こんなことがありました

出来事

第2学期終業式

1年生による2学期を振り返っての発表がありました。

そのあと、5年生の伴奏により、みんなで元気に校歌を歌いました。

 

第2学期終業式前に

JAポスターコンクール、児童画展、ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業についての表彰がありました。

おめでとうございます。

1年生 お楽しみ会 5人仲良し

 12月20日(月)に「お楽しみ会」をしました。まず、ホットケーキミックスとカボチャをまぜて、炊飯器でカボチャ蒸しパンを作り、雪が積もった校庭で、雪投げ、ぐるぐる陣取り遊びをしてから「得意なこと発表会」とゲームをしました。

授業の様子 6年体育

6年生は体育で跳び箱に取り組んでいます。今日は、「頭はね跳び」を工夫して練習していました。始めはなかなか体を跳ねられなかった子もいましたが、少しずつ足から着地できるようになってきました。

雪の校庭で

土日に雪が降り、校庭は一面の雪の原でした。早速1年生が外に出て、雪遊びをしました。一面積もった雪の上で「陣取り遊び」をしたり、雪玉を作ったりして足跡一つない校庭で雪遊びを楽しみました。

今週の予定

今週の予定は以下の通りです。いよいよ2学期最終週です。

20(月)鼓笛パートテスト

21(火)B時程13:20下校 外国語 読み聞かせ(2・3年) 

22(水)

23(木)B4時程 2学期終業式 見守り隊挨拶 集団下校11:40

24(金)冬休み(1月10日まで)

全校集会 6年生

今日の全校集会は、6年生が担当でした。6年生が考えたクイズを縦割り班で答えました。上級生が中心になってクイズの答えを考えていました。みんなで楽しく触れ合いました。

イルミネーション

 会津喜多方商工会議所青年部イルミネーション事業「WISH~星に願いを~」が、喜文化センタ文化センター広場に喜多方市内の小学校ごとのツリーになって飾られています。12月26日(土)までの17:00~21:00点灯。昼は、子どもたちの書いた将来の夢や願い事の短冊がよく見えます。

金融教育出前講座2

子どもたちは、「お買い物リスト・おかいものきろく」に書き込みながらすごろくゲームを進めました。

「必ず買うもの」「ほしいもの」を考えながら取り組んでいました。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

13(月)B時程 13:20下校

14(火)外国語 読み聞かせ(1年)

15(水)スマホケータイ教室(1~3年) 鼓笛パートテスト

16(木)ふれあいタイム 金融教室(5年)

17(金)A日程 全校朝の会 フッ化物口洗

 

全校集会 保健集会

今日の全校集会は、保健体育委員会による「保健集会」でした。「よい歯の表彰」では、2回目の歯科検診の結果、むし歯がない児童やすでに治療済みの児童に委員会の子どもたちから表彰しました。かぜ予防についてでは、かぜを引かないための食事や咳をした際に飛沫が飛ぶ距離などについてクイズ形式で発表しました。

授業の様子 6年図工

6年生が版画に取り組んでいました。国語で学んだ宮澤賢治の「やまなし」の世界を版画で表現しました。間違えないように丁寧に彫り進めたり、できあがりを考えて刷ったりしていました。子どもたちの顔は真剣そのものでした。

タブレットを使って

1年生がタブレットを使って算数の計算練習に取り組みました。次々と出てくるたし算を計算し、答えを入力します。計算練習をしながら、タブレットの扱い方にも随分慣れてきました。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

 6(月)B日程 13:20下校 市学力テスト(国 算)

 7(火)B日程 13:20下校 外国語 読み聞かせ(6年)

 8(水)C日程

 9(木)B日程 13:20下校

10(金)全校集会(保健委員会)フッ化物口洗

PTA教養講座

PTA教養委員会の事業である「教養講座」を行いました。講師の先生をお呼びし、「シナプソロジー」について体験しました。脳の活性化を図るために、脳をはたらかせる動きを加えながら、様々な運動を体験しました。次第に表情が緩み、楽しく運動することができました。

伝統を受け継いで

新鼓笛隊に向けたオーディションの練習を行っています。6年生が4・5年生に演奏の仕方等を教えています。駒形小学校の伝統の鼓笛が少しずつ下級生に受け継がれています。

1年生の「みんなのツバメダンス」が放送されます!

1年生が「駒小まつり」で演技した「みんなのツバメダンス」が放送されることになりました。

下記、現時点での放送予定リストになります。

 

▼12/7   16:44~ NHK Eテレ「あおきいろ~みんなのツバメダンス~」

▼12/21  16:44~ NHK Eテレ「あおきいろ~みんなのツバメダンス~」

 

※予定が変更になる場合があったり、上記以外にも随時放送されたりする場合があるそうです。

 お時間がありましたら、ご覧になってみてください。

薬物乱用防止教室を行いました

塩川・湯川ライオンズクラブ様ご尽力をいただき「薬物乱用防止教室」を行いました。市販薬や処方された薬を正しく服薬しないことも乱用になること、たった一回でも罪になり家族を悲しませることなどを知ることができました。

喜多方消防署見学~3年生~

11月25日(木)

