学校の様子

2023年9月の記事一覧

花丸 お花をいただきました! 

地域の方から、きれいなお花をいただきました。

 

 

 今週は「ルドベキア」と「シオン」というお花をいただきました。ルドベキアの花はその明るくくっきりとした色合いから「正義」や「公平」、「シオン」はその姿から「優美」という花言葉がついています。

 本校では今週末には生徒会立ち会い演説会があります。公平な視点で参加し、当選して生徒会役員に選ばれた生徒も、公平な姿勢で生徒会の仕事を進めていってほしいと思います。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

<メニュー> 豚肉丼・カミカミサラダ・五目スープ・青のり小魚・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> たまねぎ・きゅうり・オクラ

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> にんじん・青大豆

<一口メモ>

 今日は毎月8日の「良い歯の日」にちなんだ、カミカミメニュー、「サンマルちゃん献立」です。

 よくかんで食べると、みなさんの体に様々ないいことがあります。まず、よくかんで食べると消化を助けて、胃や腸の働きを活発にします。さらに、良く噛むことで脳が刺激されて、脳の働きも活発になります。しかも、よくかんで食べると食べ物の素材の味を感じやすくなります。

 良く噛んで食べると、身体中でいいことがありますね。今日も良く噛んで味わって食べてみてください。

<食レポ>

 五目スープは写真の通りとても色鮮やかでおいしく、カミカミサラダは特性のお酢も入って味わい深く、豚肉丼は食べ応えのある豚肉に玉ねぎとごぼう、糸こんにゃくも入って、よく噛んで食べることでより一層、おいしさが感じられました。

笑う 全会津中体連駅伝大会 頑張りきりました!!

これまで、この日のために、暑い夏を走り切ってきて、いよいよ本番当日を迎えました。

女子は10:45からスタートが切られ、2年生1名、1年生3名のオープン参加で臨みました。

男子は12:45からスタートが切られ、3年生1名、2年生2名、1年生3名で臨みました。

一人一人、懸命に走りながらも、自分と向き合いながら、自分の筋力、体力と対話しながらペース配分を考え、しっかりと走り切りました。とても立派でした。 

 

 

出場した3年生は、今大会を以て特設駅伝部引退となりました。

1・2年生はこの経験をまた次回に生かし、また今年よりも磨かれた走りを見せてほしいと思います。

補欠の部員も含め、特設駅伝部の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

鉛筆 放課後学習会(3年)

 放課後の時間を利用し、自分の進路実現に向けて学習の補充を行ったり疑問点を先生に質問して解決したりして、自主的に学習に取り組む放課後学習会がスタートしました。
 本日は、サポートティーチャーにお越しいただいての会です。先生に質問するなどして、集中して取り組んでいました。


 限られた時間を、目標に向けてひたむきに努力し、進路実現を達成するための有意義な時間として、大事に活用してほしいと思います。

グループ 全会津駅伝大会壮行会

 全会津中体連駅伝競争大会が明後日の木曜日に迫りました。この日に向けて、特設駅伝部員の生徒たちは夏休み前から、過去最高暑いと言われるこの夏を走り切りました。その選手たちに、全員でエールを送りました。

 大会では自分を信じ、仲間を信じ、選手に声援を送り、これまでの練習同様の姿、会北中魂を見せてほしいと思います。

 

遠足 掲示物の様子

 9月に入り、まだ暑い日が続いていますが、保健室の前には7月から熱中症予防の掲示とそれに関連する図書も並べられ、熱中症予防のはたらきけがされていました。また、LGBTに関する掲示も整えられ、人の多様性を認め、理解し合えるような内容となっています。
 新聞スクラップコーナーを作っている学校司書の先生と、保健の先生が話し合い、掲示と図書のコラボレーションの道を探ります。
 図書室前には、生徒が興味を持つように新刊の帯や、本に出てくる主人公の紹介などの掲示がしてあります。

 

