出来事
園児との芋掘り
姥堂こども園の園児と一緒に、1年生がサツマイモ掘りをしました。農業科支援員の手代木洋次さんにご指導いただきながら、園児と協力して楽しくできました。園児の前では、「お兄さん、お姉さん」の表情でした。園児のみなさん、こども園の先生方ありがとうございました。
校内マラソン大会
秋晴れの空のもと、校内マラソン大会を行いました。低学年は1km、中学年は2km、高学年は3kmを走りました。それぞれの目標を目指してがんばって走る姿は素晴らしいと思いました。また、走り終わった児童が応援をする姿は大変微笑ましい光景でした。多くの保護者・地域の皆様応援ありがとうございました。
芋掘り
農業支援員の手代木洋次さん、手代木隆夫さんのご指導のもと1,2年生が補場でサツマイモ掘りをしました。こども達は競うようにサツマイモを掘って、掘れた瞬間大きな歓声をあげていました。大収穫でこども達も大満足でした。収穫したサツマイモは、10月20日の学習発表会後の芋煮会で食べる予定です。今から楽しみです。農業支援員の皆様ありがとうございました。
新体力テストを行いました
本日新体力テストを体育館で実施しました。雨天で校庭が使用できないため、室内で5種目を行いました。全校児童が縦割り班で行い、上級生が下級生の面倒を見ながら取り組んでいる姿は大変微笑ましいと思いました。児童は各種目に全力で取り組んでおり、自己ベストを更新していました。お疲れ様でした。
和太鼓 芸術鑑賞教室
文化庁主催の芸術家派遣事業を活用した和太鼓の芸術鑑賞教室を行いました。千葉県から「荒川社中」さんにおいでいただきまして、和太鼓演奏の鑑賞や演奏体験を行いました。迫力ある演奏にこども達は目を輝かせていました。また体験演奏では、丁寧に指導していただき、楽しく元気な演奏ができました。来月には2回目の鑑賞教室(和太鼓)を予定しております。
喜多方こども駅伝
「第5回喜多方こども駅伝大会」に3チーム18名が学校のチームとして、男子児童1名が地域のクラブチームのメンバーとして参加しました。学校で毎朝取り組んでいる「マラソン練習」の成果を十分に発揮し、全員で「たすき」をつなぎ、がんばった走りができました。「本気」でがんばっている児童の姿は大変素晴らしかったです。また保護者の皆様からの温かい応援も力になりました。ありがとうございました。
交通安全鼓笛パレードを行いました
一日順延した「交通安全鼓笛パレード」を本日、晴天のもとに行うことができました。保護者の皆様や交通安全協会等の関係者の皆様のご協力大変ありがとうございました。また、沿道の多くの地域の方から温かい声援をいただきました。こども達にとって大変励みになりました。今回のパレードを通して、交通安全の大切さを呼びかけ、地域の方々との交流を図ることができました。大変素晴らしいパレードでした。
稲刈りを行いました
9月26日の晴天のもと、5、6年生が稲刈りを実施しました。農業支援員の入岡正さんから丁寧な指導を受け、こども達は笑顔で行うことができました。農業支援員の皆様ありがとうございました。
鼓笛パレード順延のお知らせ
本日予定していた「秋の全国交通安全運動における鼓笛パレード」ですが、天候及び道路状況など踏まえ、児童の安全と健康を第一に考え明日(28日)へ順延といたします。急な順延で保護者、地域の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
順延に伴い、本日の下校時刻が低学年が15:10
3年生以上が16:05 になります。よろしくお願いいたします。
なお、明日の下校時刻は全学年15:10 となります。(パレードの終了時刻で多少前後します)
市立図書館で校外学習(2年生)
喜多方市立図書館で2年生が校外学習を行いました。図書館では自由閲覧や読み聞かせ、本の貸し出し体験をしました。こども達はたくさんの本を目にして、本への興味を高めていました。
練習の成果を発揮できた陸上大会
喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会が行われ、本校から7種目に10名の児童が参加しました。競技前は緊張した表情をしていた児童ですが、集中して競技に取り組み、自己ベストを出す児童が多かったです。練習の成果を十分に発揮できました。また、保護者の皆様の温かい応援も力になりました。応援ありがとうございました。
陸上壮行会
陸上大会へ向けた壮行会を行いました。選手から決意表明があり、在校生が心のこもったエールを送りました。
選手のみなさん、明日の大会がんばってください。
校外学習(2、3年生)
2、3年生がそれぞれ校外学習を行いました。2年生は江川米菓店さん、3年生がコープベスタとねがわ店さんに行き、働いている人とふれ合ったり、店内で様々な体験を行ったりしました。こども達は生き生きとした表情でした。本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。
第2回交通安全教室
第2回交通安全教室を行いました。講師に喜多方警察署から2名の職員に来校していただきました。今回は、自転車シュミレーション機材を使った実技体験を行いました。代表児童が実技体験を行いました。本校の児童は「自転車の運転に大変慎重である」とお褒めの言葉をいただきました。今週から「秋の全国交通安全運動」も実施されるので、交通事故防止には全校をあげて取り組みたいと思います。
校内授業研究会
1年生の算数の「どちらがおおい」という単元で授業研究会を行いました。こども達と担任の先生は常に笑顔で、楽しく取り組んでいました。一人一人が自分の考えを発表したとても良い授業でした。放課後に、先生方が集まり事後研究会を行い、授業改善のための活発な意見交換をしました。
家庭教育講座
就学時健康診断に合わせ、新入生の保護者の皆様を対象に家庭教育講座を行いました。講師に姥堂公民館長様からご紹介されました栗村良輔先生をお迎えし、「子どものすこやかな成長のために」と題して講演をしていただきました。保護者の皆様は真剣な眼差しで、講師の先生の話を聴いていました。
校外学習(4年生)
4年生が校外学習で環境センター工場に行きました。ゴミ処理の仕組みや職員の方の仕事内容について学びました。こども達にとって有意義な学習となりました。環境センターの皆様ありがとうございました。
読み聞かせ集会
第2回目の「読み聞かせ集会」を行いました。「ひびきの会」より3名の皆様が来校し、低学年と中学年に別れて、低学年では4つのお話を、中学年は3つのお話をしていただきました。こども達は真剣な態度で話を聴いていました。
食に関して学びました
本日、食育の授業が2年生で行われました。塩川小学校の栄養教諭長嶺先生と担任の先生の二人で授業を行いました。
「いろいろのものを食べよう」という「めあて」で、こども達は楽しく「食」について学びました。
「シェイクアウトふくしま」に参加しました。
本日の11時に行われた「シェイクアウトふくしま」に本校も参加しました。「シェイクアウト」とは「地震のゆれに備えろ」という安全行動のかけ声をイメージした言葉です。児童は担任の先生方の指示に従って、真剣に訓練に参加していました。
性に関する指導
本日、2年生で「性に関する授業」を担任と養護教諭の二人が行いました。「おへそのひみつ」という題材で、「おへその役割」についてみんなで考えました。また、保護者からの手紙を読んで、自分が生まれた時の「家族の喜び」や「成長への願い」を知り良い機会となり、「命の大切さ」を考える時間となりました。
44名の笑顔
今年度から表彰を受けた児童の顔写真を掲示することにしました。1学期中に全員が表彰を受け、現在全員の笑顔の写真を掲示しております。今後も表彰された児童の笑顔をどんどん増やしていきたです。来校した際は、理科室前の廊下に掲示しておりますので、ご覧ください。
「あいさつ」の大切さ!
