こんなことがありました

出来事

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

23日(月)振替休日

24日(火)社会科校外学習(3年)

25日(水)弁当の日 耶麻地区小学校陸上競技大会(6年)

26日(木)フッ化物洗口 金融出前講座(5年) 外国語ALT来校①4年②5年③5年④3年⑤6年⑥6年

27日(金)弁当の日 耶麻地区小学校陸上競技大会予備日

28日(土)ふるさとタイム 給食なし4校時 ※30日(月)繰替休業日

ローマ字を学習したよ

3年生の国語の時間にローマ字を学習しました。一人一台ずつタブレットを準備し、ローマ字入力を練習することで学習の習熟を図りました。タブレット操作にもローマ字の学習が生きていることを学んだ3年生でした。

台風って?

5年生の様子です。理科で台風のことについて学習しました。これまでの生活経験から、知っていることをノートに書き発表しました。過去にあった台風のことを思い出して発表したり、ニュースで見た様子から発表したりすることを通して、学習のねらいに迫ることができました。

ごんぎつねの最後の場面

4年生の様子です。国語科「ごんぎつね」の最後の場面についての学習です。みんなで登場人物の兵十が知ったこととその時の気持ちについて話し合いました。自分の考えをしっかり手を挙げて発表し、自分たちで学習を進めようと頑張っていました。

 

中央値・代表値とは?

6年生の様子です。算数科の学習で、中央値や代表値のことについて学びました。専門的な算数の言葉なので、詳しく意味を確認した後に、中央値や代表値を求める問題に挑戦しました。一人一人問題を解決していますが、不安なときや確認したいときには、いつもどおり友達と気軽に相談できていました。

102-65の筆算の仕方

2年生の算数の時間は、102-65の筆算の仕方を考えました。これまでの問題と違って、十の位の数字が0であるために悩む問題です。子どもたちは友達と相談しながら、百の位から繰り下げることに気づき、問題を解決することができました。

ボールを投げたよ

1年生の体育の時間に、ボール運動をしました。まず、担任の先生にボールの投げ方を教えてもらいました。その後に、教えてもらった投げ方で練習をしました。かごに入れるというゲーム的な要素を取り入れて練習したので、とても意欲的に活動していました。

マット運動

4年生の様子です。体育科「マット運動」で、頭倒立やブリッジの練習をしました。マット運動の最後の時間に行う予定の連続技に向け、少しずつ技を増やしている最中です。

試してみよう動くおもちゃ

2年生の生活科で作っていた動くおもちゃが完成しました。今日は、自分の作ったおもちゃを友達に試してもらいました。楽しく友達が遊ぶ姿を見て、作った子どもたちはとても満足そうでした。