お知らせ
アクセスカウンター
9
2
6
1
1
6
こんなことがありました
出来事
あたたまった空気は?
4年生の理科の時間です。「あたたまった空気はどのように動くのか」をめあてに学習を進めました。空気の動きが分かる実験道具を使って調べたので、実験結果から自分たちで規則性を導き出すことができました。
電磁石を使って
5年生の理科の様子です。今日のめあては「電磁石にN極・S極はあるのだろうか?」でした。子どもたちは、各自電磁石と方位磁針を使って実験をしました。「あっ、動いた」と方位磁針の針の動きを見て驚くとともに、そこからどんなことが言えるのかを真剣に考えていました。
ミシンのよさ
5年生の家庭科の学習です。今日は、手縫いとミシン縫いのよさや使用場面について話し合いました。手縫いのよさは手軽に縫えること、ミシン縫いのよさは丈夫に速く縫えることなど、分かったことを学習ノートにきちんとまとめていました。今後、ミシンの使い方を練習し、小物作りに取り組む予定です。
リコーダーでの演奏に向けて
4年生の音楽の時間です。「ラ クンパルシータ」という曲をリコーダーで演奏するために、階名唱に取り組みました。楽譜に階名を書き、音楽に合わせて歌ってみました。初めて聴いた曲だったので、慣れるまでに時間がかかりましたが、リコーダー演奏に向けての準備が整いました。
駒小応援隊の皆さん、ありがとうございました
駒小応援隊の皆さんが来校し、紅白玉作りをしてくださりました。今日が紅白玉作りの最終日で、トータルで赤玉167個、白玉169個が完成しました。後日子どもたちに披露し、大切に使わせていただきます。駒小応援隊の皆さん、これまで本当にありがとうごじました。
学校の連絡先
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215
QRコード