日誌

出来事

令和2年度のスタートです。

4月6日(月),令和2年度が始まりました。予定通り,着任式・始業式を行った後,入学式を行いました。会には全校児童と保護者が出席しました。今年の1年生は6名,みんな元気にそして,きちんと式に臨んでいました。校長先生から代表に教科書が渡されましたが,重たい袋を頑張って受け取っていました。
 明日からは平常通り授業を行います。①休み時間毎の換気②手洗い③放課後の消毒などを励行して対応して参ります。

退職・転出、転入教職員のお知らせ

 保護者 様
                                                                                                                                   喜多方市立姥堂小学校長 小林 雅

    令和元年度末人事異動により、本校から下記職員が退職・転出することになりました。姥堂小学校在職中は、公私に渡り、ひとかたならぬご指導ご厚情を頂きましたことに深く感謝申し上げます。
また、本校へ下記職員が転入することになりました。今後ともご指導とご交誼を賜りますようお願い申し上げ、お知らせといたします。

                        記
【退職職員】
教諭    鈴木典子   定年退職(姥堂小へ再任用)
非常勤講師 佐藤まどか
非常勤講師 川口文昭

学校生活支援員 小澤恵美子   喜多方市立慶徳小学校へ


【転出職員】
校長    小林 雅   郡山市立湖南小中学校へ
養護教諭  大場芽衣   浅川町立浅川中学校へ
主査    星 信江   喜多方市立第一中学校へ   
学校支援員 小澤恵美子       喜多方市立慶徳小学校へ


【転入職員】
校長    齋藤 学   会津自然の家より
教諭    鈴木典子   再任用
養護教諭  鈴木志帆   新採用
主査    小島勇太朗  喜多方市立高郷小学校より

年度末人事異動の退職・転出職員のお知らせ.pdf

 

今年度最後の表彰

 3月23日に今年度最後の表彰を行いました。児童の皆さんが素晴らしい活躍をした1年でした。来年度の活躍も楽しみです。がんばれうばどうっ子。

令和元年度 修卒業証書授与式

 3月23日(月)令和元年度修卒業証書授与式を行いました。会場には卒業生の保護者と在校生が出席し,例年より時間を短縮しておこなしました。本校の卒業生は3名で,一人一人自分の将来の夢を発表しました。
 久しぶりに集まった子どもたちは教室でのおしゃべりを楽しみ,4月6日からの新しい学期に向けて再会を約束しました。

学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ

 児童の皆さん、臨時休業から10日たちますが元気で過ごしていますか。家庭で過ごすことが多く大変だと思いますが、この危機をみんなで協力し乗り切っていきましょう。

 県教育委員会教育長さんからメッセージが届きましたので、ご家族でお読みください。

②教育長メッセージ(児童・生徒の皆さんへ-学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ-).pdf

学習支援コンテンツポータルサイトの開設について

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における学習支援
コンテンツポータルサイトの開設について
過日,文部科学省のサイトに「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
が開設されました。児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介しています。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

また,福島県教育庁義務教育課でもサイト「福島県内の小・中学生のみなさんへ」を開設しました。https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html

児童の学習を支えるために,是非ご活用ください。

準備できました!

3月9日(月),午後から職員作業を行いました。体育館や6年教室,多目的ホールに修卒業式の会場準備をしました。いつもの年には5年生が中心になってお手伝いをしてくれましたが,今年は先生たちだけでやりました。

今日は天気がよくて,体育館もとても暖かいです。まるで,みんなが来るのを待っているようです。みなさんは,この休みに生活のリズムを崩さず,元気に式に出られるようにしてくださいね。先生たちみんな待ってます。

第3回学校評議員会

 本日、第3回学校評議員会を行いました。臨時休業の対応や学校評価、危険箇所の対応について活発な意見交換ができました。評議員の皆様、お忙しいな中ありがとうございました。

清潔検査の表彰

 3月3日、体つくり委員会の児童から3学期の清潔検査の表彰がありました。今回は2月までの結果での表彰となりましたが、パーフェクトの学年が2つありました!2年生に関しては1年生の時から6連覇を達成!素晴らしいです。毎週水曜日に行っている清潔検査ですが、この習慣が毎日続き、健康に生活できるようになってほしいと思います。

  

 

5つのあ表彰

  3学期最終日となった本日、「5つのあ」表彰を行いました。明日から家庭で過ごすことになりますが、本校で取り組んでいる「5つのあ」(あいさつ あんぜん あとしまつ ありがとう あさごはん)を意識してみんな元気に生活してください。

  

愛がいっぱいの授業

 3月2日、2年生の学活の時間に「おへそのひみつ」の授業を行いました。本来ならば授業参観で実施予定でした。保護者の方々にご協力をいただき、子どもたちへの手紙を書いてもらいました。手紙から、自分はお母さんのお腹の中にいるときから大切に守られ育てられてきたこと、自分が生まれたときに周囲の人も涙が出るほど喜んでいたこと…など、子どもたちが今まで気がつかなかった沢山の愛を感じることができたようです。

