こんなことがありました! 

出来事

森林について学習したよ。(5年生の発表集会)

 11月27日(金)、5年生による発表集会がありました。10月に、中山森林公園に行き、森の案内人の方から学んできたことや木工クラフトの体験などを、班ごとに模造紙にまとめ発表しました。聞いていた他の学年の児童も、たくさん感想を発表していました。
   

わら細工教室(祖父母参観)

 今年度の農業科のまとめとして、農業科支援員や祖父母のみなさんの指導のもと、全校生で「わら細工教室」を行いました。6年生があらかじめ柔らかく打ったわらを使って、縄を綯ったり、わらボウキなどを作ったりすることができました。上級生が下級生に、縄の綯い方をやさしく教える姿が見られました。楽しい思い出が、また一つ増えました。
   

大成功!思い出に残る堂島フェスティバル

 10月24日(土)、堂島フェスティバルが行われました。
 第1部の学習発表では、各学年の特色を生かした発表が行われ、子どもたちが一人一人生き生きと頑張る姿が感動を呼びました。
 第2部は収穫祭で、全校生で育てたもち米で餅をつき、保護者・地域の方といっしょに食べました。
 秋晴れの下、思い出に残るフェスティバルになりました。
 
              1年生の劇「大きなかぶ」                      

        6年生の劇「本当の宝物は…?」

           全 校 合 唱

           収穫祭の餅つき

おいしくできたよ!芋煮会

 10月9日(金)、全校生が12の縦割り班になり、芋煮会を行いました。学校の畑で収穫した里芋、ジャガイモ、人参などを肉・糸こんと一緒に大きな鍋で煮込み、みそ・しょうゆなどで味付けをしました。
 かまどに火をおこす係、たきつけを拾う係、調理する係など、役割を分担しながら、おいしい芋煮を作ることができました。これまで栽培活動でお世話になった方をご招待して、班の中に入っていただき、一緒に食べることができました。また後片付けの後は、班で一緒に仲よく遊ぶことができました。とても楽しい思い出ができました。

稲を脱穀しました。

 10月 5日(月)、先日刈り取った稲の脱穀を行いました。農業支援員の方から、昔の脱穀機や唐箕の使い方を教わり、縦割り班で協力して行うことができました。
 10月24日(土)の堂島フェスティバルの後の収穫祭で、もちつきをし、保護者や地域の方といっしょに食べる予定です。
 

後期児童会総会が行われました。

 10月1日(木)、後期児童会総会が行われ、各委員会が10月から来年3月までの計画を発表しました。それに対する質問も、各学年から活発に出されました。みんなで力を合わせて、後期の児童会を盛り上げて行って欲しいと思います。
 

交通安全を願って!鼓笛パレード

 28日(月)、交通安全鼓笛パレードを行いました。
 今年は、西鎧召~万力~台~柴城のコースでした。
 秋晴れの下、「校歌」「宇宙戦艦ヤマト」の素晴らしい演奏が響き渡りました。
 6年生の代表児童が、パトカーにに乗って、交通安全のスローガンを呼び掛ける中、
地域の方も沿道で応援してくださいました。
 交通安全協議会を始め、多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。
 

図書館はこんなところです。発表集会(2年)

 2年生が、喜多方市立図書館に見学学習に行ったことをもとにして、図書館の紹介をしました。
 一人一人大きな声で堂々と発表していました。発表を聞いていた他の学年からは、写真を見せながらの発表だったので、とても分かりやすかったという感想や今度図書館に行ってみたいなどの感想が出ました。
 

今年も豊作だ!稲刈り実施

 全校生で稲刈りを行いました。学校田の稲は黄金色に実り、今年も豊作でした。
 農業科支援員さんに稲刈りの仕方を教わった後、縦割り班で作業を行いました。
 上級生が下級生に教えながら稲刈りをする微笑ましい姿が見られました。
 10月5日に脱穀をして、24日の収穫祭で餅つきをし、地域の方と一緒に食べる予定です。

    

3年生が、昆虫の育て方を発表しました!

 発表集会で、3年生が、モンシロチョウやショウリョウバッタの育て方の発表を行いました。
 掲示版に貼った壁新聞の前で、一人一人が大きな声で、わかりやすく発表できました。聞いていた友だちも積極的に感想を言うことができました。