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

<メニュー> ごはん・さばのみそ煮・シャキシャキサラダ・モロヘイヤ入りさっぱりスープ・なし・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 玉ねぎ、モロヘイヤ、きゅうり、青しそ

 この時期、しそは赤くなってしまうのですが、水をかけて乾燥を防ぎ、赤くならないようにして栽培し、1時間くらいかけて朝採りしていただきました。

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> 長ねぎ、にんじん

<一口メモ>

 今日の主菜は、調理場で手作りの「さばのみそ煮」です。給食のような大量調理では、煮魚などの煮崩れしやすい料理はとても大変です。熱塩加納では、調理員さんが作り方を引き継ぎながら、伝統の味を守っています。

 今日のくだものは千葉県市川市産の「なし」です。喜多方市は、市川市と「相互交流に関する協定」を結んでいます。「なし」は市川市の特産品のひとつです。

<食レポ>

 モロヘイヤ入りさっぱりスープは青しそに加えて練り梅も入れられてとてもさっぱり感が感じられ、まだ暑さが続く今の時期にピッタリです。しゃきしゃきサラダも切り干し大根がしゃきしゃきで、白ゴマの風味がよくしておいしかったです。さばのみそ煮は写真のとおり、煮崩れしないように調理員さんが手間暇かけて調理して食缶にていねいに入れていただき、とてもきれいです。

給食・食事 熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食

本日の給食を紹介します。

<メニュー> チキンピラフ・りっちゃんサラダ・ミネストローネ・フルーツヨーグルト・牛乳

<熱塩加納産の毎朝お届け「まごころ野菜」> 玉ねぎ・にんにく・じゃがいも・きゅうり・トマト

<熱塩加納以外の喜多方市産の食材> にんじん・キャベツ

<一口メモ>

 みなさん、「ベジ・ファースト」という食べ方を実践していますか?福島県は、心筋梗塞による死亡率や、高血圧、肥満の割合が高くなっています。福島県のみなさんが、健康に過ごすための、「福島健民プロジェクト」でおすすめされている食べ方が、「ベジ・ファースト」です。

 ぜひ、食事の時は、最初に「サラダ」や「おひたし」、「汁物」に入っている「野菜」から食べ始めるようにしてみてください。

<食レポ>

 「べジ・ファースト」がお汁からでもサラダからでもいけるメニューでした。野菜が苦手なお子さんでも、食べやすく、おいしく調理されています。しかも野菜は、地元の熱塩加納・喜多方のとれたて新鮮愛情たっぷりの野菜です。しかも熱塩加納産は全国的に見てもめずらしい、朝お届けの心のこもったまごころ野菜です。有り難いことです。

 

花丸 お花をいただきました!

地域の方から、きれいなお花をいただきました。

 今週は「ベンケイソウ」というお花をいただきました。ベンケイソウの花は、やさしげな色合いをしていることから「やさしい心」という花言葉がついています。

 本校では誰に言われるでもなく、同級生はもちろん、先輩・後輩の間でもあささつが励行されています。「昨日はちょっとつらいことがあったなあ。」という日に、他の人からあいさつされると勇気づけられることがあります。ベンケイソウのようにやさしい心で、これからも思いやりをもって、あいさつできる人になってほしいと思います。

グループ あつしおかのう防災運動会

 コロナ禍においてここ3年間は中止となっていた熱塩加納町の運動会が4年ぶりに、晴天の下、熱塩加納総合支所前の運動場で開催されました。会場には小・中学生、地域の方々に加え、市の消防署や地域の消防団の方々、社会福祉協議会の方々など、大勢の方が集まりました。
 9月に入りましたがまだまだ気温が高いためお昼までの開催とし、熱中症に気を付けながらの実施でした。運動以外にも、防災クイズ等を取り入れた地域の防災力を高める内容も盛り込まれ、意義のある運動会となりました。

 そんな中、中学生は大会運営のボランティアとして参加し、会を支え活躍していました。

 地域のために貢献する中学生の姿、頼もしい限りです。出場した中学生の皆さん、お疲れさまでした。