こんなことがありました

出来事

「よい歯」の表彰

今日の全校集会では、保健・体育委員会が第2回歯科検診の結果をもとに健康な歯の友達や治療が終わった友達に「よい歯」を表彰しました。また、冬期間の健康についてクイズ形式で、かぜ予防などについて伝えていました。

来年の鼓笛目指して

来年度の鼓笛に向けいよいよ活動が始まりました。今日は、来月に行われる「鼓笛パートテスト」に向け、自分が希望したパート毎に6年生に教えてもらいながら練習しました。みんな本気で取り組んでいました。

三角形はどれ?

2年生で算数科の授業研究を行いました。三角形と四角形を概念を基に区別しました。頂点の数や辺が直線であるか、囲まれているかなどを根拠に判別していました。どの子も意欲的で、自分の考えをはっきりと発表していました。

授業の様子 6年調理実習

6年生が調理実習に取り組みました。今回の課題は、おかずと味噌汁やスープづくりです。二人組になって献立を考え、材料と分量、そして作り方をまとめて取り組みました。各班毎それぞれに工夫し、協力して取り組みました。

 

授業の様子 1年音楽

1年生の音楽の学習では、鍵盤ハーモニカの演奏に取り組んでいました。音階ごとに指を決め、指使いを意識して取り組んでいました。大好きな鍵盤ハーモニカ。みんな必死に練習に取り組み、上手に弾けるようになりました。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

27日(月)B5日程

28日(火)朝の読み聞かせ(1年)

29日(水)幼小連携授業研究会(2年) 中学校体験入学説明会

30日(木)フッ化物洗口 総合学力調査 

 1日(金)創立記念日(139周年) 全校集会(保健体育委員会) 外国語

土砂災害から「命」を守るには

防災教育の一環として、5年生が「土砂災害出前講座」を行いました。土砂災害には、洪水、地滑り、土石流などの災害があること、自分の命を守るためには、天気予報などの様々な情報を的確に集めること、そして素早い避難を心掛けることなどについて学びました。

消防署を見学したよ

3年生が社会科の学習で消防署を見学しました。施設の中や救急車両など普段は絶対に見たり体験したりできないこと学習してきました。自分たちの生活を守るために様々なひとが関わっていることを直に学ぶ事ができました。

授業の様子

今週に入り、インフルエンザに罹患する児童が相次ぎ休みが多くなっています。各学級を除いても明いている机が目立ちますが、子どもたちは真剣に授業に取り組んでいました。

今週の予定

今週の予定は、次の通りです。

20日(月)C日程 個別懇談 

21日(火)C日程 個別懇談 外国語

22日(水)C日程 個別懇談 校外学習(3年 消防署見学)

23日(木)勤労感謝の日

24日(金)C日程 個別懇談 防災教室(5年)

大満足のカレーライス

金曜日に行った「収穫祭」で作ったカレーライス。どの班のカレーも大変おいしく、子どもたちはいつもの給食よりもたくさん食べていました。お世話になった農業科支援員の皆様方と学校運営協議委員の皆様方にも食べていただきました。

 

 

収穫の喜びを味わいました

農業科で収穫した「お米」と「サツマイモ」を使って全校生でカレーを作って食べ収穫の喜びを味わう「収穫祭」を行いました。1・2年生が食材を洗い、3・4年生が食材の皮をむき、5・6年生が食材を切り、調理してみんなで関わってカレーを作りました。今までお世話になった農業科支援員の皆様方と学校運営協議委員の皆様方に食べていただきました。

 

 

 

調理実習を行いました

5年生が調理実習を行い、ご飯と味噌汁を作りました。ご飯はお米と水の量を正確に量り、ガラス製の鍋で炊きました。少し焦げた所もありましたが上手に炊くことができました。味噌汁は、処理した煮干しで出汁をとりました。出汁香るおいしい味噌汁を作ることができました。

ご指導頂きました

指導主事の先生方と学校教育指導員の先生方が来校され、各学年の授業を参観し、ご指導頂きました。今回、ご指導頂いたことを今後の授業に生かしていきたいと思います。ご指導頂いた先生方、誠にありがとうございました。

 

 

 

今週の予定

今週の予定は、次の通りです。

13日(月)B5日程

14日(火)外国語 学期末清掃

15日(水)4校時限

16日(木)A日程 学期末清掃 卒業アルバム撮影(6年)

17日(金)C日程 収穫祭

新聞について学びました

9日(木)に5年生が福島民報出前講座で「新聞づくり」について学びました。新聞が出来上がるまでには、多くの人が関わっていること、たくさんの情報が載っていること、分かりやすく伝えるために様々な工夫がされていることなどについて学びました。

3・4年生の発表

今日の「全校集会」は3・4年生の発表でした。それぞれ国語の学習でまとめたことを発表しました。3年生は「故事成語」、4年生は「伝統工芸品」について各コーナー毎に発表しました。どの発表も分かりやすくまとめられていて、すばらしい発表でした。

自己ベスト目指して!

