出来事
今週の駒形小!
今週の子どもたちの様子です。
鬼は外、福は内!
今日は節分です。駒小でも豆まきを行いました。5年生が各教室をまわり、節分のいわれやクイズを出した後、それぞれが追い出したい鬼に向かって豆を蒔きました。
休み時間の様子
今日の昼休み時間。子どもたちは思い思いに友達と触れ合い楽しんでいました。
授業の様子 4年理科
今日の4年生の理科は実験でした。水が沸騰するときに出てくる泡の正体は何か、実験を通して確かめました。水が沸騰しているビーカーに金属のスプーンを近づけたり、ビーカーから出てくるものをビニール袋に集めたりして確かめました。
学校だよりを発行しました
学校だより12号を発行しました。右の「学校だより」をタップしてご覧下さい。
伝統を受け継いで
毎日、鼓笛練習に取り組んでいます。パートごとに5年生以下の子どもたちが6年生に教えてもらっています。受け継ぐ6年生も、受け継がれる子どもたちも必死です。こんなふうに駒小の伝統が受け継がれていきます。
今月の駒形小!
3学期がスタートしてから、3週間が過ぎました。子どもたちの学校での様子です。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
30(月)B5日程
31(火)朝の読み聞かせ(5年)外国語 鼓笛練習(昼)
1(水)メディアセレクト週間 鼓笛練習(昼)
2(木)鼓笛練習(朝)
3(金)豆まき集会(朝) 鼓笛練習(昼)
今週の駒形小!
今週の子どもたちの様子です。
全校集会 1年生の発表
今日の全校集会は、1年生の発表でした。音楽の授業で取り組んだことを発表しました。まず、「きらきら星」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。次に「さんぽ」を手話をしながら発表しました。とても堂々と、そしてとてもかわいらしい発表でした。
スキー教室を実施しました
スキー教室をアルツ磐梯スキー場で行いました。雪は降っていたものの昨日までの強風はおさまり、新雪が積もり絶好のコンディションの中で実施することができました。学校でのスキー教室はなかなかできませんでしたので、広大なスキー場でたっぷりとスキーを満喫することが出来ました。
防災出前講座を行いました
水害に関しての「防災出前講座」を5年生で実施しました。水害には、洪水、土石流、地滑りなどの災害があり命と財産を守るための砂防ダムのの仕組みなどを、模型を使って学びました。
朝の読み聞かせ
火曜日は学校司書の先生に読み聞かせを行ってもらってます。今週は4年生でした。国語の教科書にある「スイミー」の作者の作品を読み聞かせしていただきました。みんな真剣な顔で聞きいっていました。
やっと実施できました!
今まで雪がなく実施できなかった「スキー学習」ですが、週末に降った雪のおかげで何とか実施することができました。スキー山ではなく校庭で1年生がスキーの準備の仕方や板のはめ方、転んだ際の置き方、平面滑走などスキーの基礎を特別非常勤の先生に教えていただきました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
23日(月)鼓笛練習(朝) スキー学習
24日(火)外国語 朝の読み聞かせ(4年) 鼓笛練習(昼)
25日(水)防災出前講座(5年) スキー学習 鼓笛練習(昼)
26日(木)スキー教室
27日(金)全校集会 鼓笛練習(昼)
授業の様子
今週の子どもたちの授業での様子です。
ならべて ならべて!
1年生の図工は、家庭にある廃材や教室にある様々な物を横に並べたり、縦に重ねたりと思い思いに並べて素敵な立体を作りました。自分たちが作った作品は、タブレットで写真を撮って保存しました。みんな作品作りを楽しんでいました。
防災出前講座を行いました
県の危機管理課が主催する「防災出前講座」を4年生で行いました。水害の際の疑似体験をARを用いて体験し、災害の恐ろしさに驚いていました。
みんなのために
駒形の子どもたちは、清掃などの奉仕的活動に本気で取り組みます。今日の清掃でも縦割り班ごとに一生懸命に取り組んでいました。
今週の予定
今週の予定の次の通りです。
16日(月)鼓笛練習 スキー学習(1年)
17日(火)外国語 朝の読み聞かせ(2・3年) だんごさし片付け 鼓笛練習
18日(水)スキー学習(1年) 鼓笛練習 児童会委員会
19日(木)鼓笛練習 フッ化物洗口 校外学習(3年警察署見学) 防災教室(5年)
20日(金)B5日程
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215