学校の様子

2023年9月の記事一覧

了解 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん・三色丼・大学かぼちゃ・肉だんご汁・果物・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 玉ねぎ・りんご・かぼちゃ

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> にんじん、長ねぎ

<一口メモ>

 今日の果物は「りんご」です。「りんご」は、江戸時代に中国から伝わりました。生産量は青森県がトップで、福島県は全国で第5位です。

 ヨーロッパでは、「1日1個のりんごは医者いらず」ということわざがあるくらい、栄養効果のある果物です。特に「食物繊維」が多いので、便秘予防に効果的です。胃腸にも優しいので風邪をひいた時や、おなかの調子が悪い時もおすすめです。

 給食の「りんご」は上野地区の方が作ってくださったものです。ぜひ味わって食べてほしいです。

 今日のかぼちゃは、まごころ野菜のかぼちゃと、加納小学校のさゆり学級のみなさんが収穫したかぼちゃです。

<食レポ>

 さゆり学級のみなさんが収穫したかぼちゃは甘じょっぱい味付けと、油で揚げられて表面がパリパリして大変おいしかったです。さゆり学級のみなさん、ごちそうまでした。三色丼、肉だんご汁も味わい深く、とてもおいしくいただきました。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

<メニュー> ごはん・横須賀海軍カレー・しらす入りおひたし・ぶどうゼリー・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> たまねぎ・あおな・じゃがいも・むらさきじゃがいも・きゅうり

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> にんじん

<一口メモ>

 今日は月に一度の、全国各地の郷土料理を取り入れた「日本列島味めぐり献立」です。今月は「神奈川県」の郷土料理を紹介します。

 明治時代に日本の海軍は、栄養バランスが良く、調理も簡単なカレーを軍隊食に取り入れました。最初はカレーにパンをつけて食べていましたが、ご飯を主食にする日本人には合わなかったようです。ご飯にかけてみたら好評だったので、カレーライスが誕生しました。海軍ゆかりの地である、「神奈川県横須賀市」は、現在も「カレーの町」と呼ばれています。

 また、「神奈川県」では、江戸時代からしらす漁がおこなわれていて、地域の特産品として人気です。今日は「おひたし」に加えました。

<食レポ>

 横須賀海軍カレーにはえびやイカなどの魚介類がたくさん入っていて、どんどん食べられるおいしさでした。寒天ゼリーもぶどうのおいしさが閉じ込められており、また、寒天独特の硬さも味わうことができました。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

 本日の給食を紹介します。

 

 

<メニュー> ごはん・鮭のチーズ焼き・ごまじょうゆ和え・秋なすのみそ汁・梨・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 玉ねぎ、なす、きゅうり

<一口メモ>

 今日はみずみずしい「秋なす」を使ったみそ汁です。「なす」はインド原産の野菜で、収穫時期によって「夏なす」「秋なす」と呼び方が変わります。夏の強い日差しを浴びて成長する「夏なす」は皮が厚く身が詰まっていて食べ応えがあります。一方、朝夕の気温差が大きく日差しも穏やかな秋に成長する「秋なす」は皮がやわらかく、甘みとうま味がより多く含まれます。
 デザートの梨は千葉県市川市産のみずみずしい梨です。

<食レポ>

 熱塩加納の秋なすは味わい深く、みそ汁に入れてもしっかりとなすの風味を感じました。ぜひ揚げ浸しやマーボーなすも食してみたいです。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

 本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん・会津の天ぷら・ごま和え・けんちん汁・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 玉ねぎ、つるむらさき、きゅうり、にんじん

<一口メモ>

 本日は毎月一度の「食育の日」です。喜多方市の学校給食では、毎月19日の「食育の日」の前後に、喜多方市の地場産物を使った料理や郷土料理などを取り入れた統一献立を実施しています。今月はお彼岸に合わせて「会津の天ぷら」です。

 「まんじゅうの天ぷら」と「にしんの天ぷら」の2種類です。「まんじゅうの天ぷら」は福島県や、長野県などでも食べられているそうです。お彼岸にお供えしたまんじゅうを安全に食べるために、天ぷらにして火を通したのが始まりと言われています。また、山あいの会津地方では、新鮮な海産物を手に入れるのは難しく、干物にした「にしん」や、「するめ」などが天ぷらに調理して食べられていました。調理員さんがひとつひとつ揚げてくれました。

