こんなことがありました! 

出来事

大きく羽ばたけ!堂島っ子卒業生10名!

 本日9:30より、令和5年度卒業証書授与式が行われ、10名の卒業生が堂島小学校を巣立っていきました。この1年間様々なことがありましたが、6年生10名は、試練を乗り越える度に強い絆で結ばれていきました。その結果、卒業式では堂々と卒業証書を受け取る姿、別れの言葉での気持ちを乗せた台詞や歌など、6年間の集大成とも言える姿となって表れていました。また、それに応えるように立派な態度で臨んだ在校生。まさに堂島小みんなで作り上げた感動の空間となりました。

 10名の卒業生は、今年1年間、間違いなく堂島小学校を引っ張る存在だったと胸を張って言えます。在校生の模範となってくれてありがとう!そして今日は感動をありがとう!堂島小学校職員一同、心よりお祝いします。ご卒業おめでとうございます!。皆さんの中学校での活躍をお祈りします。

新・朝ボラ2(牛乳パック)

 4年生も5年生から引き継がれ、朝のボラティア活動で牛乳パック開きを行っています。このようにして、堂島っ子は次年度へ向け、高学年としての意識を高めています。今朝も4年生は、仲よさそうに楽しく活動をしていました。

卒業式予行

 2時間目に卒業式の予行練習がありました。卒業生入場から証書授与、別れの言葉、退場などひと通り行ったことで、タイミングや流れを理解することができた堂島っ子たち。先生方にとっても、動きなどを確認できるよい機会となりました。反省をもとに、明日以降から、タイミングなど細かい点について確認と練習を行います。

避難訓練 ~防災教育として~

 3/11、本校では毎年避難訓練を実施しています。(土日祝日の場合は、その前に)

 本日も3時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。放送機材が壊れた場合のことを考え、ハンドマイクを使った連絡で、児童は第1避難場所へ避難します。全員の避難確認後、場所を移して全体会を行いました。震災後に産まれた子ども達ですが、語り継げる人になってほしいという思いを込めて、震災講話を行いました。その後、学年に応じて担任から話をしたことから、一人一人の防災意識も高まったようです。

【 3/8(金)の防災給食「救給カレー」 】

卒業式に向けて

 8日(金)、全校生による最初の卒業式練習がありました。式への臨み方、礼の仕方、式歌、呼びかけなどの練習です。礼のタイミング、返事や呼びかけの声の出し方など、堂島っ子は真剣に練習に臨んでいました。

 

新・朝ボラ清掃

 昨日から朝のボランティア清掃を5年生が行っています。皆で協力して玄関をきれいにし、1日を迎えるという伝統が引き継がれました。これから1年間、がんばってください。

鼓笛隊移杖式・6年生を送る会

【鼓笛隊移杖式】8:35~

 本校体育館で行われました。旧鼓笛隊の安定した演奏の後、新指揮者へ指揮棒が渡されました。「しっかり伝統を引き継ぎます」と新指揮者が宣言した後、楽器の引き継ぎが行われ、新鼓笛隊による演奏が始まりました。6年生が見守る中、練習の成果を発揮することができました。

 

 

 

【6年生を送る会】8:55~

 移杖式終了後に体育館で行われました。5年生は朝から大忙しで緊張も見られましたが、練習以上の力を発揮し、会を盛り上げました。「6年生の思い出に残るよう、楽しんでもらいたい。」という感謝の気持ちも伝わる内容でした。おかげで在校生は6年生と楽しいひとときを過ごすことができました。最後には6年生から演奏と掲示物のプレゼントがありました。大切に使っていきましょう!

~ 6年生入場 ~

~ みんなでゲーム ~

~ 6年生からのプレゼント ~

~ 6年生退場 ~

~ がんばった5年生 ~

 

6年生を送る会に向けて

 3月4日(月)は、6年生を送る会です。運営する5年生は、本番に向け、がんばって進行や説明の練習をしています。「6年生が気持ちよく参加できるように。感謝の気持ちを込めて。」という5年生一人一人の思いが伝わってきました。5年生の活躍に期待大です!

昔のくらしを知る(3年生社会科見学)

 今日、3年生は郷土民俗館へ行き、社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」について見学学習をしました。始めに担当の方から昔の暮らしについて話を聞きました。昔と今の町並みの写真を見比べると、電柱が減っていることに気づいた子ども達。その後、実際に使われていた道具などを見学しました。稲作に使う道具を見たときは、「これ使ったことある!」と農業科での体験を思い出す子もいました。昔の苦労と今の便利さなど、気づき、学んだことをこれから一人一人シートにまとめます。来校された際に、ぜひご覧ください。

今年最後の読み聞かせ

 今日は、低学年・中学年の読み聞かせがありました。内容もバラエティに富んでおり、堂島っ子は笑ったり驚いたり真剣な顔で聞いたり、今日も楽しく充実した時間を過ごすことができました。「ひびきの会」の皆さんには今年も1年間、堂島っ子が大変お世話になりました。どうもありがとうございました。