ようこそ姥堂小学校のWebページへ!!


教育目標:

を愛し心豊かでたくましい子どもの育成

 

 

新着情報
日誌

出来事

恩送り

本日 6年生が総合的な学習の時間に、創立100周年記念式典で発表した内容をもとに、「喜多方をお互いさまのまちへ!」という思いのもと、荒川産業さんをはじめそのグループ企業等やまつり亭さん

へ、「お互いさまチケット」導入依頼のためにプレゼンテーションをしてきました。

とても気合いの入ったプレゼンで、各事業所ごとに前向きに検討していただくことになりました。

また、すでに「お互いさまチケット」を導入している、モスバーガー喜多方店に行き、お互いさまチケットの体験などを行いました。

本日ご協力いただいた皆さん本当にありがとうございました。

また、先日、子どもたちを通して各家庭に配付した「姥堂小恩送り」についても、またまだ募集中です。

6年生からのメッセージもあわせて配付しました。

ぜひ、ご協力お願いいたします。

礼儀作法から・・・

本日 お茶の先生をお招きし、5、6年が「茶の湯」の作法を体験しました。

礼儀作法やお茶のたて方などを丁寧に教えていただきました。

子どもたちは真剣に学び、室町時代に想いを馳せていました。

頑張っています!

本日を含め、2学期も残りの登校日が5日となりました。

朝の時間のなわとびタイムでは、全校生が音楽に合わせて、様々なとび方にチャレンジしています。

また、お昼休みは、3学期に行われる鼓笛隊の引き継ぎにむけて、自主練習を頑張っています。

上級生が下級生に教えながら、一つ一つ確認しています。

 

子ども園との交流会

1年生が3時間目に、姥堂こども園の皆さんと交流会を行いました。

1年生が準備した、さかなつりゲームやボウリング、輪投げなどで一緒に遊びました。

おにいさん、おねえさんとして、子ども園の皆さんをやさしくお世話していました。

水墨画にチャレンジ!

5年生が、総合的な学習の時間(ふるさと探検隊)に、地域の先生をお招きし、墨絵を教えていただきました。

本日のお題は「飯豊山」です。

濃淡のつけ方などを学び、とても風情がある「飯豊山」が完成しました。

 

 

生け花教室

本日 6年生が社会科(室町文化)の学習の一環で、講師の先生をお招きして生け花教室を行いました。

生け花の基本を教えていただき、思い思いに花を生けていました。

子どもたちの作品は、昇降口や各階の廊下に展示されており、校内がとても明るくなりました。

 

 

薬物乱用防止教室

本日 4時間目に、5、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

今年度は、福島少年鑑別所より講師の先生をお招きしました。

講師の先生は、実際に薬物依存になってしまった人々を目の当たりにしているため、強いメッセージを感じました。

子どもたちは、グループワークに真剣に取り組み、講師の先生のお話も身を乗り出して聞いていました。

 

じょうずに炊けたよ!

5年生が調理実習を行いました。

ごはんとみそ汁作りです。

素早くお米をとぎ、みそ汁の具材を丁寧に切っていました。

私も試食をしましたが、とっても美味しくできました。

 

授業参観

冷たい雨の中、授業参観、学級懇談会にお越しいただき誠にありがとうございました。

全学年道徳の授業で、子どもたちは「自分だったら・・」と真剣に考えていました。(2学年は12月20日に延期)

全体会でお伝えした、来年度の学校徴収金集金方法変更については、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。

また、サツマイモが、まだ学校にたくさん残っていますので、引き取り希望の場合は各担任にお声かけください。

 

読み聞かせ

12月より、金曜日の朝の時間は、3~6年生の児童が1~4年生の各学級に行って読み聞かせをします。

この日にむけて、読み聞かせの担当児童は、図書室で「この本がいいかなぁ~」「〇〇年生には、この本を紹介しよう!」など読み聞かせする本を悩みながら選ぶ姿が見られました。