日誌

出来事

租税教室

本日は、会津喜多方法人会より2名の講師の先生にお越しいただき、5・6年生対象の租税教室を行いました。

資料やDVDをもとに税金の大切さや使い道などを学びました。

子どもたちは授業を通して、税金の必要性を感じていました。

授業の最後には、1億円のレプリカを1人1人持たせてもらい、1億円の重さにたいへん驚いていました。

 

陸上教室

本市のスポーツ振興事業の一環として企画されている「陸上教室」を開催しました。

現在、宮城県で指導者としても、選手としても活躍している、一関祐輔さんが代表を務める「Runners  High」の皆さんに、5・6年生が教わりました。

早く走るために必要なポイントをわかりやすく、そして楽しく教えていただきました。

あっという間の1時間30分でした。

陸上教室の最後に、50メートル走のタイムを計測すると、タイムが伸びていました。

そして、何より子どもたちの顔つきがとても凜々しく見えました。

陸上大会選手壮行会

いよいよ来週、5・6年生が参加する陸上大会が行われます。

本日の全校集会では、選手壮行会を行いました。

記録を伸ばすことも大切ですが、それ以上に大切にしてほしいこと4つを激励の言葉としました。

①あきらめないで頑張る。(全力)

②自分を信じる。(自信)

③仲間と力を合わせる。(協力)

④支えてくれる方々のことを考える。(感謝)

いずれも目に見えない「心」の部分です。陸上大会での「心」の成長を期待しています。

     目標発表

   児童代表激励の言葉

      応援!!

     お礼の言葉

     リレーの練習

 

 

行ってみたい国は?

6年生の外国語の授業では、子どもたちがそれぞれ旅行会社という設定で、おすすめの国を英語で紹介しました。

聞き役の5年生は、6年生の紹介を聞いて、「行ってみた~い」「美味しそう~」と歓声をあげていました。

6年生は、ALTやイングリッシュサポーターの支援を受けながら、パワーポイントも使用して、おすすめの国をしっかり紹介できました。

久しぶりに...

本日は、熱中症指数も下がり、久しぶりに朝のマラソンタイムを実施することができました。

また、休み時間も外遊びができました。

子どもたちは元気に体を動かしていました。何よりも、待ちに待った外での活動にとても嬉しそうでした。

◎朝のマラソンタイムの様子

◎休み時間の外遊びの様子

二学期の目標

昨日、全校集会をオンラインで行いました。

2・4・6年生の代表児童より、夏休みの思い出と二学期の目標が発表されました。

たくさんの思い出ができ、充実した夏休みだったことが伝わってきました。

また、これまでの生活を振り返り、二学期の目標をしっかりとたてていました。

そして昨日は、短時間でしたが、朝、校庭での陸上練習を行いました。

 

二学期が始まって・・・

二学期のスタートとともに、熱中症対策を行いながら、子どもたちは様々な活動に取り組んでいます。

授業はもちろん、陸上や念仏太鼓の練習、毎朝の花壇への水やりや農園で育てている作物の収穫など短時間で行っています。

また、昨年度から検討していた新しいデザインの運動着を着用する児童も増えてきました。

暑さに負けず!

昨日より耶麻地区小学校陸上競技大会へむけての練習が始まりました。

熱中症対策もあり、体育館での基礎練習から始めています。

子どもたちは暑さに負けず、張り切って練習に取り組んでいます。

子どもたちの体調や熱中症指数等を確認しながら練習を進めていきます。

念仏太鼓

本日より、学習発表会へむけて念仏太鼓の練習(4年生以上)がはじまりました。

保存会の方々の指導をうけ、熱心に練習に取り組んでいます。

地域の方々と関わり、自分たちの住んでいる地域のことを知るうえでも、とても大切な時間を過ごしました。

 

元気な声が!

