こんなことがありました! 

出来事

桜の花が・・・

 昨日、今日の暑さで、まだまだつぼみが固いと思われていた桜が、一斉に咲き始めました。花壇のチューリップも、昨日はひっそりと一輪だけ咲いていたのに、今日は4つに。お近くのお越しの際は、ぜひ校庭南側の桜をご覧になってください。

交通安全教室を実施

 昨日の下校指導に引き続き子ども達の安全を守るために、今日12日(火)の2校時目は、交通安全教室が行われました。塩川駐在所寺島様より6年生の代表児童に家庭の交通安全推進員の委嘱状が手渡され、正しい歩行の仕方や自転車の乗り方について教えていただきました。

 その後、低学年は実際に校外に出ての歩行訓練、中・上学年は自転車の路上練習を行いました。自転車実技については、校庭内にも模擬道路を作成し、自転車の乗り方について実際に運転したり、交通安全協会の方々に教えていただいたりしながら、理解を深めました。

 喜多方警察署塩川駐在所,交通教育専門員,交通安全協会堂島分会、堂島交通安全母の会,PTAの皆様、総勢16名の方々の協力を得て,実施された交通教室。大変暑い中、お越しいただきありがとうございました。今後、今日教えていただいたことを忘れずに守り、今年度も「交通事故0」を目指してまりいます。

防犯下校指導&危険箇所点検

 今日は、いつもより早い下校とし、PTA地区委員の皆様のご協力を得て、防犯下校指導と地区の危険箇所点検を行いました。最初に、安全担当から不審者に声をかけられたときに大切な,「いかのおすし」について確認しました。内容は,「いか」:ついて行かない,「の」:乗らない,「お」:大声を出す,「す」:すぐ逃げる,「し」:(家族・学校に)知らせる。の5点です。自分の命を自分で守るために、とても大切なことです。

 その後、学校までお越しいただいた地区委員の方々と一緒に下校し、通学路や地区の危険箇所点検を実施しました。横断歩道の白線が消えかかっていたり、危険を示した看板が破損していたりと、実際に歩いてみたことで気付けたことも多くありました。また、保護者の方々とお話をする中で、思いの外交通量が多い道路があることも分かりました。今後、これらの情報を学校での安全指導等に生かしていきたいと思います。平日にもかかわらずご協力いただいた、PTA地区委員の皆様、ありがとうございました。

 

今日の献立は・・・

 今日の給食は、「大好き喜多方の日献立」ということで、喜多方ラーメン、煮卵、焼き豚、わかめと大根のサラダ、オレンジ、牛乳でした。特に焼き豚は、お店で出されるような厚さの本格的なもので、子ども達も満足そうな顔で食べていました。

農業科のスタートのために

 農業科支援員の柏木さんが、この週末に15日の種まきにあわせて育苗ハウスを設置してくださったり、畑を耕してくださいました。今年度も多くの方々にご支援をいただきながら、子ども達は農業科の学習に取り組んで生きます。お忙しい中にもかかわらず、作業をしていただきありがとうございました。

委員会活動 始動

 8日の5時間目に、前期委員会の組織作りが行われました。堂島小学校には,生活,運動,図書,放送,飼育・栽培,健康の6つの委員会があり、3年生以上が1つの委員会に所属します。どの委員会をのぞいても、「堂島小学校をよりよくするために、自分たちの委員会で何ができるのか?」を考え、委員長,副委員長を中心に話し合いが行われていました。その中でもやっぱり6年生は輝いていました。下級生の手本としてがんばろうとする姿は、卒業生からいい伝統としてしっかりと引き継がれています。来週からどのような活動が見られるのか、今から楽しみです。

初めての・・・②

 今日から早速給食も始まりました。1年生にとって初めての給食。食堂で、2年生と一緒においしい給食をいただきました。一緒といっても黙食ですが、2年生の準備や片付けの様子を見ながら学んでいました。2年生も下級生ができたことで、何だか誇らしげに見えました。

 初めての昼休み時間には、久しぶりに使用できるようになったブランコで遊ぶ子、友達と校庭いっぱいを使って鬼ごっこを楽しむ子と、風の強い中ではありましたがこれまで静かだった校庭に、子ども達の歓声があがっていました。

 清掃の時間には、全校生で集まって、ほうきの使い方や、床の拭き方等、掃除の仕方について確認が行われました。

 何をやるにも「初めての」がつく1年生。順調に学校生活のスタートを切ることができました。

初めての・・・①

 4月7日(木)、今日から1年生と一緒の登校が始まりました。お兄さんやお姉さんの上級生の後ろに、しっかりと並んでの登校です。昨日6日から、春の全国交通安全運動が行われています(~15日)。交通ルールを守って、安全に登下校しましょうね。

 登校後、朝の時間を使って第1回校外児童会が行われました。各地区事に集まって、集団登校の並び方や集合場所・集合時刻等を確認しました。

 

11名の新入生を迎えた入学式

 続いて行われた入学式。今年は11名の1年生が入学してきました。上級生や保護者の方が待つ体育館に,緊張しながらもしっかりと前を向いて入場してきた1年生。式の最中も大変立派な態度・姿勢で、校長先生や大場教育長様のお話を聞くことができました。校長先生、教育長様からそれぞれ3つずつお話をいただきましたが、ちゃんと覚えているかな?

 明日からは59名の児童が,笑顔いっぱい元気に学校生活を送れるよう,新たな出会いを大切にしながら教職員一同一丸となって教育活動に取り組んで参ります。令和4度も,どうぞよろしくお願いいたします。

令和4年度 始動! 着任式・始業式

 今日は子どもたちにとって令和4年度の初日。久しぶりの学校に、自然と顔がほころぶ子どもたち。どの子の顔も新年度のスタートに際し、やる気に満ちあふれとても輝いていました。そんな子どもたちが教室でめにしたものは・・・

 担任からのメッセージでした。

 最初に行われた着任式では、新たにいらっしゃった5名の先生方を代表児童が立派なあいさつでお迎えしてくれました。

 続いて行われたのは第1学期始業式。子ども達が待ちわびた瞬間です。校長先生から担任が発表され、めあての立て方についてのお話もありました。堂島小学校では、今年度から3・4年が複式学級になり、新たに特別支援学級も新設されるなど、変化の大きな年になります。子ども達には、自分でたてためあてを達成するという成功体験を少しずつ積み重ね、大きな自信と成長につなげられる、そんな1年にして欲しいと思います。先生方も、子ども達を全力でサポートしようと心新たにした1日となりました。