日誌

出来事

喜多方市立図書館に行ってきました。

本日 2年生が喜多方市立図書館を見学しました。

担当の方の話を聞き、パソコンを使って借りたい本の検索や図書除菌機による本の除菌なども体験できました。

そして、それぞれが読んでみたい本を借りてきました。

係の人に積極的に質問する姿も見られました。

今後も、学校や家庭での読書をさらに推進していきたいと思います。

 

ボッチャで交流

本日の3・4校時は、姥堂公民館、スポーツ推進委員の皆様にお世話になり、地域の方々(公民館講座生)とボッチャをとおして交流しました。

思った以上にボールのコントロールが難しく、たいへん盛り上がりました。

ストップ メディア漬け!

生活リズムを見直すために本校で行ったアンケート結果では、「ゲームやスマホなどのメディアにふれる時間は20時まで」という塩川ルールを守っている児童が28名、守っていない児童が23名となりました。

これを受け、本日の給食の時間を利用し、「なぜ、メディアの使用時間を夜8時までにする必要があるのか」について養護教諭より子どもたちに話をしました。

「朝すっきり起きることができない」や「なかなか疲れがとれない」などの症状はありませんか?

ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

花いっぱい活動

土曜日の奉仕作業、たいへんお世話になりました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

本日3時間目には全校生縦割り班で、パンジーやビオラの苗、チューリップの球根を花壇やプランターに植えました。

班で協力し、来年の春にきれいな花が咲くように、願いを込めて植えていました。

 

喜多方市美術館に行ってきました。

本日 5、6年生が喜多方市美術館に行ってきました。

「ブラチスラバ世界絵本原画展」が11月17日まで開催されています。

世界の絵本にふれることができ、また心が豊かになりました。

残念ながら、館内は写真撮影が禁止のため紹介できません。

ぜひ、今週末に足を運んでみてください。

 

ボランティア活動

本日 3校時に全校生縦割り班でボランティア活動を行いました。

中庭や校舎裏、公民館等での落ち葉拾いやごみ拾いに汗を流しました。

上学年が下学年の面倒を見ながら、どの班も真剣に取り組んでいました。

心が豊かになりました。

これからの100年を見据えて

11月9日(土)に創立100周年記念式典(創立101年目)を行いました。

児童発表では、中ノ目念仏太鼓が披露されました。

子どもたちは、保存会の皆様にご指導をいただきながら、練習を積み重ねてきました。

次に、6年生が、総合的な学習の時間に学習してきた「SDGs」や「恩送り」、「お互いさまチケット」等について発表しました。これからの100年を見据えたすばらしい発表でした。

また、NPO法人チームふくしまの半田真仁様による記念講演がありました。

「困った時はお互いさま」の想いにふれることができ、心にしみる講演でした。

講演の中で、6年生が中心になって取り組んできた「ひまわり里親プロジェクト」に関して感謝状を、

「お互いさまチケット」に関して認定証をいただきました。本当にありがとうございました。

このような想いをもちながら、本日も子どもたちは、心豊かに活動しています。

今朝は全校生縦割り班による花壇の手入れ!

3時間目は、4年生が喜多方市人権擁護委員の皆様にお世話になり人権教室を!

5年生は、学校運営協議会委員の方にお世話になり、カントリーエレベーターの見学に!

本日 このあとの集会では、全校生縦割り班ごとの「ボランティア活動事前打ち合わせ」を予定しています。

 

 

夢ロード 完成!

創立100周年記念式典へむけて準備をしてきました、「夢ロード」が完成しました。

将来の夢や将来やってみたいことを学年に応じて表現しました。

素敵な夢や希望が綴られています。

どうぞ、式典当日にゆっくりとご覧ください。

校内学習発表会

本番を目前に、本日は全校生で発表を見合う、校内学習発表会でした。

どの学年もいきいきと表現していました。

今日は、3年生の様子を紹介します。

響きのきれいなリコーダーの発表やノリノリのダンス、

とても楽しくなりました。

当日をお楽しみに!