出来事
なわ跳び何回できるかな
1年生の体育の時間に、なわ跳び遊びをしました。子どもたちは、前跳びや後ろ跳びなどに挑戦していました。一生懸命に練習しているので、跳べる回数がどんどん増えてきています。なわ跳び遊びは、家庭の庭先でもできる運動です。冬休みの体力向上の運動としてもぴったりですね。
ボール運動(ネット型)
6年生の体育科「ボール運動(ネット型)」の学習で、バレーボールを行いました。始めに、輪になって、ボールを落とさないようにコートに入れる練習をしました。次に、体が温まってところでゲームをしました。チームで声を掛け合って、楽しいゲームができていました。
教科書だけでなく資料集も活用して
5年生の社会科の様子です。日本の工業生産と運輸や貿易について学習をしていました。学習課題を解決するために、教科書や資料集を使って調べ学習を進めました。文章だけでなく、絵図やグラフなどの資料も活用して、課題を解決しようと頑張っていました。
書き初め練習(1年生)
1年生が、書き初めに挑戦しました。お題は「げんきなあいさつ」でした。講師の先生の話をしっかりと聞き、教えてもらったことを生かして、ゆっくり丁寧に文字を書いていました。みんな鉛筆をしっかり握って、力強い文字を書くことができていました。
書き初め練習(2年生)
2年生の書写の時間です。2年生も3年生と同じように、書き初めの練習をしました。2年生は毛筆ではなく、硬筆で作品作りをします。お題は「大きな声で話す」です。講師の先生から、一文字ずつ書き方を教えてもらい、注意しながら練習に取り組みました。
平行四辺形をしきつめて
4年生の算数の時間です。同じ大きさの平行四辺形の色紙を使って、すきまなく敷き詰めることができるか試してみました。この学習は、図形についての見方や感覚を豊かにする目的で行われています。身の回りには、いろいろな四角形を敷き詰め形となっているものがたくさんあります。ぜひ、意識して探してみましょう。
書き初め練習(3年生)
3年生の書写の時間です。非常勤講師の先生をお招きして、書き初めの練習をしました。3年生のお題は「お正月」で、書き方のポイントを教えてもらってから書き始めました。いつもと違って長い紙に文字を書くので、少し戸惑いがありましたが、すぐに慣れてどんどん練習をしました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
12月2日(月) B日程 書き初め指導②3年③2年④1年 創立140周年(明治17年竹屋小学校)
3日(火) 学期末清掃4 フラガールきずなスクール⑤
4日(水) 地区別集会 クラブ活動(最終)
5日(木) フッ化物洗口 外国語ALT来校①6年②5年③3年④4年⑤6年⑥5年 書き初め指導②3年③4年④5年 学期末清掃5
6日(金) C日程 6年制服採寸 授業参観 PTA教養講座 PTA全体会 学期末懇談会
駒小2学期MEMORY18
11月23日(土)~29日(金)の子どもの様子です。(喜多方ロータリークラブ読書感想文コンクール表彰式・昼休みの鼓笛練習)
身近でできること
6年生の5時間目、外国語科の様子です。今日は、身近でできることを発表し合って、生き物への理解を深める学習でした。まずは、ALTやイングリッシュサポーターに教えていただきながら、生き物を守るために自分ができることを英語でまとめました。その後、自分の書いたことをグループで発表しました。みんな英語で話すことができていました。
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215