こんなことがありました! 

出来事

4,5年 任せてください

 6年生は修学旅行に出発しましたが、堂島小にはいつもの朝の様子が見られました。集団登校では、6年生の班長さんの代わりに先頭に立って歩く5年生の姿がありました。登校後は、6年生がいつも取り組んでいる昇降口や1F廊下の掃除は5年生が、5年生が取り組んでいる牛乳パック開きは4年生が,それぞれの役割をスライドして行ってくれました。特に4年生は、普段何か朝の役割があるわけではありませんが、先生に教えてもらいながら一生懸命に作業に取り組む様子が見られました。さすが堂島っ子です。伝統はこうやって引き継がれていくのですね。6年生の皆さん、学校のことは下級生に任せて修学旅行を楽しんできてください!

6年 修学旅行1日目② 出発式

 塩川生協で姥堂小、駒形小と合流し出発式を行い、無事出発したそうです。ここからのバスの中は、バスガイドさんの話に耳を傾け、他校の友だちと交流しながらの移動となります。ガイドさんの問いかけに元気に答えられるといいですね。

6年 修学旅行1日目① 学校出発式

 先ほど学校出発式を終え,6年生が元気に修学旅行へと出かけていきました。めあてを守って、思い出多い修学旅行にして欲しいと思います。早朝、気温が低い中にもかかわらず、多くの保護者の皆様に見送っていただきありがとうございました。随時、HPで修学旅行の様子をアップしていきたいと思います。

R4 修学旅行行程表.pdf

音楽鑑賞教室

 3・4校時に音楽鑑賞教室が行われました。演奏者として、猪俣裕子さん(フルート)、加藤李奈さん(クラリネット)、神田由布子さん(ピアノ)をお招きし、トルコ行進曲や子犬のワルツ、情熱大陸、ルパン三世のテーマなど(他多数)子どもたちも1度は耳にしたことがある曲を演奏していただきました。

 また、楽器についてのクイズを出していただき、クラリネットは楽器本体が5つに分かれることやフルートの長さ、ピアノのペダルの使い方を知ることができました。子ども達は、知っている曲が流れると、曲に合わせて体を揺らしたり、口ずさんだりする姿も見られ、楽しいひとときとなりました。

3年 スーパーマーケット見学

 今日3年生は社会科の学習でスーパーマーケットに見学に行きました。普段見ることのできないバックヤードから見学させていただきました。野菜や果物はどのような大きさに切られているのか、産地はどの都道府県の物が多いかなどを実際に見て調べました。また、季節感のあるコーナーをつくるための作業もお手伝いしました。

 精肉コーナーでは、機械を使って切っている所を見学しました。作業効率を向上させるために機械を使うそうです。子どもたちはお肉に使われているトレーの色の違いに疑問をもち、担当の方に質問していました。

 最後に買い物をしました。商品の並べ方の工夫を聞き、お店で1番売れているお菓子は何か予想して購入しました。8名中3名が正解しました。

 子どもたちは見学学習を通して、スーパーマーケットの様々な工夫を知ったことでしょう。これからの学習で学んだことをまとめていきます。詳細については、お子さんにお尋ねください。

6年 カイギュウランドたかさと見学

 21日、6年生は理科の学習でカイギュウランドたかさと、に見学学習に行ってきました。「なぜこの地で化石が見つかるのか」「見つかった化石はどんなものがあるのか」等について話を聞きました。その後、実際に化石発掘体験をしてきました。「ツキガイモドキ」や「キリガイダマシ」、「タヤシラ」等の化石を自分で見付けるたびに歓声が上がりました。子どもたちは、昔は海の中だったということを実感し、とても驚いていた様子でした。

児童集会(運動委員会発表)

 21日(金)の児童集会は、運動委員会の発表でした。運動委員の子どもたちが、来月4日(金)に迫ったマラソン記録会に向け、全校生に速く走るためのポイントを教えてくれました。そのポイントとは、①準備運動をしっかり行う。②走るときのペースを同じにする。③腕をまっすぐに動かす。④自分に合った呼吸の仕方で走る。 の4つです。発表後には、「呼吸の仕方が3つあるのは初めて知りました。自分に合った呼吸を探してみたいと思います。」等の感想がありました。パワーアップの時間は、さっそく速く走るためポイントを意識しながら走る様子が見られました。

3,4年 落花生の収穫

 今日20日の3時間目3年生、4校時目に4年生が落花生の収穫を行いました。今年は落花生を植えたところの土が硬くなってしまったせいか、収穫しようと抜いた際に、土の中に取り残されてしまう物がたくさんあったようです。それでも、用務員さんが事前に作成してくださった職員室前の乾燥用の柵に、たくさん干すことができました。3,4年生の皆さん、お疲れ様でした。