こんなことがありました! 

出来事

地区委員会 始動

 PTA総会後,地区委員会の皆さんが集まって,各地区にある危険箇所を表示する看板を作成してくださいました。お疲れのところ遅くまでありがとうございました。

授業参観・懇談会・PTA総会開催

 今年度初めての授業参観・懇談会には大勢の保護者の皆様においでいただきありがとうございました。特に小学校初めての授業参観だった1年生は,お父さん,お母さんがいつ来るのか気になって,そわそわしたり緊張したりする様子も見られましたが,最後には,名前や好きなものを丁寧な言葉で伝え合う交流がしっかりとできていました。低学年は国語,中・高学年は道徳と偶然教科がそろいましたが,お子さんの授業の様子はいかがでしたでしょうか?

【1年】【2年】【3年】【4年】【5年】【6年】

 懇談会に引き続き,昨年度は開催できなかったPTA総会が行われました。令和2年度の報告、令和3年度の新体制や事業計画等,全ての承認をいただき,無事PTA活動がスタートしました。コロナ禍にある今年度も,学校行事等,計画通りに実施できるか不透明な部分もありますが,昨年度同様、ご支援・ご協力をお願いいたします。

 総会においでいただいたコミュニティスクール会長の山ノ内様,これまでご尽力いただいた旧役員の皆さん,ありがとうございました。

子どもが帰った校庭では・・・

 今日は,耶麻地区の小学校の先生方の研修会のためいつもより早い下校となりました。いつもよりも長い放課後の時間。子どもたちは,家で何をして過ごしたのでしょうか?子どもたちが帰ったあと,用務員さんが先週からお借りしている機械を使って,除草作業を行って下さいました。校長先生の手作業とこの機械を使っての除草作業のおかげで,校庭の雑草もずいぶんとなくなってきれいになりました。校庭も,明日元気に走ったり遊んだりする子どもたちを待っているかのようです。

農業支援員の皆さんと

 3時間目に今年度も農業科でお世話になる,山田様,江花様,花見様,渡部様,柏木様の5名の農業科支援員の皆さん,PTA本部役員及び栽培委員会の7名の皆さんとの顔合わせが行われました。農業科支援員を代表して山田様からは,「堂島小の皆さんと稲が生長していくのを見るのが大好きです。」のお言葉をいただきました。また,「農作業はつらいけれども,その中で何かをつかんだり,収穫の喜びを感じたりして欲しい。」とのお話もありました。子どもたちは,米づくりや野菜づくりを通して,今年はどんなことをつかみ取るのでしょう?今から楽しみです。

 4時間目には,高学年児童が農業科支援員の皆さんのご指導の下,早速稲の種まきを行いました。作業中の子どもたちの様子を見ていると,マスクの上からでも分かるほど自然と笑顔になっていました。子どもたち同様,丈夫で元気な芽が出てくることを楽しみに待ちたいと思います。ご協力いただいた皆さん、ありがとうざいました。

鼓笛練習!

 今週から「1年生を迎える会」と「運動会」に向けて、鼓笛の練習が始まりました。

 鼓笛移杖式以来の演奏練習だったため、各パートごとに練習を行いました。どのパートも1ヶ月ぶりとは思えない程、上手に演奏していました。また、苦手な部分を友達に聞いたり、何度も練習したりと意欲が感じられました。

 素敵な演奏ができるように、残り少ない練習も一生懸命取り組んでほしいと思います。

交通安全教室を実施

 強風の吹く中ではありましたが,警察署,交通安全対策協議会,交通安全協会堂島分会、堂島交通安全母の会,PTAの皆様、総勢18名の方々の協力を得て,今年度1回目の交通安全教室が実施されました。先ず塩川駐在所八島様より6年生の代表児童に家庭の交通安全推進員の委嘱状が手渡され,正しい歩行の仕方や自転車の乗り方について教えていただきました。その後,低学年は実際に校外に出ての歩行訓練,中・上学年は自転車の路上練習を行いました。自転車実技については,校庭内にも模擬道路を作成し,ロスタイムなく,自転車の乗り方についての理解を深めることができました。

 お忙しい中,ご協力いただいた皆さん,ありがとうございました。正しい歩行の仕方や自転車の運転の仕方を学習したことで,今年も交通事故0を実現したいと思います。

先生方の勉強会

 防犯下校指導・危険箇所点検終了後,先生方は家庭科室で市教委主催のオンライン授業研修会に臨みました。市教委学校教育課主幹兼指導主事の新井田様,株式会社アクシスの藤田様をお招きし,Microsoft Teamsを使ったオンライン授業の一連の流れについて,グループ実習を行いながら基本操作を学びました。ICTの活用は,コロナ禍の中,昨年のように学校休業となったとしても,子どもたちの学びの保証をする上で必須のものとなっています。子どもたち同様,先生方も日々勉強し,スキルアップに励んでいます。

防犯下校指導

 12日の下校時に,PTA地区委員の皆様のご協力を得て,防犯下校指導及び地区の危険箇所点検を実施しました。

 その中で,安全担当から不審者に声をかけられたときに大切な,「いかのおすし」について確認しました。内容は,「いか」:ついて行かない,「」:乗らない,「」:大声を出す,「」:すぐ逃げる,「」:(家族・学校に)知らせる。の5点です。1年生にとっても分かりやすいですよね。何もないことが1番ですが,これで自分の命は自分で守ることができそうですね。

 平日にもかかわらず,お集まりいただき,子どもと一緒に下校に付き添ったり,危険箇所の点検にご協力いただいたりした保護者の皆様、ありがとうございました。

育苗ハウス完成

 土曜日、総会前ではありますが,今年度のPTA栽培委員会の皆さんが集まり,14日の種まきに合わせて育苗ハウスを設置してくださいました。写真を見ながら,テキパキと作業を進められ,予定時間通りに終了することができました。朝からお集まりいただいた皆さん。ありがとうございました。

全校朝の会

 今日は体育館で全校朝の会が行われ,2,4,6年生の代表児童が今年のめあてを発表してくれました。それぞれの児童が,緊張しながらも「自主勉強をがんばりたい」「下級生に優しくしたい」といった新年度のスタートにふさわしいめあてを語ってくれました。自分で立てためあてを,常に振り返りながら,どんどんめあてを更新していければ,1年で大きく成長できますね。