いよいよ第2学期が始まりました。

学校には子どもたちの元気な声が響いています。

また、夏休み中も子どもたちが欠かさず水やりをしてくれたおかげで、花壇の花々もいきいきと全校生を迎えていました。

始業式は、熱中症予防の観点から放送で行いました。

始業式後、全校生に表彰披露を行い、その後各教室で賞状を手渡しました。

2学期の目標発表等は、来週の全校集会(30日)で行う予定です。

1学期の締めくくり

昨日は「よい歯の集会」を行いました。

体つくり委員会の代表児童5名が、「歯を健康に守るための秘訣」をクイズ形式で発表してくれました。

そして、本日は1学期72日間を締めくくる終業式でした。

式では代表児童3名が、「1学期にがんばったこと」や「夏休み楽しみにしていること」などを立派に発表しました。最後に、夏休みの生活について、生徒指導担当と養護教諭よりキーワードで確認をしました。

明日からの夏休みは、1学期同様、自分の「健康」と「命」を大切にし、2学期の始業式には、一段と成長した姿を見せてくれることを期待しています。

1学期間の皆様のご協力、ご支援に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

たくましい姿

天候が心配されましたが、本日、校内水泳記録会を実施しました。

水泳が得意な児童も苦手な児童も全力で取り組みました。

泳ぎ終わった子どもたちの顔は、みんな満足げで、たくましく見えました。

また、ひとつ成長したと思います。

授業参観・救命救急講座

本日は暑い中、授業参観そして救命救急講座へ出席いただきありがとうございました。

授業参観では、子どもたちの成長の様子をご覧いただけたと思います。

また、汗をかきながらの救命救急講座では、心肺蘇生法及びAEDの使用の仕方を確認できたことと思います。

1学期も残り少しとなりました。引き続き、ご協力、ご支援よろしくお願いいたします。

RST

RST リーディングスキルテストの略称です。

昨日、5、6年生がタブレットを使用し受検しました。

RSTは、主語・述語の関係を把握したり、指示語の指す内容を確認したりできる力(基礎的読解力)を測定するテストです。RS(リーディングスキル)は、学習を効果的に進めるための学習スキルであり、授業のねらいを達成するために必要な力です。

ひいては、子どもたち一人一人の学力向上に結びつくものと考えます。

姥堂小学校では、基礎的読解力の育成のため、RSの視点に基づいた授業を行っています。

芸術鑑賞教室

本日の3~4校時は芸術鑑賞教室でした。

トランペット奏者の佐野和彰さんと、ピアノ奏者の神田由布子さんをお招きし、天空の城ラピュタより「ハトと少年~君をのせて~」や「ディズニーメドレー」など全12曲を演奏していただきました。

子どもちは、生演奏に圧倒され聴き入っていました。最後は、校歌を2人の演奏にあわせて全員で歌いました。

とても心が豊かになる時間でした。

 

修学旅行⑬

途中雨もあがり、ベニーランドをたっぷり楽しみました。みんな興奮気味です。

そして、予定通り帰路につきました。

修学旅行⑫

高等裁判所の見学をしっかりと行い、昼食に牛タン定食を食べ、無事、ベニーランドに到着!

五人で協力して行動できました。

少し疲れている様子ですが、満足感もあるようです。汗の始末をして、元気にアトラクションへ!

修学旅行⑪

青葉城、政宗の騎馬像前で記念写真を撮り、いざ班別活動で、高等裁判所へ向かいました。ここからは、五人で協力して、裁判所とベニーランドを目指します。

修学旅行⑩

修学旅行二日日スタートです。

部屋ごとに朝食を食べました。

出発式後、ホテル壮観をあとにして、青葉城に向かっています。

修学旅行⑧

バイキングだったこともあり、お腹いっぱい食べました。

その後、三校で交流会を行いました。

これから入浴し、就寝となります。

1日お疲れ様でした。

修学旅行⓻

五大堂を見学したあと、雨がやみました。

ホテルに到着後、到着式を担当し、夕食です。

さらに子どもたちの目が輝きました。

修学旅行⑥

遊覧船を満喫し、瑞巌寺を見学しました。

突然、雨にふられましたが、全員しっかり見学しました。

ブラッシング教室

6月15日(木)に1年生、26日(月)に2~4年生のブラッシング教室を実施しました。

講師に、歯科衛生士の村岡ケイ子先生をお招きし、発達段階に合わせたテーマで、歯磨きの仕方や歯と口の健康について学習しました。

5・6年生は、22日(木)に学校歯科医の齋藤先生をお招きし、歯の健康についてご講話いただきました。

ご家庭でもぜひ、「歯磨きの仕方」について話題にしてみてください。

 

