こんなことがありました

出来事

米づくり新聞

5年生の社会科の時間です。これまで学習してきた米づくりについてのまとめとして、新聞作りを行いました。米づくりの努力や工夫、米づくりごよみなどを記事として盛り込み、仕上げの段階に入っています。完成が楽しみです。

 

ダンゴムシは昆虫?

3年生の理科の学習で、ダンゴムシやクモは昆虫なのかどうかを調べていました。実際にダンゴムシを捕まえてきて、虫めがねを使って観察しました。足が何本あるか、足はどこから出ているのかなど、友達と話し合いながら確かめていました。

トートバックを製作しよう

6年生の家庭科の学習で、トートバッグの製作に入ります。今日は、トートバッグキットの中に入ってる布やひもなどの材料を確認したり、製作の見通しをもったりする時間となりました。手作りトートバッグの完成が楽しみです。

10といくつ?

1年生の算数の時間です。今日のめあては「10といくつ?」でした。13や15などの数は、10といくつを合わせた数なのかを考えました。みんなでやり方を確認した後に、練習問題を解いて習熟を図りました。先生に赤丸をもらって満足気な子どもたちでした。

 

 

体育のマット運動

4・5年生の5校時目は、体育のマット運動でした。各自連続技発表に向けて、できるようになりたい技を練習しました。どんな組み合わせて連続技を披露するのか楽しみですね。また、跳び箱運動に向けた練習も行いました。

太陽と月の位置関係をもとに

6年生の理科の様子です。月の形が変わって見えることについて、太陽と月の位置関係をもとに、友達に説明をしていました。どう説明をしたら友達に伝わるのかを一生懸命に考えて話をしている姿が印象的でした。

 

顕微鏡の使い方

5年生の理科では、顕微鏡の使い方の学習をしました。校庭に咲いている花の花粉を採取し、顕微鏡で観察をしました。顕微鏡の正しい使い方を意識して、意欲的に観察に取り組むことができた5年生でした。

長縄跳び

3年生の体育の時間です。準備運動後のウォーミングアップで長縄跳びをしました。1本の縄を使って、全員で八の字回旋に挑戦しました。みんな続けて跳べるように必死に頑張っていました。

1・2年生の森林環境学習

今日の2・3校時目は、1・2年生の森林環境学習でした。講師の先生として雄国山麓ゆめクラブの方をお迎えして、敷地内の樹木観察や木工クラフトなど、森林環境への関心を高める活動をしました。みんな講師の先生の話をよく聞いて楽しそうに活動していました。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

2日(月)森林環境学習③④1・2年(校庭・図工室)

3日(火)学校司書来校

4日(水)食育指導③1年④2・3年 児童会委員会活動(前期反省)

5日(木)フッ化物洗口 食育指導③4・5年④6年

6日(金)B5日程 外国語ALT来校①4年②5年③5年④3年⑤6年