学校の様子

出来事

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん、バッファローウィング、冬野菜のクリーム煮、オニオンスープ、牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 玉ねぎ、キャベツ、白菜

<一口メモ>

 ウィルソンビル市は喜多方市の姉妹都市です。アメリカの料理、「バッファローウィング」や「オニオンスープ」を提供します。

<食レポ>

 オニオンスープは減塩仕様の薄味スープにハムもごく少量にすることで、キャベツ、ニンジン、玉ねぎの味がよく味わえるように仕上げてありました。

 バッファローウィングはアメリカのビールのお供といえば「バッファローウィング」と言われるほどで、本場でかけられるソースは酸味に加え辛口で作られているそうです。給食ではトマトケチャップを使っています。鶏肉はほのかにニンニクの香りが漂い、「カリッ」と食べるとジューシーで中から肉汁があふれてきます。

 冬野菜のクリーム煮にはなんと、漢方でよく使われるオタネニンジン(朝鮮人参や高麗人参と呼ばれる)の粉末も入っており、よ~く味わうと、クリーミーさの中に漢方薬系の味がほんの少しだけします。オタネニンジンには身体を温めたり、血の流れをよくしたりする働きがあります。今日は具材の玉ねぎ、通常のニンジン、白菜、鶏肉がねっとりトロッとしたスープに包まれ、やさしい味わいのスープでした。

晴れのち曇り 雪の様子

 校庭の雪が少しでも早く溶けて、外の部活動が校庭でできるようにと、用務員さんに校庭の雪かきをしていただいています。

 

 今シーズンは暖冬と言われていますが、用務員さんに実際どうか尋ねると、「会北中の雪の量はこれまでで最も少ないレベルですね。」、と教えていただきました。昨シーズンの校庭には1m前後は雪が積もっていたそうです。


 
 昨シーズンは、自転車小屋の屋根の雪下ろしを2回行ったということですが、今シーズンはやらずに済んでいます。

 


 体育館の北側はご覧の通りなのですが・・・。

 来週はスキー教室です。もう一度、パウダースノーが降りますようにと祈るばかりです。

鉛筆 授業の様子

 3校時の授業の様子です。
 1年生は技術・家庭科(家庭分野)の授業です。調理の魚料理の内容の学習に入ってきました。授業の初めには興味関心を高めるために、難しい魚の漢字(例えば①鮃、②魬)をもとにして線をつないで形を作る作業をしていました。(答え①ひらめ、②かれい)

 

 2年生は数学の授業です。スクリーンを活用し、平行四辺形の3つの性質を活用して問題の解き方をみんなで考えていました。それぞれの考えを出し合い、先生がコーディネートして考えを練り上げながら進めることで、数学的な考え方が身につけられるようにしています。

 

 3年生は音楽の授業です。曲は「仰げば尊し」。卒業式までだんだん1ヶ月となってきたことを実感しながら歌の学習に取り組んでいます。今日は、仰げば尊しの歌のテストで、一人一人が先生のピアノに合わせて独唱していました。
 「恥ずかしい気持ちで歌う」<「独唱できる楽しさを味わいながら歌う。」
 堂々と歌っている姿から、「みんなの前で歌うことは恥ずかしい」と思って歌っているのではなく、「他の人がみな自分の歌を鑑賞してくれる独唱も楽しい」と思いながら歌っているように見えました。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> 深川めし、玉子焼き、三色和え、みそ汁、牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 長ねぎ、大根、じゃがいも

<一口メモ>

 東京都東大和市は喜多方市と友好都市協定を結ぶ都市のひとつです。東京都の郷土料理「深川めし」や「玉子焼き」を提供します。

<食レポ>

 みそ汁には甘みを感じる大根、長ねぎ、大根葉、油揚げ、じゃがいもが入ってお味噌とよくなじんでおり、心が落ち着くような一杯でした。

 深川めしは、適度な醤油味がご飯にしみこみ、しじみ、枝豆、にんじん、ごぼう、油揚げが入り、ご飯にはお焦げもあり、食がどんどん進むおいしさでした。

 玉子焼きにはたくさんのひじきの他、豚肉そぼろ、しいたけ、長ねぎが入り、厚みもあり、食べ応えのある卵焼きでした。

 三色和えにはにんじん、小松菜、もやし、えのき茸にごま油がかけられ、とても香ばしく、またシャキシャキ感も味わえるサラダでした。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん(マナーはパン)、鮭のムニエルマッシュポテト添え、フレンチサラダ、コーンポタージュ、くだもの、牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> にんじん、たまねぎ、じゃがいも

<一口メモ>

 毎日の食事でも、しっかりとマナーを守って、良い習慣を身につけてほしいです。

<食レポ>

 コーンポタージュはコーンの香り漂うスープにコーン、玉ねぎ、にんじん、ベーコンが入り、特に野菜がたくさん入っているので、おいしく、体にも有り難いスープでした。

 フレンチサラダは写真の通り、とてもボリューム感があり、キャベツ、ブロッコリー、にんじん、ベーコン、チーズ、マカロニと、具材も豊富で、食べ応えのあるサラダでした。

 鮭のムニエルマッシュポテト添えは、鮭のムニエル(小麦粉まぶし)仕上げで適度に焦げ目がつき、またレモンの香りが香ばしくて皮までおいしく食べられる一品でした。マッシュポテトは、数センチ四方に切られたポテトと、すりつぶされたポテトが、お酢をベースとしたドレッシングで和えられ、食感が楽しめ、ポテトの甘さも感じられるおいしさでした。

