出来事
歴史の扉を開こう 6年社会
6年生の社会科の学習では、いよいよ歴史の学習が始まります。駒形や母校の歴史をタブレットで調べることから、歴史の学習をスタートしました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
29日(月)B5日程 運動会予行
30日(火)鼓笛全体練習 外国語 町探検(2年)
31日(水)鼓笛全体練習 運動会上学年練習 クラブ
1日(木)フッ化物洗口 知能テスト 運動会上学年練習
2日(金)B5日程 鼓笛全体練習 運動会全体練習 運動会準備(5・6年)
3日(土)運動会
今週の駒形小!
今週の子どもたちの様子です。
図書委員会の発表
今日の全校集会は、図書委員会の発表でした。委員の子どもたちが自分が読んだお勧めの本を紹介しました。とても分かりやすく読んでみたいと思わせる発表でした。
鼓笛練習本格化
来月の運動会で披露する「鼓笛演奏」に向けた練習が本格化してきました。鼓笛演奏では楽曲のまとまりだけでなく、隊形の美しさも披露します。今日からは隊形変化の練習も始まりました。朝の練習では、隊形変化の動き方を確認しました。
最高の運動会をめざして!
第2回目の運動会全体練習を行いました。今回は応援練習を中心に行いました。6年生の応援団が下級生をリードし、紅組、白組とも本番さながらに大きな声で応援していました。
朝の読み聞かせ(1年)
毎週火曜日に学校司書の先生に各学毎に読み聞かせをしていただいています。今日は1年生で絵本の読み聞かせをしていただきました。次々と展開が変わっていくたびに子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。
田植えを行いました
先月蒔いた種籾が順調に育ち、農業科支援員の方々に教えて頂きながら田植えを行いました。今では使われなくなった畳盤を引いて植える場所に印をつけました。その後で手分けしてみんなで植えました。例年より手際よく植えるとができたのであっという間に植え終わりました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
22日(月)A日程 田植え(5・6年)運動会下学年練習 鼓笛全体練習 種目説明会
23日(火)外国語 読み聞かせ(1琉年)町探検(2年)鼓笛全体練習
24日(水)鼓笛全体練習 運動会全体練習 クラブ
25日(木)鼓笛練習フッ化物洗口 下上合同練習 下学年リレー練習
26日(金)全校集会 下学年合同練習 眼科検診
全校集会 2年生の発表
2年生は、ピアニカの演奏、歌とダンスを発表しました。とても息が合っていたり、大きな声で歌ったりと2年生のよさが一杯表れていました。
さつまいもの苗を植えました
1~4年生で農業科支援員の皆様にご指導頂きながらさつまいもの苗を植えました。ここ数年電気柵を設置して頂いたおかげで大きなさつまいもが収穫できています。今年も大きな収穫を願いながらみんなで苗を植えました。
最高の運動会をめざして!
来月に行われる運動会に向けて始めて全体練習を行いました。入場行進、開・閉会式について練習しました。暑い中でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。
授業の様子 3年国語
3年生の国語瀬は、物語作りでした。地図をもとに順序を考えて自分だけの物語を作りました。分からない漢字は直ぐに辞書で調べながら書き進めていました。
花苗植えをしました
全校生で学校花壇の花苗植えを行いました。5・6年生の「緑の少年団」がリーダーとなって各班毎に花苗を植えました。上級生が下級生とペアになって丁寧に植えていました。
授業の様子 2年図工
2年生の今日の図工は、粘土制作でした。粘土をにぎって自分の作りたいものをつくりました。子どもたちは思い思いに作っていました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
15日(月)B5日程
16日(火)栽培活動 歯科検診 鼓笛パート練習
17日(水)ふくしま学力調査 運動会下学年練習 鼓笛パート練習 クラブ活動
18日(木)鼓笛パート練習 フッ化物洗口 運動会全体練習・上学年練習 下学年リレー練習
19日(金)全校集会 鼓笛パート練習 外国語 さつまいもの苗植え
学校生活の様子!
