出来事
鑑賞教室
本日の3・4校時目は、鑑賞教室でした。劇団たんぽぽの方をお迎えして、「ルドルフとイッパイアッテナ」の劇を鑑賞しました。子どもたちは、劇団の方の演技に集中し食い入るように見ていました。また、前回ワークショップで教えていただいた「3匹のうた」を、手話を入れて元気に歌うことできました。
新しい掃除場所に移動
今日から掃除場所が変わりました。いつもどおりに、6年生が中心となって分担をしたり、掃除の仕方を教えたりしながら学校をきれいにしました。整列も上手にできていました。
福島民報出前講座
5年生が、福島民報出前講座で新聞について学習しました。子どもたちは、記者の方から新聞の役割や特長等を学び、情報伝達の大切さを実感したようです。
栽培活動
11月7日(木)、全校生で栽培活動を行いました。1~3年生は、植木鉢に落ち葉や腐葉土を入れて、チューリップの球根を植えました。4~6年生は、ビオラとチューリップの球根を花壇に植えました。分担して手際よく作業ができた子どもたちが印象的でした。
クラブ活動見学
3年生が、4~6年生のクラブ活動を見学しました。活動の様子を見学するだけでなく、一緒に運動をしたり、音楽クイズに答えたりと、楽しいひとときを過ごしました。3年生の皆さん、入りたいクラブ活動をじっくり考えてくださいね。
人権教室
2年生の様子です。人権擁護委員の方を3名お招きして、人権教室を開催しました。人には生まれながらに持っている権利があることや差別やいじめをしてはいけないことなどを、講話や動画を見て学習しました。人権擁護委員の方からは、「明るくてよい子どもたちでした」とお褒めの言葉をいただきました。
跳び箱遊び
1年生の様子です。体育の学習で、跳び箱遊びを行いました。マットで「かえるの足打ち」を練習してから、跳び箱遊びに挑戦しました。手の付く位置や両足で踏切することに注意しながら、一生懸命に練習に取り組んでいました。
学習したことを生かして
6年生の算数の様子です。今日の問題は、「ある道路を舗装するのに、Aの機械では15日、Bの機械では10日かかります。AB同時に使うと舗装するのに何日かかる?」でした。道路の長さが分からないという難しい問題で、これまでに学習したことを生かして、グループで相談しながら問題を解きました。子どもたちは、図を使って一生懸命に答えを出そうとがんばっていました。
話し合いの仕方を学習しよう
5年生の様子です。国語科「よりよい学校生活のために」の学習で、グループでの話し合いの練習をしました。例題として「全校集会でのイベント」について話し合いました。進行や記録、タイムキーパーなど、役割を分担して話し合いを進めました。分担された役割だけでなく、自分の考えもしっかりと述べることができていました。
かけ算九九の3の段
2年生の算数の様子です。今日は、かけ算九九の3の段の学習でした。みんなで3✕1=3、3✕2=6の続きを考えました。子どもたちは、これまでの学習を生かして、たし算と関連させて考えました。どんどんかけ算九九を覚えていく子どもたちです。
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215