<食レポ>

 会津生まれの者としては小さい頃から食してきた天ぷらです。身欠きにしんのうま味とまんじゅうの甘さがとてもおいしかったです。

イベント 3年生がすぎっここども園を訪問しました

 家庭科の学習の一環で、9/20(木)3年生がすぎっここども園を訪問し、園児たちと交流しました。

 手作りのおもちゃで園児とふれあい、園庭ではかけっこ、つなひきを行いました。また、園児たちのダンスを見せていただきました。

 3年生は、幼いころの自分の姿を重ね合わせながら、幼児との接し方を学んでいました。

鉛筆 喫煙防止教室(1年)

 学校薬剤師の先生を講師に招き、1学年で喫煙防止教室を実施しました。たばこに含まれる体に影響を及ぼす物質や、主流煙、副流煙などについて理解を深めました。

 ニコチンなどの含まれる有害物質は、最近普及している電子たばこでも相違はないという話があり、また、喫煙による健康被害や、出生に及ぼす影響についても学びました。自主的な喫煙だけでなく、受動喫煙でも同様の影響があることに、生徒たちは驚いていました。真剣に学んだ1時間でした。

 

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

 本日の給食を紹介します。

  

<メニュー> ごはん・マーボー豆腐・中華サラダ・春雨スープ・ピーチコンポート・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> きゅうり、玉ねぎ、にんにく

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> 長ねぎ、にんじん、にら

<一口メモ>

 今日の主菜は「マーボー豆腐」です。豆腐の原料の大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が豊富で、コレステロールを下げる働きもあります。豆腐は日本で古くから食べられている伝統的な食材のひとつで、江戸時代に豆腐料理の本が出版された記録もあるそうです。熱塩加納の調理場では、会津産の大豆で作った豆腐を使っています。

<食レポ>

 マーボー豆腐のこってり感を中華サラダと春雨スープがさっぱりと中和し、おいしい中華定食を食することができました。デザートのピーチコンポートも半解凍でシャリシャリとおいしくいただきました。

グループ 生徒会役員立会演説会

 これまでの生徒会役員の任期が今月末までとなり、来月から新たな組織となる生徒会役員の立会演説会を行いました。
 今回は会長1名、総務3名の計4名のポストにちょうど4名が立候補したので、投票は行いませんでした。
 それぞれの立候補者、その応援者が演説を行いましたが、どの生徒の演説も立派で、学校をよりよくしたいという立候補者の気持ち、この人であれば大丈夫ですという応援者の気持ちがよく伝わってきました。
 聞く側の態度も立派で、これからまた新たな生徒会を全校生みんなで作り上げていこうという雰囲気が感じられた、よい演説会となりました。
 これまで準備、そして本日の運営に当たった選挙管理委員の皆さん、お疲れさまでした。

 

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

 

<メニュー> ごはん・たまごコロッケ・ひじきサラダ・きのこ汁・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> じゃがいも、玉ねぎ、きゅうり

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> 長ねぎ、にんじん

<一口メモ>

 今日の主菜は「じゃがいも」を使った「たまごコロッケ」です。今日は熱塩加納でとれた「じゃがいも」を使った、調理場手作りの「コロッケ」です。

 「じゃがいも」にはエネルギーのもとになる「でんぷん」がたくさん含まれています。また、風邪の予防に効果的な「ビタミンC」も多いです。じゃがいもに含まれる「ビタミンC」は、「でんぷん」に保護されているので加熱によっても壊れにくく、しっかりとみなさんの体に届きます。

<食レポ>

 たまごコロッケは、とてもクリーミーな味わいが加わっていました。これは、バター、小麦粉、牛乳で作られたホワイトルーが加えられているからでした。ルーの甘さも味わいながらおいしくいただきました。

理科・実験 薬物乱用防止教室(3年)

 3学年で学校薬剤師の先生を講師に招いて、薬物乱用防止教室を実施しました。防止教室では薬物の種類や薬物依存のしくみ、薬物乱用のきっかけなどについて学びました。
 大学生の薬物事件等でも最近話題になっており、生徒たちは関心をもって話を聞きました。特に、薬物乱用のきっかけについては、新たな大学生活で親元を離れて一人暮らしを始めた際、気持ちが緩んで友達や先輩から誘われ安易な気持ちで始めてしまい、人生が台無しになってしまうことは、実はニュースになる以前からある話であること、最終的には「絶対に手を出してはダメ」と、しっかり心のふたをしめた状態にしておける自分でいることが大切であることを学びました。