出来事
草むしりと収穫
1年生が、学校園の草むしりと野菜の収穫をしました。学校園ではミニトマトとキュウリを育てています。真っ赤に色づいたミニトマト、大きく育ったキュウリを見つけて大喜びの1年生でした。
宿泊学習新聞作り
4・5年生が、宿泊学習新聞作りに取り組みました。宿泊学習のしおりを見返したり、友達と出来事を振り返ったりしながら、楽しかった思い出を新聞にまとめました。完成にはもう少し時間がかかりそうです。
縦割り清掃です
縦割り清掃の様子です。いつもどおり無言清掃ができました。火曜日と木曜日は、各教室のゴミ捨ての日です。ゴミの入った袋を持った子どもたちが、職員室前で上手にゴミを捨てていました。駒小の子どもたちは清掃が上手です。
保健の学習
6年生が保健の学習をしていました。「かぜなどの病気は、どのようにして起こるか考えよう」をめあてに、これまでの経験から考えたり、教科書の資料を使って考えたりしながら、病気の予防について学びました。6年生の皆さん、学んだことを生かして、病気に負けないように生活しましようね。
ひもでつないで
3年生の様子です。図画工作科「ひもでつないで」の学習で、空き教室の中をひもでつないでいろいろな形作りに取り組みました。子どもたちは、ためしながらどうつないでいくか考えたり、つないでできる形や変わる場所のよさを味わったりしながら、楽しそうに活動をしていました。
新出の単位「mL]
2年生の算数の様子です。めあては「1dLより少ないかさはどうあらわすのかな」で、新出の単位「mL」の学習をしました。担任の先生の発問にさっと手を挙げて答えようとする2年生の姿が印象的でした。「dL」と「mL」の関係が分かったかな。
1学期を振り返って
1年生の様子です。1学期の学習や生活を振り返って自己評価をしました。◎〇△✕の4段階で自分なりに「できた」「もう少しだった」などの反省をしました。子どもたちの書いた自己評価を見ると、ほとんどが◎でした。みんなよくがんばりましたね。
森林環境学習に行ってきました
3年生が、森林環境学習に行ってきました。現地でオオムラサキとメグスリノキをしっかり観察してきました。雄国山麓ゆめクラブの方々のおかげで、充実した森林環境学習になりました。本当にありがとうございました。
お気に入りの本を紹介しよう
2年生は、図書室での学習です。国語の時間で、自分のお気に入りの本を紹介するための準備をしました。作者や登場人物、あらすじなどをワークシートにまとめ、発表の構想を練っていました。どんな本を紹介してくれるのか楽しみですね。
3年生の森林環境学習
3年生が森林環境学習に出発しました。目的地は南原堤と杓子ヶ入で、雄国山麓ゆめクラブの方々にお世話になり、国蝶となっているオオムラサキや喜多方市指定天然記念物のメグスリノキを観察します。雄国山麓に広がる豊かな自然の中で、森林環境学習を満喫してきてくださいね。
無事、帰校しました!
楽しかった2日間もあっという間に終わってしまいました。友だちと協力して頑張って活動したこと、会津では味わえない自然など。たくさんの思い出ができました。
コミュタン福島見学中~その3~
自由見学に入り、様々な体験をしています。みんなで力を合わせて発電中。地熱、風力、水力、太陽光、バイオマス。再生可能エネルギーで電気をおこすぞ!
コミュタン福島見学中~その2~
東日本大震災のこと、放射線や地球温暖化など、環境についてお話をうかがいました。シアターの迫力ある映像にびっくりしていた子ども達でした。
コミュタン福島を見学中
お昼を食べ終わり、これから、コミュタン福島の見学が始まりました。放射線について、説明を受けています。
自己ベストを目指して
3年生の体育の様子です。2日後に迫った水泳記録会に向けて、自己ベストが出せるように一生懸命に練習していました。けのびやバタ足、手のかきを全体で練習したあとに、プールを縦に使って本番と同じように泳ぎました。本番が楽しみです。
先生あのね
1年生の様子です。図画工作科「せんせいあのね」の学習で、したことや思ったことなど、先生に伝えたいことを絵で表現していました。思い出したことを楽しみながら活動に取り組んでいました。
洗濯をしよう
6年生の家庭科の様子です。今日は、洗濯の学習でした。大きなたらいに水を入れて洗剤を溶かし、自分の靴下を手洗いしました。必要な水と洗剤の量を計算したり、どの部分が汚れているのかを確認したり、手洗いの手順を学ぶことができました。
海をバックに
海風を浴びながら、バスへ向かう子ども達。とても気持ちがいいです。水平線の向こうには何があるのか話題となっていました。
海岸で別れのつどい
磯遊びが終わり、別れのつどいを海岸で行いました。バスに戻り、コミュタン福島へ向かいます。
海の生き物ゲット
なかなか見つけられない巨大アメフラシと大きなカニを見つけました。捕まえた生き物は海へ返します。
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215