駒形小の子どもたちの日々の様子です。
授業の様子 3年外国語活動
3年生の子どもたちにとって今年度から始まった外国語活動の授業が大好き。今日もレイン先生と一緒に意欲的に英語を使って話いてました。
水泳学習に備えて
来月から始まる水泳学習に備えて、5・6年生がプール清掃をしてくれました。けっして大人数ではありませんが、みんなで力を合わせて取り組み、例年よりも速く終えることができました。
最高の演奏めざして
運動会の鼓笛演奏に向けた練習がスタートしました。各パート毎に上級生がリーダーとして練習に取り組んでいました。1年生も2年生がポンポンの演技を見せてあげていました。
自分のペースで
駒形小では走る力を高めるようと毎朝マラソンに取り組んでいます。今日も目標の周数を決めて必死に走っていました。
帰りの会も自分たちで
入学してから一ヶ月。1年生はできることがたくさん増えてきまた。「帰りの会」でも進行を行ったり、反省をしたりなど自分たちで少しずつ取り組んでいます。
授業の様子6
6年生の家庭科では、自分の朝の生活について見直し、改善策について話し合いました。
今週の予定
今月の予定は以下の通りです。
8日(月)1年生清掃スタート
9日(火)プレフッ化物洗口 読み聞かせ(2年) 学校探検(1年)
10日(水)鼓笛パート練習 耳鼻科検診 委員会
11日(木)鼓笛パート練習 フッ化物洗口 プール清掃(5・6年) 運動会リレー顔合わせ
12日(金)全校集会 鼓笛パート練習 外国語
授業の様子5
5年生の算数は「量と体積」の課題に取り組みました。ぞれぞれの「ます」の量形の違いについて実際に水を入れて確かめていました。
授業の様子4
4年生の国語では「音読み、訓読み」について学習しました。漢字辞典を使ってそれぞれの読みを調べていました。
授業の様子3
3年生は「外国語活動」英語でのあいさつを音楽と一緒にして英語の表現を楽しみました。
授業の様子2
2年生の算数では、ひき算の筆算を学習しました。10のまとまりに着目して筆算の考え方に気づきました。
授業の様子 1
1年生は「生活科」の学校探検の学習で校長室を訪れました。昔の校舎の写真や校歌の楽譜原本を見てメモに取っていました。
学校だよりを発行しました
学校だよりNo.2を発行しました。ぜひ、左の「学校だより」をタップしてご覧下さい。
みんなで力を合わせて
農業科でサツマイモ栽培の準備として、1年生から4年生で畑の石拾いを行いました。天気が良く汗ばむ陽気でしたが、おいしいサツマイモのためみんなで力を合わせて取り組みました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
1日(月)
2日(火)外国語
3日(水)憲法記念日
4日(木)みどりの日
5日(金)こどもの日
素敵な「こいのぼり」が出迎えています
株式会社EPSON様より会津型をあしらった「こいのぼり」を寄贈して頂きました。毎朝、昇降口で子どもたちを出迎えてくれています。
授業の様子 6年外国語
学国語の授業は、基本的にALTの先生に入っていただいています。6年生は、ALTの先生の発音に続いて月や日付などを英語で話しました。
おいしい芋ができますように!
3・4年生は、秋に行う収穫祭用の「じゃがいも」を栽培します。今日、学校の畑に種芋を植え付けました。自分たちで植え方をいくつか調べ、その植え方で植えてみました。植え方の違いで育ち方が異なるか試していきます。
種籾を蒔きました
農業科の「米作り」の第一歩として種籾蒔きを行いました。農業科支援員の先生に指導していただき、稲籾から白米までどのようになっていくのか、籾殻や糠などについても教えていただきました。100gの種籾からどれくらいの玄米がとれるのか体験を通して学んでいきます。
授業の様子 5年算数
今日の算数の授業は、L字型の立体の体積を求める課題でした。二つに分割して求めたり、直方体にして求めたりと、友達と一緒に話し合いながら課題に取り組んでいました。
授業の様子 2年書写
今日の書写の課題は、姿勢を正しくして筆順に気をつけて文字を書こうという課題でした。どの子も真剣授業に取り組んでいました。
今週の予定
今週の予定は以下の通りです。
24日(月)B日程 家庭訪問 心電図検査
25日(火)B日程 家庭訪問
26日(水)B日程 家庭訪問
27日(木)B日程 家庭訪問
28日(金)B日程 外国語
今週の駒形小!
