こんなことがありました

出来事

1年生、スキー練習

 本日、校庭にうっすら雪が積もったので、スキーの練習をしました。子どもたちは、転んだりしましたが、最後までがんばって授業に取り組みました。

ふれあい活動

 朝のふれあい活動で〈なんで?のつかい方〉について、お話等がありました。

 どのような内容であったか、ぜひ子どもたちに聴いてみてください。

 きっと、「相手の気持ちを考える」、という感想が返ってくると思います。

塩川町初市

 1月15日(火)、今日は待ちに待った初市です。子どもたちは午前中の授業で、塩川町初市に多数出かけました。船引きでは、本校佐藤校長が乗船し縁起物をまきました。たくさんの子どもたちが地区の伝統行事に参加し、楽しんでいました。

6年生 調理実習

 

6年生 家庭科「1食分の食事を工夫しよう」の学習で調理実習を行いました。

栄養のバランスと彩りを工夫した美味しい料理を作ることができました。

冬休みには、各家庭で子どもたちが調理して、お家の方にも召し上がっていただく予定です。

PTA教養講座

  12月6日(木)14時30分より、PTA教養講座が開催されました。今回は、喜多方警察署より講師の先生を招き、「メデイアとの上手なつきあい方」と題し講演会を実施しました。メディアを安全に使うための方法について研修しました。

 

 

授業参観 ダイジェスト

1年生 道徳「ないちゃった」 

*相手の気持ちを思いやり、どんな気持ちで接していけばいいか考えることができる。

 

 

2年生 道徳「きらきらみずき」

*自分のよさを見つけ、さらに伸ばそうとすることができる。

 

3年生 体育「体ほぐしの運動」

*いろいろな体ほぐしの運動遊びを行い、基礎的な動きができる。

 

4年生 書写「行の中心」

*配列に気を付けて書くことができる。

 

5年生 道徳「おもしろければいいの」

*情報の発信者として、大切なことは何かを考えることができる。

 

6年生 道徳「大みそかの夜に」

*年中行事を通して、日本の伝統文化に対する考えを深めることができる。

 

 

6年 租税教室

 6年生は外部講師の方を招いて、租税教室を行いました。

税金のおかげで、毎日、快適な生活を営むことができていることや市内のどんな施設が税金で作られているかということを学習しました。

小学生が入学から卒業までに使われる税金の額に驚いていました。

ふれあいタイム 

 11月22日(木)朝の時間を利用して、ふれあいタイムを実施しました。今回は、保健・給食委員会からの発表です。具だくさんみそしるを食べると、元気な1日をおくれるなどの内容でした。おいしい具だくさんみそしるを食べて勉強に運動に頑張りましょう。

収穫祭 ダイジェスト(準備編)

 収穫祭、今日一日、子どもたちの様子です。

 1・2年生 じゃがいも、サツマイモ、にんじん 洗い

 

 

3・4年生 じゃがいも、サツマイモ、にんじん皮むき

 

5・6年生 カレーづくり

 

 

体育専門アドバイザー来校

 

体育専門アドバイザー武藏信介先生が来校され、3・4年生の子どもたちにマット運動の指導していただきました。

3年生の子どもたちは、アドバイスを聞きながら先生と一緒に身体を動かすと運動のこつをつかみ、きれいに前転する事ができました。