出来事
「わくわくお話ゲーム」作り
2年生の様子です。図画工作科で「わくわくお話ゲーム」作りをしました。ゲームのコースはほぼできあがっているので、楽しいゲームになるように、飾り付けや色づけなどを行いました。残念ながら来週完成で、明日の授業参観には作品としてのお披露目はなさそうです。
書き初め練習(4年生)
4年生の書写の時間に、講師の先生をお招きして、書き初めの練習をしました。4年生のお題は、「初日の出」でした。講師の先生から一画一画の書き方を教えてもらい、一文字ずつ丁寧に練習をしていました。「うまい」とお褒めの言葉もいただいていました。
世界の生き物がかかえる問題などについて考えよう
6年生の外国語科です。今日は、「世界の生き物がかかえる問題などについて考えよう」の題材でした。ボルネオ島と日本の関係についての映像を見て、ALTの質問に答えるという学習活動をしました。ノートに書いた自分の考えを、進んで発表する6年生の姿が見られました。
はかりを使って
3年生の算数の様子です。「重さ」の学習で、はかりを使って身の回りにある物の重さを量りました。針の指す目盛りはいくつなのかをグループで確認しながら、様々な物の重さを量ることができました。授業の後半では、ランドセルが登場しました。各グループのはかりに載せてみると、針が一周してしまい重さを量ることができませんでした。このことから、子どもたちは、はかりには量れる重さの制限があることに気づきました。
感想を発表しよう
1年生の国語の様子です。教科書に掲載されているグリム童話「おかゆのおなべ」を読んで感想を書き、みんなの前で発表しました。感想を書いた自分のノートをしっかり持って、友達に聞こえる声で発表できました。
ボール運動(ベースボール型)
4・5年生の体育の様子です。今日はベースボール型のボール運動でした。準備運動や運動身体づくりプログラムを終えて、2チームに分かれてTボールの試合を行いました。今日は、バットを使わず、柔らかいボールを手で打ちました。止まっているボールなので、みんなしっかり前へ打つことができました。
町探検のまとめを完成させるぞ
2年生の生活科の様子です。町探検で分かったことをグループでまとめていました。今日で完成させるとのことで、役割分担をしっかりして、意欲的に活動していました。授業参観でお家の人に見てもらえるかな。
農業科作文
3年生の総合的な学習の時間に、農業科作文を書きました。これまでの活動を振り返って、農業科で学んだことや発見したこと、苦労したことなどを、作文でまとめました。以前に書いた観察記録を読んだり、友達と活動の様子を思い出したりしながら、活動を進めていました。
跳び箱にのってみよう
1年生の体育の様子です。縄跳びで体を温めた後に、「とび箱遊び」をしました。跳び箱の上からジャンプして着地をしたり、跳び箱の上にまたがったりしながら、跳び箱に慣れていきました。
水の量を増やしたら?
5年生の「物のとけ方」の学習です。食塩とミョウバンを水に溶かす実験で、水の量を変えたらとける量が変わるのかどうかを調べました。ビーカーを片手に、ガラス棒でくるくるとかき混ぜて溶かしていきました。自分で立てた予想は当たったでしょうか。
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215