子どもたちの学校生活の様子です。
授業参観を行いました
今年度初めての授業参観を行いました。進級して一回成長した姿を観ていただきました。どの学年とも真剣に授業に取り組んでいました。
1年生、随分慣れてきました
入学してから2週間。1年生8名は学校生活にも慣れ、勉強も頑張っています。
充実したクラブ活動に向けて
今年度第一回目のクラブ活動を行いました。今日の活動内容、活動のめあてと計画について話し合いました。6年生がリーダーとなって進めました。いよいよ子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まります。
昼休みの図書室は?
昼休みになると本を借りに来る子どもたちで図書室は大賑わいです。今日もたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
17日(月)B5日程
18日(火)全国学力・学習状況調査(6年)
19日(水)クラブ活動
20日(木)内科検診
21日(金)C日程 授業参観・懇談会 PTA・緑の少年団育成会総会
全校集会 を行いました
今回の全校集会では、生徒指導の先生から「あいさつの大切さ」と「職員室の入り方」について指導して頂きました。
「命」を守るために
自分の大切な「命」を守るための方法を学ぶ「避難訓練」を行いました。地震が発生しその後火災が起こったため工程に避難する想定で行いました。放送をよく聞いて素早く避難することができました。その後、消防署員の方に指導して頂いた消火訓練も実施しました。
1年生をみんなで迎えました
1年生迎える会を行い、全校生で交流しました。計画、運営を6年生が行い、3・4年生がブレゼンとを手渡しました。じゃんけんゲームを行い、いろいろな学年と交流しました。
みんなのために
児童会各委員会を行い、今年度前期の組織づくりと計画立てを行いました。6年生を中心にみんなで話し合い、学校のため、みんなのために力を合わせて取り組んでいくことを確認しました。
授業の様子 3年外国語活動
3年生の子どもたちにとっての初めての「外国語活動」。今日は、様々な国の挨拶をALTの先生と一緒にやってみました。みんな興味津々に取り組んでいました。
交通安全教室を行いました
安全な歩行や横断、自転車乗りについて学ぶ「交通安全教室」を行いました。塩川駐在所、交通指導専門員や地区交通安全協会、交通安全母の会の方々の協力を得て、道路の安全な歩き方や横断、自転車乗りについて学習しました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
10日(月)交通教室 縦割り清掃開始
11日(火)発育測定・視力測定(5・6年) 外国語
12日(水)発育測定・視力測定(1~4年) 委員会
13日(木)B5日程 1年生を送る会
14日(金)全校集会 避難訓練
みんなで助け合って
地区別集会を行い、朝の登校班の決まりや遊びの決まりなどについて確認し合いました。新たに1年生が加わり、上級生が下級生をいたわり合って、安全に登校することになります。
安全な登校目指して!
子どもたちの登校を見守ってくれる「見守り隊」の方々との顔合わせ会を行いました。3年生の子どもたちが、車に気をつけ安全に登校すると誓い言葉を発表しました。見守り隊の方々、たいへんお世話になります。
ピッカピッカの一年生
一年生8名が入学しました。入学児童呼名では、大きな声で元気よく返事することができました。8名の一年生にとっての学校生活がスタートしました。
令和5年度スタート!
5名の新しい先生方をお迎えし、いよいよ令和5年度がスタートしました。1学期始業式では6年代表児童が今年度がんばりたいことを発表しました。
いよいよ明日!
