こんなことがありました! 

2020年6月の記事一覧

算数授業研究会(6年生)

 昨日、第6学年で算数科の授業研究会がありました。先生方の授業をよくするための研修会です。福島県教育センターの柳田憲子先生をお招きし、子ども達にとって楽しく分かりやすい授業づくりをどのようにしていけば良いかご指導をいただきました。

とうもろこしの間引きをしました(3年生)

 農業科支援員の渡部さんご夫婦においでいただき、3年生の子ども達は畑に植えたトウモロコシの間引きをしました。教えて頂いたとおり、弱っている苗や成長が遅い苗を見つけて間引いていました。中には虫に葉が食べられている苗もあり、「虫に食べられないようにするにはどうすればいいのかな。」という疑問について、支援員の渡部さんに直接質問しました。苗の周辺にアサガオの種を蒔くと、虫除けになると聞いて、みんなでアサガオの種まきもすることになりました。いろいろな知恵を分かりやすく教えていただき、本当にありがとうございます。子ども達の作物への愛情も日に日に増してきているようで嬉しく思います。

田んぼで生き物はっけん!(3年生)

 学校田のまわりにどんな生き物がいるか3年生の探検隊が観察に行きました。おたまじゃくしをはじめ、いろいろな生き物が見つかりました。すくすくと成長している田んぼの稲の様子も観察記録にまとめました。

水泳学習が始まりました

 今週に入り、風があって暑さもしのぎやすい天気が続いていますが、各学年ではプールでの水泳学習がスタートしています。写真は中学年のものです。水泳のめあてに向かって残り1ヶ月、がんばってほしいと思います。

ミニトマトの観察(2年生)

 すくすくと大きく成長してきた2年生のミニトマト。葉っぱの様子などを観察して記録します。どれくらい大きくなるか、たくさんトマトの実を付けてくれるのか楽しみです。

6年生外国語科(国の名前って?)

 本日の外国語の学習は、ALTやESの先生がいらっしゃらなくて少し寂しいですが、デジタル教材を使って元気よく、国の名前を英語で発声することができました。3人一斉で違う国の名前を言って、全部聞き取れるかどうかの練習をゲーム形式で行いました。集中して聞き取る耳を鍛えることができました。

体力テスト(限界にチャレンジ!シャトルラン)

 子ども達一人ひとりの体力・運動能力の向上を目指した、実態調査として体力テストを行いました。個人の記録は自分手帳に記入したり、後日高学年は個人の記録の個票が渡されます。自分のめあてをもって、これからも体力向上に努めていって欲しいと思います。

田の除草活動をしました

 曇り空で肌寒い日でしたが、3年生から6年生までの児童で学校田の除草を行いました。農業科支援員の方々やPTA栽培委員や役員の方々にご指導やご助言を頂きながら、上級生中心に昔の道具「ころばし」を使って一生懸命に除草しました。6年生はさすが、作業に慣れており、親切に下級生に教えてあげる姿には感心させられました。これからの成長が楽しみですね。

1年生たのしいきゅうしょく(学活)

 学級活動の時間に、給食を食べる時に大切にしたいマナーについて学習しました。食育コーディネーターである養護教諭の先生に、教えていただきました。これからの給食の時間にも、みんながたのしく食べられるよう気をつけていきましょう。

計算チャレンジタイム

 全校生で、今年度からの取り組みである計算チャレンジタイムを行いました。それぞれの学習の進度に応じて、ドリル問題や発展問題に真剣に取り組んでいました。計算力や思考力の向上を目指していきたいと思います。