9月5日に全校集会を行いました。校長より『「あいさつ」をお互いに行い、仲良く生活しましょう』という話をしました。その後、「あいさつ」を交えたゲームを行い楽しみました。
ランチルームでの給食
本校は全児童がランチルームで給食を食べています。本日の献立は「防災の日献立」でおにぎりやすいとん汁、えだまめ等でした。いつも美味しい給食ありがとうございます。
朝のマラソン
全校児童で朝のマラソン活動を、毎朝10分程度行っております。児童は各自のペースで、自分の目標を持ち頑張って走っています。2学期は校内マラソンも10月5日に実施予定となっております。子ども達への応援よろしくお願いいたします。
朝の読書活動
朝のマラソンを終えた後、全校で朝の読書活動を行っています。2学期はこの読書活動に力を入れていきたいと思います。
熱中症対策
2学期より、「暑さ指数」に基づいた熱中症対策を実施します。子ども達にも熱中症防止を意識させた生活をさせたいと思います。昇降口に下の図を掲示しました。
花の園
子ども達が一生懸命に育てた花壇の花が見頃になりました。学校にお越しの際は、是非ご覧ください。
朝の陸上練習
陸上大会へ向け、5、6年生は毎朝練習を頑張っています。本日は校庭が使えないため、体育館で練習を行いました。
2学期最初の全校集会
2学期の最初の全校集会を行いました。校長より『2学期は「お話」を「耳」と「目」と「心」で聞きましょう』という話をしました。また、先日行われました、喜多方市水泳大会の賞状を伝達しました。
2学期がスタートしました。
姥堂小学校の2学期がスタートしました。子ども達の元気な姿が学校に戻ってきました。2学期もよろしくお願いいたします。
中ノ目念仏踊り供養祭
8月20日に中ノ目念仏踊り供養祭が開催され、本校の4~6年生が6月より練習を行ってきた、念仏太鼓をご披露しました。短い練習期間ではありましたが、保存会の皆様の熱心なご指導のお陰で、立派に発表できました。関係者の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。
陸上練習再開
本日より、陸上大会めざし練習を再開しました。新たに3・4年生も加わりました。暑い中でしたが、集中して練習に取り組んでいました。
市民水泳大会
8月19日に市民水泳大会が実施され、本校から4名が参加しました。自己ベスト更新めざしてがんばりました。4名のみなさんお疲れ様でした。
PTA奉仕作業
8月19日にPTA奉仕作業が行われました。校庭や中庭、花壇が大変きれいになりました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
暖房施設の改修工事が始まりました。
夏休みに入り、暖房施設の改修工事が始まりました。児童の安全確保を第一に考え改修工事を行います。11月には工事が完了する予定です。
ブロック塀修繕工事完了
ブロック塀の修繕工事を行っていましたが、工事が完了しました。高さも以前の半分程度になりました。
プール指導が始まりました。
7月23日から夏休み中のプール指導が始まりました。2学期の校内水泳記録会で自己ベスト出せるように頑張って練習しましょう。また、保護者の皆様にはプール監視員大変お世話になります。
ワックスがけ
7月23日に教室のワックスがけを職員で行いました。きれいになった教室で2学期を迎えられます。
少年の主張(素晴らしい発表でした)
7月21日に行われた少年の主張喜多方市大会で、本校6年の平野悠樹さんが、「僕は走る」という題名で、大勢の皆様の前で堂々と発表しました。素晴らしい内容と発表態度でした。
第2回授業参観
7月10日に第2回授業参観を行いました。1年生は学級活動「食に関する指導」、2年生は道徳「ぐみの木と小鳥」、3年生は算数「10000より大きな数を調べよう」、4年生も算数「四角形を調べよう」、5・6年生は道徳「台湾からの転入生」の授業を行いました。暑い中でしたが、児童一人一人が、真剣な表情で授業に臨んでいました。その後、PTA救命救急講習会、PTA全体会、学級懇談会、PTA本部役員会を行いました。多くの保護者の皆様、ご多忙の中ご来校ありがとうございました。
