~農業科活動風景(高郷小学校)~
9月24日、天候が心配されましたが、高郷小学校において稲刈りが実施されました。
5月に植えた苗は、台風の影響が心配されましたが、立派な稲穂となりました。
子どもたちは、鎌を使って自分たちで収穫しました。手で刈るのは大変そうでしたが農業支援員さんの
助言を聞きながら一生懸命刈っている子どもたちの姿が印象的でした。
「毎年稲刈りしています!」、「先週稲刈りをしました!」などの声もあがり、子ども達にとっては
大変貴重な経験になったと思います。
最後にヒモで結び、二つに分けて干しました。1週間から10日ほど日光で乾かし、脱穀になるとのことです。
お米になるのが楽しみですね。