校内持久走記録会を行いました。今まで朝のマラソンタイムや体育の時間に取り組んでいた成果を発揮して自己記録を更新をしようとし、みんな最後まで懸命に走りきりました。6年男子で校内新記録が出るなど、すばらしい結果を残せた記録会となりました。

 

 

 

栽培活動に取り組みました

「栽培活動」として全校生で春花壇づくり取り組みました。各学年毎に、パンジーの苗やチューリップの球根をプランターや花壇に植えました。厳しい冬を耐え、来春にはきれいな花がせ咲くよう、心を込めて植えました。

マイランチデー

今日は2回目の「マイランチデー」でした。お弁当づくりに関わることで、感謝の気持ちを持たせたり、食への関心を高めるねらいで行っています。自分でお弁当ばこに詰めた子、一品自分で作った子、全て自分で作った子等々、自分ができる範囲で関わって作ったお弁当を持ち寄りました。自分が関わったお弁当の味は格別で、みんなおいしそうに食べていました。

どっちが混んでる?

5年生で算数科の授業研究を行いました。面積も人数も異なる場合、どうやって混み具合を比較するか考えました。最小公倍数の考えで片方を揃えたり、一人あたりの面積で比べたりと、それぞれの方法で比べていました。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

 6日(月)マイランチデー 学期末清掃

 7日(火)外国語 朝の読み聞かせ(5年) 駒形こども園との交流会 学期末清掃

 8日(水)クラブ活動(3年見学)栽培活動 校外学習(2年) 

 9日(木)校内持久走記録会 フッ化物洗口 歯みがき指導(3年)民報出前講座(5年)

10日(金)全校集会 校外学習(1年)学期末清掃 

12日(日)PTA資源回収

人権について学びました

2年生が「人権擁護員」の方々から「人権」について学ばせて頂きました。人権の大切さ、一人の人権を周りの人が尊重し合って守っていくことなどについてDVDを見たり、具体位的に話して頂くことで学ぶ事ができました。

1年生を招待して

2年生が生活科の学習で「おもちゃまつり」を開き、1年生を招待して楽しませました。班ごとに様々なゲームを準備しました。1年生は、それぞれのゲームを回り楽しんでいました。

比例の考えを使って

6年生で授業研究を行いました。算数の学習で比例の考え方を活用して問題を解く内容でした。小グループで解決方法を交流しながら考え、解決していました。さすがは6年生。全員が問題を解くことができていました。

本物の音楽に触れました

山形交響楽団による「鑑賞教室」を行いました。プロの楽団によるオーケストラに子どもたちは酔いしれました。全児童よりも多い演奏者の間近で、最高峰の演奏を聴くことができました。代表児童が実際に指揮をしたり、オーケストラの演奏で校歌を歌ったりと本物の芸術を満喫した「鑑賞教室」でした。山形交響楽団の皆様、本当にありがとうございました。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

30日(月)音楽鑑賞教室 C日程

31日(火)B5日程 外国語

 1日(水)クラブ活動 防災出前講座(3・4年)

 2日(木)フッ化物洗口 人権教室

 3日(金)文化の日

環境について考えよう!

今日の全校集会は「生活・環境委員会」の発表でした。環境をみんなの手で守っていくことの大切さについて〇✕クイズで全校生に出題しました。みんな答えを真剣に考え、環境について多くのことを知ることができました。

塩川のよいところ発見?

2年生が校外学習で「町たんけん」に出かけてきました。今回の町たんけんでは、塩川町にある郵便局や商店を訪れました。郵便局では、郵便物を仕分けするところやポストの中などを見学させていただきました。みんな塩川町のよいころをたくさん発見でき大満足の「町たんけん」でした。

放射線教室を行いました

「放射線リスコミセンター」による放射線教室を行いました。各学年毎に紙芝居で放射線のことについて学んだり、身近なものの中の放射線を測定したり、素材によって放射線をどの程度遮蔽するか実験したりして「放射線」について学習しました。

 

 

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

23日(月)A日程 教育相談 放射線教室

24日(火)A日程 教育相談 外国語

25日(水)クラブ 卒業アルバム写真撮影

26日(木)A日程 フッ化物洗口 校外学習(2年 町探検)

27日(金)A日程 全校集会

表彰を行いました

全校集会で「標語」「作文」「読書感想文」のコンクールで素晴らしい賞を受賞した児童に賞状を手渡しました。少し緊張気味でしたが、晴れがましく堂々と受け取っていました。

森林環境教室を行いました

5・6年生の今回の森林環境学習は、地域の方々のご協力を全面的に頂きました。まず、駒形の桜の名所である「南原堤」にしだれ桜の苗を植樹しました。数年先にはきれいな花を咲かします。ふるさと駒形を桜を通して思い出せるとよいと思います。続いて「杓子ヶ入りメグスリノキ」を観察しました。林野庁の「森の巨人たち100選」にもなっている駒形宝です。ふるさとの宝を実関する事によって地域の誇りを高めてほしいと思います。

 

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

16日(月)繰替休業日

17日(火)外国語 読み聞かせ(5年)

18日(水)森林環境教室(5・6年)委員会

19日(木)B日程4校時(5年生は5校時)

20日(金)全校集会

 

みんな輝いた 駒小まつり

学習の成果を発表する「駒小まつり」を行いました。各学年、今までの学習、練習の成果を発揮し精一杯発表しました。子どもたち一人ひとりの「よさ」が存分に表れていた発表に、保護者や来賓の方々から大きな拍手が贈られていました。発表終えた子どもたちたちの表情には、やり終えた充実感と満足感が現れていました。