学校の様子

2023年7月の記事一覧

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん・豚キムチ丼・りっちゃんサラダ・かきたまスープ・すいか・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> トマト、きゅうり、にんじん、キャベツ、小松菜、玉ねぎ

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> ごぼう・にんじん

<一口メモ>

 今日の副菜は「りっちゃんサラダ」です。小学校1年生の国語の教科書に載っている、「サラダでげんき」というお話に登場するサラダです。お話の中でりっちゃんは、お母さんが病気になってしまったので、何かいいことをしてあげたいと考え、おいしいサラダを作ってあげることにします。様々な動物たちからアドバイスをもらいながら、出来上がったサラダを食べて、お母さんはたちまち元気になりましたというお話です。

 今日はまごころ野菜を使って「りっちゃんサラダ」を再現しました。みなさんも元気に過ごせるように味わって食べてみてください。

<食レポ> 

 さすが「りっちゃんサラダ」、キムチ丼とともに味わい深く、おいしくいただきました。フライデー(は週末なのでツライデー)の疲れた体に、元気をいただきました。

ハート まごころ野菜生産者の方を招いての招待給食会

 毎朝、給食の食材となる採りたて野菜(熱塩加納ではこの野菜のことを「まごころ野菜」と言っています。)を届けていただいてる生産者の方を招いて、4年ぶりに招待給食会を行いました。
 給食会では生産者の方に生徒の間に座っていただき、一緒に給食を味わっていただきました。ごちそうさまの前には、生徒会で作った感謝状が生産者の方お一人お一人に生徒から手渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は給食を食べている会北中、熱塩小、加納小の児童生徒数が減ってきており、届けていただく必要のある野菜の量も数年前に比べると減ってきています。こうした状況の中で生産者の方々には少ない量の野菜でも、さまざまな利益や労力などは度外視して、「熱塩の子どもたちのために」と朝早くに採りたて野菜を共同調理場に届けていただいております。こうしたことからは生産者の方々の、「地域の子どもたちを大切にしたい」という「意気込み」と「愛」、そして「まごころ」を感じ、胸が熱くなる思いがします。

 生産者のみなさま、熱塩加納の児童生徒への「まごころ野菜」をこれからもどうぞよろしくお願いします。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん・酢豚・中華和え・サンラータン・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> きゅうり・ピーマン・玉ねぎ・にんじん・トマト

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> ピーマン

<一口メモ>

 「きゅうり」は、夏が旬の野菜です。「きゅうり」は、ほとんどが水分のため、「世界一栄養のない野菜」としてギネスに登録されていますが、暑い夏に体を冷やすのにとても効果のある野菜です。夏バテ予防のためにも、しっかり食べてほしいです。

 今日は、「中華和え」に熱塩加納でとれた新鮮な「きゅうり」を使いました。よくかんで味わって食べてみてください。

<食レポ>

 「サンラータン」にはまごころ野菜の「トマト」が使用されており、夏にピッタリの、すっきりとした中にも優しさの感じられる味わいでした。

学校 第1回会北中学校区学校保健委員会

 学校医の先生、各学校の校長先生やPTA会長さん、保健の先生方に集まっていただき、保健に関わる会議を行いました。この会議は、会北中学校区の子どもたちの体や心を健康に保ち、よりよい成長につなげるためのものです。

 学校医の先生方からは、これから暑くなるので熱中症に注意すること、歯は痛みを感じてからでは遅いので、定期的に検査をし、虫歯の未然防止に努めることが大切なことなどの助言をいただきました。

 

 

給食・食事 会北中学校2年生のリクエスト献立・・・熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん・鶏のから揚げ・海藻サラダ・中華スープ・ヨーグルト・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> きゅうり・にんじん

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> キャベツ

<一口メモ>

 今日の給食は、会北中学校2年生のリクエスト献立です。「カミカミメニュー」というテーマで考えてくれたメニューになっています。

 かみごたえのある食材をたくさん使った、おいしそうな「カミカミメニュー」ができました。給食では野菜などの食材を、自分の歯でかみきって、よくかんで食べられるように、あえて、包丁で細かく切り過ぎないようにしています。

 虫歯のない健康な歯で、良くかんで食べてほしいと思います。

<食レポ>

 どれもおいしく、さすが2年生の考えたメニューです。カミカミ野菜もおいしかったですが、鳥のから揚げもおニンニク醤油がしみこみおいしかったです。

晴れ 駅伝練習

 今朝も太陽の強い日差しを浴びながら、駅伝練習を行いました。昨日の練習よりも参加人数が増え、逞しい体づくりに取り組む生徒が多いことは頼もしいかぎりです。

 練習後の体は汗でびっしょりです。しっかりと汗を拭き、気持ちを切り替えて朝自習を頑張ります。

 

音楽

 蜩(ひぐらし)の鳴き声が校庭にこだましています。涼しくもなってきた中での鳴き声は非常に風情を感じます。

会議・研修 防犯教室(SNS等)

 福島県警察本部会津少年サポートセンターの警察補導員の方にお越しいただき、防犯教室を実施しました。

 安易に知らない人とやりとりを始めた結果、大変な結末になる様子が収められた動画を見た後、「あとがこわい」(スマホの約束6か条)について教えていただきました。

 「あ」会わないで!(知らない人と)
 「と」撮らないで!(自分の裸を)
 「が」画像を送らないで!
 「こ」個人情報を載せないで!
 「わ」悪口を書き込まないで!
 「い」いじめないで!(ネットを使って)


 スマホなどの電子端末を使うのは「人」です。「人」としての人間性を向上させることと併せて、今日学んだような危険を察知し、危険につながりそうなことには近づかないようにする危機意識を高め、事故の未然防止につなげていきたいと思います。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん・鮭のマリネ・じゃがいものチーズ煮・実だくさん汁・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 長ねぎ・じゃがいも・だいこん・玉ねぎ・にんじん・きゅうり

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> きゅうり

<一口メモ>

 今日の主菜は「鮭のマリネ」です。マリネとは、肉や魚・野菜などの具を、お酢を使った調味液に漬けた、酸っぱい料理です。

 「お酢」には、原料となる食材によって、たくさんの種類があります。穀物酢、米酢、リンゴ酢など、それぞれに味や香りも違います。米を主食として、大切にしてきた日本では、米を発酵させて作る「米酢」が主流です。「お酢」やレモンなどの酸っぱいものには「クエン酸」が含まれています。「クエン酸」には疲労回復の効果があり、気温の変化に疲れる季節の変わり目や、蒸し暑い夏の夏バテ予防にもおすすめです。

「酢」のような、酸味のある調味料を使って味付けをすると、食塩の量が少なくても、満足感のある味付けになります。さっぱりとして、夏にもぴったりですので、ぜひ味わって食べてみてください。

 

<食レポ>

 「鮭のマリネ」は夏野菜の味つけに酢が使われ、ピリッとした酸っぱさがあり、夏にピッタリのさわやかな味わいでした。

晴れ 駅伝練習スタート

 7時15分の集合時刻に誰一人遅れることなく集合し、駅伝の練習がスタートしました。全会津駅伝大会は9月7日(木)の予定です。

 本日は朝から蒸し暑さを感じる25℃の中、颯爽と練習に励む姿が見られました。