学校の様子

2023年10月の記事一覧

鉛筆 授業の様子

 先週の土曜日には磐梯山に初冠雪があり、本日も曇りがちの肌寒い日となりましたが、生徒達は黙々と学習に取り組んでいます。

<3年生>実力テスト(5校時ですが集中が途切れていません。)

 

<2年生>保健体育(タブレット端末を活用して進めています。)

 

<1年生>音楽(暗い写真となってしまいましたが明るい声を響かせています。)

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> 桃太郎ごはん、プルコギ、リャンバンサンスー、もずくスープ、牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 玉ねぎ、キュウリ

<一口メモ>

 熱塩加納の給食の「ごはん」は熱塩加納産の特別栽培米コシヒカリの「ひめさゆり米」です。「桃太郎ごはん」は、胚芽押麦ときびを混ぜて炊いています。

<食レポ>

 リャンバンサンスーは野菜のシャキシャキがあり、プルコギはおいしいたれがお肉や玉ねぎに絡み合い、ご飯がどんどん進むおいしさでした。

 

鉛筆 計算コンテストを実施しました!

 本日の6校時に計算コンテストを実施しました。これは、
〇基礎学力のさらなる向上とともによりよい学習習慣を形成する。
〇コンテストに向けて教え合いをもとにした友人との協力体制での学習を推進する。
〇コンテストでの学習の成果から達成感を感得し、今後の学習への意欲付けを図る。
 ことを目的に実施しています。
 生徒たちは黙々と目の前の計算問題に取り組んでいました。

 

 今日は午前中は晴れ間が見えていましたが、16時現在、雨がちらほら降ってきました。明日から週明けにかけては標高の高いところでは雪が降るという天気予報です。インフルエンザが既に流行の状態に入っている中、気温の変化が激しくなるようです。感染の予防と体調の管理に向け、本校では明日明後日ともに部活動は休みの措置をとりました。
 週末はゆっくりできる休養の時間を設けて免疫力を高め、来週からまた元気のよい生活ができるように願っています。

来年の入学式頃に咲くチューリップの球根を植えていただきました。

 

  酷暑を乗り越え、花壇の菊も開花し始めました。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> チキンカレー、ご飯、福神漬け、ごましょうゆ和え、ヨーグルトムース、牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> じゃがいも、玉ねぎ

<一口メモ>

 熱塩加納の学校給食では、デザートも手づくりです。今回は会津中央乳業さんのヨーグルトを使った「ヨーグルトムース」です。

<食レポ>

 カレーライスはみんなの大好物です。一口食べると、止まらずどんどん食べてしまうおいしさでした。カレーのベースとなるルーもこくと野菜の旨みが感じられ、生徒達もお替わりをする生徒が多くいました。

 「ヨーグルトムース」も最高の一品でした。会津中央乳業さんのヨーグルトというおいしい素材を使って一つ一つ仕上げられたムースです。ブランドヨーグルトのおいしさがそのまま軽やかかつ味わい深いムースの食感となっていただくことができました。

花丸 お花をいただきました!

 地域の方から、きれいなお花をいただきました。

 

 今週は「ケイトウ」というお花をいただきました。赤の色合いがとてもきれいで優雅さも感じられます。

 ケイトウは乾燥させてもその色があまり変わらないことから、「色あせぬ恋」という意味があるそうです。

 刻一刻と深まる秋を感じるこの季節は食欲の秋、読書の秋に加え、恋の秋なのかもしれません。

 中学生は思春期のまっただ中ですので、初恋の秋を迎えている生徒がいても不思議ではありませんね。

急ぎ 全校生保健体育実施中

 来週末の校内駅伝大会に向けて今週から、全学年形式を取り入れた保健体育の授業を行っています。

 

 生徒たちは秋晴れの下、走るしんどさを感じつつも、秋晴れの熱塩加納の大自然の中で笑顔も見せ、走る楽しさ、走り切った後の達成感や爽快感を感じながら、体力向上に取り組んでいます。

会議・研修 研究授業実施中

 今月に入り全校行事が目白押しで、学校田の脱穀作業、全校大運動会、会北祭と毎週のように行事のある中、教員の授業力の向上に向け、研究授業を毎週、実施しています。

<第2学年 数学の授業>

 

<第1学年 社会の授業>

 

 

<第3学年 英語の授業>

 


 行事の準備等のまっただ中ではありますが、生徒の学びの質が少しでも高まり、生徒の学力向上、夢や希望の実現につながるよう、教師も日々、研鑽を積んでいます。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん、かぼちゃの包み揚げ、塩昆布漬け、豚汁、味のり、牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 

<一口メモ>

 日本には、「海藻」を食べる文化があります。「海藻」には独特のうまみがあり、野菜や果物に少ないカルシウムも豊富で、食物繊維も多く低エネルギーです。

<食レポ>

 かぼちゃの包み揚げは、春巻きのような衣がサクサク、ぱりぱりとしており、中にはやわらかく甘いカボチャとたくさんのチーズが詰められ、とてもおいしい一品でした。

 

お祝い 第15回「非核平和のまち」作文・習字コンクール 中学生の部 最優秀賞受賞

 10月18日(水)に「第15回『非核平和のまち』作文・習字コンクール」の表彰式が市役所で行われました。本校の1年生が中学生の部・作文「戦争の怖さを知って」で最優秀賞を受賞し、市長様より賞状が伝達されました。

 このコンクールは、平成19年12月に喜多方市が「非核平和のまち宣言」を行ったことをきっかけとして、平成21年度から市内に住む小中学生を対象に毎年実施しているもので、今年で15回目を迎えます。
 今回の受賞を祝うとともに、改めて核のない世界について考えてまいりたいと思います。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん、鶏肉のマスタード焼き、さつまいもサラダ、コンソメスープ、トマト、牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> じゃがいも、さつまいも、きゅうり、玉ねぎ、白菜

<一口メモ>

 昨日は「大すき喜多方の日献立」でした。この日は、喜多方市統一献立として、地場産物を使った料理や、郷土料理などを実施しています。

<食レポ>

 コンソメスープは野菜の甘さを引き立てる薄味で、一つ一つの野菜のおいしさを堪能できました。さつまいもサラダは、マヨネーズベースのドレッシングがさつまいも本来の甘さを一層引き出し、おいしくいただきました。