キラキラ 表敬訪問(全国スキー大会出場)

 スキーアルペン競技で全国大会出場を決めた選手が教育長さんを表敬訪問しました。
 教育長さんから、「とてもすばらしいことです。ここまでたどり着くには相当な困難があったと思います。これまでどのように練習に励み、全国大会出場の切符を勝ち取ることができたのですか?」と質問されました。

 選手は、「他の選手の滑りを何度も見て研究し、よいところを取り入れられるようにし、また、コーチの専門的な指導の下、自分の課題が克服できるように、何度も何度も練習に励みました。」と答えました。


 「自分の課題を克服できるように・・・」の言葉からは、並々ならぬ、これまでの努力が感じられました。
 教育長さんへのあいさつを終えた後、教育委員会のある市役所3階の職員の方々にも立派に決意表明を伝える姿から、大きな成長を感じることができました。


 2月6日(火)から2月9日(金)まで長野県野沢温泉スキー場で開催される全国大会での健闘を祈ります。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> マッシュルーム入り豚肉丼(ごはん)、ごま和え、かき玉汁、牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 白菜、にんじん、玉ねぎ 

<一口メモ>

 喜多方市と千葉県香取市は友好都市協定を結んでいます。香取市は「マッシュルーム」が名産だそうです。今日は、「豚肉丼」に「マッシュルーム」を入れました。

<食レポ>

 ごま和えは、白菜、にんじん、小松菜が、そのままの白ゴマとすりつぶされた白ゴマで和えられ、ごまの風味豊かに、赤、白、緑の色彩も鮮やかな一品でした。

 かき玉汁は、じゃがいも、玉ねぎ、小松菜がだしの効いたお味噌汁にたっぷりと入れられ、かき玉で仕上げられた、体のあたたまる一品でした。

 マッシュルーム入り豚肉丼は、しょうゆとみりんをベースにした味で豚肉、玉ねぎ、糸こんにゃくが包まれ、そこに別に味付けされたマッシュルームが入ったことできのこの風味豊かで、様々な触感も味わえ、食がどんどん進むおいしさでした。

雪 本日の雪

 今朝は久しぶりに20㎝近くの雪が積もり、教頭先生が朝早くから雪かきをしてくれていました。

 

 天気予報では、また来週から段々と気温が上がり、雪はあまり降らないという予報も聞かれます。
 地域の方からは、「雪がないと運転はしやすいけど、ここまで雪がないのも異常気象の影響かな。ここらしくなくて、なんか寂しいね。」という声が聞かれていました。

 

 

 本校のスキー教室(1・2年)は再来週に迫ってきました。ここの地域にふさわしいパウダースノーの中で、スキー教室が行われるといいなあと思っています。

 

 

 除雪車に来ていただき、駐車場をきれいに除雪していただいたお陰で、送迎の車も安全に行き来することができました。ありがとうございました。

キラキラ 全国スキー大会へ向けて激励金をいただきました!

 2月6日~9日に開催される全国スキー大会アルペン競技への出場を決めた選手に、同窓会長様より激励のお言葉をかけていただき、併せて激励金もいただきました。
 同窓会長様からは、「臆することなく、緊張しすぎることなく、平時の気持ちをもって大会に臨んできてください。健闘をお祈りします。」と激励していただきました。


 出場選手からは、「はい。本当にありがとうございます。これまでの練習の成果が発揮できるように頑張ってきます。」とあいさつがありました。


 全国大会の会場は長野県野沢温泉スキー場です。生き生きとした滑りを見せ、健闘してくることを願っています。

理科・実験 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん、車麩の煮物、おひたし、スキー汁、ミルク寒・味のり、牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> だいこん、にんじん、白菜

<一口メモ>

 三条市は、喜多方市と観光交流宣言により観光プロモーションを実施しています。「スキー汁」というのは、新潟県上越地方で食べられている郷土料理です。もともとは、日本に初めて「スキー術」が伝えられた当時、その際に出されたさつま汁のようなみそ汁が原点とされています。

<食レポ>

 スキー汁はお味噌汁の中に大根、にんじん、長ねぎ、ごぼう、豚肉、しいたけ、豆腐、こんにゃくが入り、栄養バランス抜群で体の芯からあたたまりました。

 車麩の煮物には大根、にんじん、糸こんにゃく、油揚げ、鶏肉、車麩が入り、車麩はしょうゆベースの甘しょっぱいたれをよく吸い、また、噛み応えのある弾力があり、具材も豊富で食べ応えがありました。

 おひたしは白菜、水菜が適度に湯通しされて、かむとさくさくする歯ごたえがあり、鰹節も和えられ、香ばしさがおいしい一品でした。

 ミルク寒は、ミルクを寒天で固めた手作りのお料理で、ミルキーさをよく味わうことができました。