いよいよ明日から令和5年度がスタートし、新入生8名を迎え、新しい学年がスタートします。新学期を迎える準備も整い、いよいよ令和5年度が始まります。
KOMAGATA メモリー!10
駒小の子どもたちは授業も全力投球です。
KOMAGATA メモリー!9
昨年の4月に入学した子どもたちも春にはお兄さん、お姉さんになります。
KOMAGATA メモリー!8
伝統の鼓笛をしっかりと受け継ぎました。
KOMAGATA メモリー!7
子どもたちは、学校で様々な活動をしています。
ありがとうございました
令和4年度が今日をもって無事終了いたしました。今年度の本校へのご支援、ご協力ありがとうございました。
先生方、お世話になりました
今年度末にご退職、ご転出される先生方とのお別れの式を行いました。5名の先生方に感謝の気持ちを表しました。
KOMAGATA メモリー!6
5年生が「豆まき集会」をひらき、代表して追い出したい鬼ら豆を蒔いて追い出してくれました。
KOMAGATA メモリー!5
授業中や休み時間などでの子どもたちの様子です。
KOMAGATA メモリー!4
朝の時間には、学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
KOMAGATA メモリー!3
1月にはスキー学習にも取り組みました。
KOMAGATA メモリー!2
1年生は図工が大好き。いつもアイディアを生かして作っています。
KOMAGATA メモリー!1
地域の方のご協力を得て、「だんごさし」を体験しました。
学校だよりを発行しました
学校だよりを発行しました。右の「学校だより」をタップしてご覧下さい。
13名の巣立!
「令和4年度卒業証書授与式」を挙行し、13名の卒業生が駒形小学校を巣立ちました。在校生と教職員が心からの「おめでとう」の拍手を贈りました。卒業おめでとうございます。
いよいよ明日
令和4年度卒業証書授与式が明日となりました。全校生で卒業式の最終確認をし、4・5年生と教職員とで会場作成を行い、後は本番を待つばかりとなりました。13名の卒業生の門出に際し、在校生と教職員が心を一つにして心に残る卒業式となるよう全力で取り組みます。
学校生活の様子!
子どもたちの学校生活での様子です。
2・3年集会活動
2・3年生では楽しみにしていた「集会活動」を行いました。みんなで話し合って計画、準備して取り組みました。みんな楽しそうに活動していました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
20日(月)B5日程 弁当日
21日(火)春分の日
22日(水)A日程 弁当日 卒業式全体練習 卒業式準備
23日(木)修了式 卒業式
24日(金)春休み
今週の駒形小!
今週の子どもたちの学校生活の様子です。
同窓会入会式
6年生13名が、伝統の駒形小学校同窓会に入会しました。代表児童が、駒形小の卒業生であることに誇りを持ち、頑張っていきたいと誓いの言葉を発表しました。
本番のつもりで!
来週行われる「卒業証書授与式」の予行を行いました。6年生はもとより在校生一人一人が最高の卒業式にしようと真剣に取り組みました。
授業の様子 4年算数
4年生の算数の学習は「箱の形」でした。平行な辺を見つける課題でしたが、友達と箱を動かしながら友達と話し合って考えていました。
最後の読み聞かせ
今日の読み聞かせは6年生でした。卒業を控えた6年生にとって最後の読み聞かせでした。
授業の様子 1年生活
自分たちが育てたアサガオの種を、4月に入学する新1年生にプレゼントしようと、一つ一つ気持ちを込めて種入りの封筒を作りました。新1年生に手渡すのが待ち遠しいです。
今週の予定
13日(月)卒業式練習(朝)
14日(火)B5日程 朝の読み聞かせ(6年) 外国語 卒業式準備
15日(水)B5日程
16日(木)卒業式練習(朝) 卒業式予行
17日(金)卒業式練習(朝 2校時) 同窓会入会式
今週の駒形小!
