こんなことがありました

出来事

森林環境学習に取り組みました

「森の案内人」の方々を講師として「森林環境学習」を行いました。森にかかわるクイズに答えた後に、枝を薄く切った木片や枝を使ってキーホルダーを作りました。木片に関わることで木の肌触りや臭いなど体全部で森のぬくもりを感じていました。

思い思いに

1年生が絵を描いていました。生活科で活動した虫穫りの経験をもとに、いろいろな虫と遊んでいるところを描いていました。思い思いに楽しそうに描いていました。

たくさん獲れました

1年生から4年生が学校の畑で育てていた「サツマイモ」の収穫をしました。農業科支援員の方々が朝から電柵外しやさつまいものつる、マルチのビニールを片付けていただいていたので、直ぐにサツマイモ掘りをすることがてきました。今年も子どもたちの顔ぐらいの大きさのサツマイモがたくさん獲れました。獲ったサツマイモは、来月の収穫祭で全校ででいただきます。

古墳を見学しました

6年生が歴史の学習の一環として学校付近にある「田中・舟森山古墳」を見学しました。現在の墳丘は楕円形になってしまっているが、住宅街の中にある古墳のため、変形していて墳頂は稲荷神社になっています。子どもたちは、学校の直ぐ近くに歴史を伝える物があることを知りとても驚いていました。

社会科見学へ行ってきました

3年生の社会科でスーパーマーケットの学習のため、COOP とねがわ店へ見学に行きました。店の中やバックヤードの様子を見せていただいたり、店の方がどんな仕事をしているのか聞いたりしました。たくさんのお土産と共に、発見もたくさんありました。

お金はどう使う

5年生が「出前金融講座」を行い、消費者としてどんな事に気をつけてお金を使っていけばよいのか、買い物の疑似体験を通して学習しました。欲しいものを直ぐに買うのではなく、計画的に買うことの大切さを学びました。