  

  

地区児童会

 本日、地区児童会を行いました。集団登校の反省や危険箇所の確認、来年度の集団登校班の確認等行いました。

  

中学校保護者説明会

2月21日(金),中学校保護者説明会を行いました。塩川中学校の校長先生にご出席いただき,中学校での生活についてご説明いただきました。また,その後第6学年懇談会を行い,卒業に関する話し合いを行いました。

おひな様を飾りました

 3月3日の桃の節句を控えて,玄関にひな人形を飾りました。5・6年生総出で飾りました。初めておひな様を飾る5年生(特に男子)は,興味津々。説明書を見ながら頑張っていました。

 

楽しい読み聞かせ

2月19日(水)本年度最後の読み聞かせがありました。
子どもたちは給食が終わると,急いでいすを並べて「ひびきの会」の人たちの到着を待っています。今日も楽しいお話をありがとうございました。そして,1年間ありがとうございました。

新入学児童保護者説明会

 来年度入学予定児童の保護者を対象に入学説明会を行いました。入学後スムーズな学校生活が送れるよう、生活面中心にお話をしました。新入生保護者の皆様には、4月からお世話になります。よろしくお願いいたします。

 

 

体つくり委員会からの表彰

 本日の給食の時間に、体つくり委員会よる「なわとび集会」と「むし歯治療完了」の表彰がありました。はじめに、なわとび集会で優勝したチームと持久跳びで5分間跳び続けることができた児童全員に賞状が授与されました。続いて、むし歯の治療が完了した児童とむし歯ゼロになったクラスも表彰され、「これからもしっかり歯みがきをしましょう。」と係り児童から歯と口の健康について呼びかけがありました。

  

なわとび集会

 本日、わなとび集会を行いました。個人種目では二重跳びやあや跳びにチャレンジしました。団体種目では長縄跳びを縦割り班で行いました。どのチームもチームワークよく跳んでいました。また、応援する様子が素晴らしく姥堂っ子のよさがみられたなわとび集会でした。

  

 

新入生体験入学

 本日、来年度入学予定園児が来校し体験入学を行いました。1年生児童が学校生活の様子を説明したり、校舎を案内したりしました。1年生はお兄さんお姉さん役をしっかりできました、4月から新入生の皆さんとの生活が今から楽しみです。

  

交通事故0 3000日達成

 本校の交通事故0が3,000日を達成しました。登下校中や家の周りでの自転車事故等を含めものです。この達成は、卒業生を含めた児童が交通事故に遭わないように注意しながら生活したのはもちろん、保護者の皆様や地域の皆様のご協力、ご指導のおかげです。この日数をさらに伸ばしていけるように、子ども達の安全確保に努めていきます。

体育専門アドバイザー来校

 本日、小学校体育専門アドバイザーの武藏信介先生と内島聖先生の2名が来校しました。今回で5回目の来校でした。2校時目に1年生がいろいろな動きづくり遊び、3・4校時に5、6年生がタグラグビーを行いました。1年生にはステップなどいろいろが動きを、5、6年生にはゲーム戦術等について師範やご指導をいただきました。子ども達は楽しく運動に取り組んでいました。アドバイザーの皆様ありがとうございました。

手洗い指導(2年生)

 2月4日に2年生を対象に、養護教諭による「手洗い指導」を行いました。普段は目に見えない手の汚れを見て「きゃー!」と悲鳴をあげる子どもたち。最後まで真剣に話を聞いて、正しい手洗いの仕方をマスターしました。今後も丁寧な手洗いを続けて、かぜやインフルエンザに負けない子どもたちであってほしいです。

  

  

性に関する指導(3年)

 今日の3年生の保健の授業は、養護教諭も入って指導を行いました。からだを清潔にすることはどうして必要なのか、担任の先生と養護教諭の実演を見ながら学んだ子どもたち。清潔にすることは、自分の健康はもちろん、他の人の健康のためでもあるということが分かったようです。

 

豆まき集会

 今日は節分です。朝の時間帯に5年生が各教室を回って豆まきを行いました。その後の集会では5年生が節分の由来について発表したり、鬼に関する読み聞かせを行ったりしました。最後に各学級代表者が追い出したい鬼の発表を行いました。とても有意義な集会でした。特に5年生の活躍が素晴らしかったです。

  

                                                                                                                                                  

薬物乱用防止教室

本日の5校時目は、会津保健福祉事務所の菊地先生にお越しいただき、5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。覚醒剤や大麻等の危険性、お酒やたばこの害についても学んだ子ども達。最後の感想からは「絶対に薬物を使わないようにしたい。」、「薬物、たばこ、お酒を誘われても断りたいと思う。」など、それぞれ自分の体を自分で守るという意思が伝わってきました。正しい知識を学んだことで、今後の適切な意思決定・行動選択に結びつくことを願っています。

  

シャトランリレー

 朝の運動の時間帯に毎週金曜日は「シャトランリレー」を行っております。新体力テストで行っている20mシャトランをペアになり、リレー形式で走っております。冬期間でも体力が落ちないよう児童は頑張っています。