PTA救命救急講習会
7月10日の授業参観に合わせ、19名の保護者と、8名の教職員が参加してPTA救命救急講習会が実施されました。喜多方消防署職員を講師として迎え、心肺蘇生法やAEDの使用について約1時間の研修を行いました。保護者の皆様には夏季休業中に、「プール指導の監視員」をお願いしてあるので、参加者は真剣に取り組んでいました。皆様お疲れ様でした。
学校評議員会
7月10日に第1回目の学校評議員会が開かれました。3名の皆様に委嘱状を交付し、校長・教頭との懇談や授業参観を行いました。評議員の皆様から貴重なご意見や感想等をいただきました。今後の学校経営に生かして参ります。お忙しい中ありがとうございました。
喜多方市小学生水道利用ポスターコンクール優秀賞受賞
7月9日に喜多方市保健センターで、平成30年度喜多方市小学生水道利用ポスターコンクールの表彰式が行われ、本校6年新明永羽さんが見事優秀賞を受賞し、表彰されました。おめでとうございました。他に2名が入選するなど素晴らしい結果でした。
宿泊学習
7月3日~4日にかけて、4・5年生の児童が会津自然の家で宿泊学習を行いました。1日目はフィールドアスレチックやカヌーの体験をしました。夕食後はナイトハイクを行い、ドキドキの時間を過ごしました。2日目はUFOゴルフを行い、昼食を食べてから帰校しました。学校に到着しバスから降りた児童は、笑顔いっぱいの表情で充実した様子が伺えました。また自然の家の職員から「あいさつやマナーが大変よく、素直でとても接しやすかった」とお褒めの言葉をいただきました。4、5年生の子ども達にとって、思い出に残る宿泊学習となりました。
森林環境学習
6月28日、3~6年生の児童が、森林環境学習で中山森林公園に行って参りました。森林環境学習は樹木や自然への関心を高める目的で行いました。中山森林公園では、4名の「もりの案内人」の指導のもと、公園内の散策をしたり、木工クラフト作りの体験をしたりしました。あいにくの雨模様でしたが、子ども達は、自然にふれて楽しい時間を過ごしました。
読み聞かせ集会
6月27日に「読み聞かせ集会」を行いました。本の読み聞かせグループひびきの会から3名の先生においでいただきました。第一部では全校生、第二部は上・下学年に別れて行いました。子どもたちは、講師の先生方のお話に目を輝かせていました。この読み聞かせ集会は、今後も定期的に行う予定です。講師の先生方よろしくお願いいたします。
念仏太鼓
6月27日に毎年本校で行っている、中ノ目念仏太鼓の練習を行いました。4~6年生の児童が8月20日の中ノ目念仏踊り供養祭や10月20日の学習発表会へ向け、これから約7回練習します。中ノ目念仏太鼓保存会の皆様から、優しくきめ細かな指導を受けました。地域の伝承芸能を子ども達が受け継いでいきます。
防犯教室
6月21日に喜多方警察署より2名の講師の先生をお迎えして、第2回避難訓練(防犯教室)を行いました。教職員が、「さすまた」を使った不審者対応訓練を行いました。警察署の担当者から具体的な指導をいただきました。子どもたちは、体育館へ避難をした後、警察署の担当者から「防犯の合い言葉」である「いかのおすし」について指導を受けました。児童は「自分事」として考え、真剣に話を聞いていました。
プール開き
6月20日に「プール開き」を行いました。当初、プールサイドで実施予定でしたが、雨模様の天気のため校舎内で行いました。各学年代表児童から今年の目標発表のあと担当の先生から「プール使用のきまり」について指導がありました。ルールを守って安全で楽しい水泳学習にしてほしいです。
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町小府根
字曽谷田151番地の1
喜多方市立姥堂小学校
TEL 0241-27-3357 FAX 0241-28-0652 e-mail:ubado-e@fcs.ed.jp