今週の子どもたちの学校生活の様子です。
震災にかかる集会
今日の全校集会は、「東日本大震災」についてのお話しでした。震災が起こった時、6年生は生まれたばかり、他の学年の子どもたちに至っては生まれる前の出来事です。そのため、震災の被害やその後の原発事故、復興のために人々が努力した事などについて話しました。どの子も真剣に話を聞いていました。
感謝の気持ちを伝えて
6年生へ感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。5年生がリーダーとして6年生を迎かい入れ、全校生でゲームなどをしたり、寄せ書きを贈ったりして、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
授業の様子 1年
1年生はタブレットの学習をしました。市のICT支援員さんの力をお借りして、インターネットから学校ホームページを開くまでの操作をしてみました。自分でどんどん進める子もいれば、一つひとつ聞きながら進める子もいました。少しずつ学習で使うことによってできることが増えていきます。
授業の様子 4年外国語活動
4年生の子どもたちは、外国語活動が大好きです。今日の授業でも本気になって取り組んでいました。英語を聞いてあうカードを探し出す活動で、素早く英語を聞き取ってカードを選んでいました。
卒業式全体練習を行いました
初めての「卒業式全体練習」を行いました。今日の練習は、卒業生・在校生とも場所の確認と全体を一通り流して確認しました。卒業式に向けて一人ひとり意識が高まってきています。
今週の予定
6日(月)B5日程 卒業式全体練習
7日(火)B5日程 読み聞かせ(1年) 外国語
8日(水)B5日程
9日(木)卒業式練習 6年生を送る会
10日(金)全校集会 ワックス塗布
今週の駒形小!
今週の駒小の子どもたちの様子です。
最高の卒業式に向けて
卒業式の練習に取り組んでいます。今日の全校集会では、全校生で「別れの言葉」の練習を行いました。卒業生は当然のことながら在校生も各学級で練習を行い、全体にかかわる部分を中心に練習を行いました。
学校だより を発行しました
学校だより13号を発行しました。右の「学校だより」をタップしてご覧下さい。
毎日の登校を見直して!
登校班ごとに登校について見直す「地区別集会」を行いました。集合時刻は守れていたか、安全に登校できていたかどうか班ごとに話し合いました。
緑の少年団入退団式
「緑の少年団入退団式」を行いました。今年度をもって退団する6年生だけでなく、来年度入団する4年生も参加して実施しました。6年生が退会の言葉を述べ、5年生が活動の説明をし、4年生が入会の言葉を述べました。また一つ6年生から在校生に引き継がれました。
授業の様子 5年音楽
5年生の音楽の授業はリコーダーでした。アンデスの音楽をグループ毎にリコーダーで演奏しました。お互いに工夫するところを話し合いながら、より美しい旋律になるよう取り組んでいました。
授業の様子 2・3年図工
2・3年生の図工は版画でした。それぞれ題材やねらいは異なっていますが、両学年とも版画に取り組みました。インクを塗って紙にうつすと材質の違いから独特の表現が生まれていました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
27日(月)B5日程
28日(火)外国語 朝の読み聞かせ(4年)
1日(水)緑の少年団結団式
2日(木)C日程 フッ化物洗口 地区別集会 児童謝恩会
3日(金)全校集会
授業の一コマ
授業中の子どもたち様子です。表情から必死に取り組んでいることが見て取れます。
「ひなあられ」と「桃の花」を寄贈頂きました
地区在住の平塚様が来校され、「ひなあられ」と「桃の花」を寄贈されました。平塚様は、本校PTAや同窓会の役員を歴任され、玄関に飾っている「雛人形」に「ひなあられ」と「桃の花」がないことを気にかけ、来校されました。地域の方に、このように学校のことを気にかけて頂けていることに感謝申し上げます。ありがとうございました。
学年末授業参観
今年度最後の授業参観を実施し、子どもたちの成長の様子を保護者の皆様方にご覧頂きました。国語の授業で取り組んだ提案作文の発表や道徳の授業を参観頂きました。
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215