PTA広報委員会

1月30日の午後6時30分からPTA広報委員会が開催されました。年度末に発行する広報誌「あぜみち」について協議いただきました。広報委員会の皆様遅い時間帯にありがとうございました。広報誌「あぜみち」楽しみにしております。よろしくお願いいたします。

読み聞かせ集会③「ひびきの会」

 本日、「ひびきの会」の皆様に、読み聞かせをしていただきました。今年度3回目の読み聞かせ集会でした。低・上学年の2つに分かれ行いました。こども達は真剣な表情でお話を聞いていました。「ひびきの会」の皆様ありがとうございました。2月に最後の読み聞かせ集会を予定しております。

 

郷土食を作ろう

6年生の家庭科で,郷土色について調べ,実際に作ってみることにしました。選んだ料理は「こづゆ」です。会津地方の祝いの料理になります。初めて作りましたがおいしくできました。

 

 

スキー教室中止のお知らせ

 2月6日に予定しておりました校内スキー教室は、雪不足のため残念ながら「中止」といたします。なお、詳細につきましては、本日配付する「スキー教室中止のお知らせ」をご覧ください。

パソコン教室③

1月21日(火),今日は1~3年生の子どもを対象に,パソコン教室を行いました。
今回も五十嵐先生をお招きし,絵の作成や文字の入力など楽しみながらパソコン操作の学習をしました。

 

むし歯がゼロになった児童にメダルを贈呈しました!

本日、冬休み中にむし歯の治療が完了した児童に「ピカピカ賞」のメダルを贈呈しました。これで姥堂小学校のむし歯ゼロまであと5人となりました!今年度中に全員がむし歯ゼロとなるように、今後も体つくり委員会の児童と共に働きかけていきたいと思います。

 

パソコン教室②

1月16日(木),今日は5・6年生の子どもを対象に,コンピュータ教室を行いました。
今回も五十嵐先生をお招きし,文書の作成と画像の取り込み方法について練習しました。これらの学習を生かしてミニアルバムを作成し,プリントアウトすることができました。

パソコン教室

    1月14日,パソコン教室を開きました。講師に五十嵐直子先生をお迎えし,4年生が文書作成と画像取り込みの学習をしました。みんな操作が上手になって,ついつい画像を多く取り込んでいました。

そろばん教室

 本日、講師に「みとみ珠算学校吉村美佐子先生」をお迎えし3・4年生を対象にそろばん教室を行いました。なれないそろばんでしたが、真剣に先生の話に耳を傾け、問題に取り組んでいました。

 

3学期へ向けて

1月9日、全校集会を行いました。今回は冬休みの思い出や反省と、新年・新学期に向けた発表を行いました。6年生は中学校への進学を控え、「すべての学校生活を楽しむ」という発表がありました。勉強も給食も掃除も友達や先生との会話もすべて良い思い出になるよう楽しいんでほしいと思います。

第3学期始業式

 43名の児童全員が元気に登校し、第3学期始業式を行いました。50日間と短い期間ですが、進級や進学に向けた大切な学期です。子ども達が元気に生き生きと生活できるようよろしくお願いいたします。

 

体つくり委員会の表彰

 2学期の最後に体つくり委員会の児童より、今学期の「清潔検査がよくできた学年」と「むし歯の治療が完了した児童」「むし歯ゼロになったクラス」へ賞状が贈呈されました。今年は特に体つくり委員会の児童が活躍する場面が多く、そのおかげで全校生の健康増進に対する意欲も高まっています。2学期はインフルエンザ0だった姥堂小学校。冬休みも全員が健康で元気に過ごすことができるようにと願っています。

第2学期終業式

 43名の児童全員が参加して第2学期終業式を行いました。校長の話に続いて、代表児童の発表と生徒指導担当者や養護教諭から冬休みの過ごし方について指導がありました。児童の皆さん安全で楽しい冬休みにしてください。2019年、大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。第3学期は令和2年1月8日からスタートになります。よろしくお願いいたします。

  

がんばりました!5つの「あ」

    今日,2学期の「5つのあ」の表彰を行いました。こどもたちは,本校で目標としている「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」「ありがとう」「あさごはん」について,頑張ってきました。今回は13人が「あなたはあいさつ名人です。」「あなたはあとしまつを頑張りましたね。」とそれぞれ賞状を受け取りました。みんな3学期も頑張りましょう!

紙芝居を見ました。

  昨年に続いて,「ひとしずくの会」のみなさんがおいでになり,紙芝居を見せてくださいました。題名は「アメリカ移民女性第1号 会津のおけい物語」です。戊辰の役の後,カリフォルニアに移民した会津の人たちのお話です。おけいさんを知らなかった子どもたちも,アメリカに渡ってがんばったおけいさんの生き方に感動していました。

租税教室

    会津喜多方法人会の皆様を講師にお迎えし、6年生対象に租税教室を行いました。講師の先生方から税金について楽しく、分かりやすく説明していただきました。税金について考えるよい機会となりました。ありがとうございました。