速採れたての枝豆をゆでで食べました。子どもたちは、おいしい枝豆に大満足の様子でした。

早朝ボランティア!

今日の朝の活動は「ボランティア活動」でした。各学年毎に花壇の草むしりを行いました。夏の間は、4年生以上の児童が交代で草むしりを行っていたのでそれほどではありませんが、それでも身近い期間にたくさん草が生えていました。

授業の様子

学習内容毎に、グループで話し合い活動に取り組んでいる学年、課題に個人で黙々と取り組んでいる学年、担任と一緒に確認しながら取り組んでいる学年とあますが、どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。

今週の予定

今週の予定は、以下の通りです。

30(月)B時程 13:20下校

31(火)外国語活動

 1(水)クラブ活動

 2(木)フッ化物口洗

 3(金)陸上現地練習

表彰しました

各種コンクールにおいて優秀な成績をあげた児童に賞状が授与されました。喜多方市少年の主張大会作文コンクールで優秀賞に輝いた6年女児と県たなばた展で奨励賞に輝いた1年女児に賞状と賞品、入賞盾が授与されました。また、県たなばた展では、駒形小学校が学校奨励賞に輝き、代表児童に賞状と表彰盾が授与されました。

2学期スタート!

いよいよ、2学期がスタートしました。61名の児童全員元気に登校しました。学級で夏休みの課題を提出したり、思い出を話したりしていました。学校に子どもたちの歓声が戻ってきました。

明日は、2学期始業式です!

35日間の夏休み、いかがでしたか。学校へは事故などの連絡が今のところなく、ほっとしております。

いよいよ、明日から2学期が始まります。また、学校に子どもたちの元気な歓声がもどってきます。

奉仕の心

夏休み期間中、4年生以上の子どもたちが、学校の花壇や畑の水やり、除草など分担して行っています。今日も暑い中、集まって、黙々と作業に取り組んでいました。