 子どもたちは、消防署の方に質問したり、署内を案内していただきながら各消防車や各部屋を見せていただいたりと、たくさん学ばせていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語活動の様子 4年生

4年生の外国語活動では、どのアルファベットが入っているか英語で訪ねながら、相手の好きな色を推理する活動に取り組みました。イングリッシュサポーターの先生に訪ねたり、友達に訪ねたりしていました。

栄養教室 5・6年生

5・6年生の「栄養教室では、「成長期の自分にあった朝食」について学びました。5大栄養素のバランスが整った食事を摂ることが大切であり、朝食を摂ることで「脳」、「体」、「おなか」にスイッチが入るということを学びました。

栄養教室 2・3年生

先週に引き続き、2・3年生でも栄養教諭の先生をお招きし「栄養教室」を行いました。楽しく給食を食べるためには、あいさつ、姿勢、正しい箸の持ち方が大切だと学習しました。特に「正しい箸の持ち方」については、実際に豆をつまむ練習に取り組みました。

今週の予定

今週の予定は、次の通りです。

22(月)A日程 栄養講座 赤い羽根共同募金(24日まで)

23(火)勤労感謝の日

24(水)外国語

25(木)修学旅行(6年 仙台・松島) 校外学習(3年 消防署)

26(金)修学旅行(2日目)

栄養教室を行いました

栄養教諭の先生をお招きして、「栄養教室」を1年生と4年生で行いました。今回の栄養教室では、「正しい箸の持ち方」について学習しました。正しい持ち方を教わった後、豆を箸でつまんで移す練習をしました。最初は思うように移せなかった子どもたちも、次第に箸を上手に使えるようになってきていました。

授業研究 3年算数科

3年生で算数科の授業研究を行いました。今まで学んでいた小数が、0.3kmのように身近で使われていることをしり、学習したことを使って「道のり」を求める課題に取り組みました。みんな必死に課題に取り組んでいました。

朝のふれあいタイム~5年生の発表~

朝の全校ふれあいタイムで5年生による音楽発表がありました。

「星笛」と「風とケーナのロマンス」です。リコーダー音ののかけ合いや重なりや、拍の流れにのった演奏がとてもすてきでした。演奏後、他学年からたくさんの感想をいただいて、大満足の5年生でした。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

15(月)B日程 13:20下校

16(火)外国語 民報出前講座(5年)

17(水)児童会各委員会

18(木)ふれあいタイム 歯科検診

19(金)全校朝の会 フッ化物洗口 栄養講座

4年生社会科校外学習~駒形堰・狐堰を訪ねて~

 4年生13人は、喜多方市文化財保護審議会委員の山口健次さんと駒形公民館長の大堀久雄さんと一緒に、駒形地区を流れる駒形堰、狐堰について学習してきました。

(駒形堰の始まりから)

 

(金川発電所狐堰碑から)

(深沢サイフォン)

(駒形堰の終わり)なんとお友達の家のすぐ西側でした。

(その他に・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

清掃の様子

駒形小の清掃は、1年生から6年生までの縦割り班で行っています。上級生が下級生に掃除の仕方をやって見せながら、助け合って行っています。今日の清掃では、下級生が重い机の移動をしていたら、上級生がそっとに手を貸してあげていました。

 

 

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

8(月)

9(火)C日程 個別懇談③ 外国語

10(水)校外学習(4年)

12(木)球根植え 児童会各委員会

13(金)C日程 個別懇談 収穫祭

ヤーコン堀をしました

1年生とたんぽぽ学級の子どもたちで育ててた「ヤーコン」が収穫の時期をむかえ、みんなで掘り起こしました。自分たちの背丈より高い茎を切って土を掘っていくとヤーコンが出てきました。子どもたちは、意気揚々と自分の腕ぐらい大きなヤーコンを掘り出しました。

光を集めたら?

3年生が「鏡で日光を集めたら温度はどうなるのか?」の実験をしました。班ごとに、当てない時、1枚の時、3枚の時の温度を時間を一緒にして調べました。自分の予想と比べながら熱心に実験に取り組んでいました。

人権教室を行いました

人権擁護員の方が来校され「人権教室」を2・3年生で行いました。子どもたちは人権擁護員の方の話を熱心に聞いたり、ビデオを見ていじめについて考えたりして、「人権」について学びました。

授業の様子 たんぽぽ学級 自立活動

たんぽぽ学級の自立活動の学習では、聞き取る力を育てるため、読み聞かせした本の内容を一つひとつ確認しました。どんな動物が出てきたのか、どんな色だったのか等、みんなで話し合いながら確かめました。

今週の予定

今週の予定は、以下の通りです。

1(月)人権教室(2・3年)

2(火)ファミリー参観日(校内持久走記録会)

3(水)文化の日

4(木)C日程 個別懇談①

5(金)C日程 個別懇談②

 

外国語活動 4年生

4年生の外国語活動の授業では、ペンシルケースに入っている物と個数を英語で聞き合いました。ALTの先生の後に一緒に話すことで、英語での聞き方を覚え、友達同士で聞き合いました。