マイランチデー

本日は3年生以下が遠足のため、4年生以上は給食がありません。

4年生以上はマイランチデーということで、自分でお弁当を手作りしてきた児童もいます。

5・6年生はマイランチデーに合わせて、調理実習を行い、自分のお弁当にプラスしておかずを一品作りました。

蒔絵体験

本日は1~3年生の遠足です。

天候が心配されましたが、元気に出発しました。

木之本漆器店では梅皿の絵付け(蒔絵)体験をしました。

とても綺麗に絵付けをし、素敵な梅皿が完成しました。

なかよくなろう集会

本日3校時目に、縦割り班による、なかよくなろう集会を行いました。

各会場に準備されたペットボトルボーリング、うばどじょうキャッチ、輪投げ、よく見てゲームなどで思いやりや絆を深めました。

全校集会

本日の全校集会は「読み聞かせ」です。

4~6年生は、学校司書さんからおすすめの本を紹介していただきました。

1~3年生は、4・5年生の代表児童3名による読み聞かせを行いました。

姥堂小学校では、「家読」をすすめ、本が大好きな児童を増やしていきたいと考えています。

ぜひ、家庭での読書をすすめてください。

森林環境学習

NPO法人福島県もりの案内人の方々を講師として、本日2~4校時目に森林環境学習を行いました。

いつも何気なく遊んでいる校舎周辺には、とてもの豊かな自然が広がっています。これらを観察しながら「もりの案内人」の方々から、樹木についていろいろ教えていただきました。

また、体育館では、木工工作にチャレンジしました。

このような学習をとおして、樹木や自然への関心を深めたり、森の働きについて理解し環境保全の大切さを感じ取ったりできるようにしていきたいと思います。

 

 

尊敬、尊重

タイトルは「ブルーサルビア」の花言葉です。

本日3時間目に、全校児童及び全教職員で「花いっぱい運動」に取り組みました。

縦割り班に分かれ、職員室前の花壇に、ブルーサルビアをはじめトレニアやカンナなど数種類の苗を植えました。

どの児童も額に汗をかきながら、たくさん花が咲くように心を込めて植えていました。

苗の成長とともに、子どもたちも、今以上に友達を尊敬、尊重し思いやりの心をもった人に育ってくれることを願っています。

 

宿泊学習2日目の活動

雨はやみましたが、二日目は室内での活動となりました。

ボッチャやモルックに挑戦しています。

みんな真剣です。

特にモルックは、白熱した戦いが続いています。

宿泊学習2日目の朝

あいにくの天気ですが、子どもたちは朝の集いで元気にラジオ体操を行い、おいしく朝食をとりました。

午前中活動を行い、昼食後14時ごろには帰校する予定です。

宿泊学習1日目

全員で記念撮影後、午前中は「宇宙大作戦」、昼食(バイキング)後は「カヌー体験」です。

全員元気に活動中です。

少し天気が心配ですが、夕食後には「星空ウォッチング」を予定しています。

 

ランチルームで!

4・5年生が宿泊学習のため、本日はお弁当です。

学校に残った1~3・6年生は久しぶりにランチルームに揃い、お弁当を食べました。

給食とはまた違った雰囲気で、おいしそうに食べていました。

 

元気に出発!

4・5年生が会津自然の家へ元気に出発しました。

思いやりの心で協力し合い、最高の思い出をつくってほしいと思います。

授業の様子③

本日の2校時目の様子です。

どの学年も真剣に授業に取り組んでいます。

中でも算数の授業では、先生や友達の話をよく聞いて問題解決にあたっていました。

授業の様子②

先日、2年生がミニトマト(凛々子)の苗をそれぞれプランターに植えました。早く大きく育ってほしいという願いをこめて、たくさん水をやっている姿が印象的でした。

5・6年生の図画工作では、「心のもよう」を色彩豊かに表現していました。

3年生の外国語活動では、いきいきとした表情で表現活動に取り組んでいました。

 

 

 

 

朝マラソンスタート!

体力の向上(特に持久力)を目的に、朝の運動タイムの時間にマラソンを実施しています。

それぞれ子どもたちが目標を立て、各自のペースで頑張っています。

「雨垂れ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)」ということわざがあるように、努力は積み重ねが大切です。

家庭でも応援お願いします。

 

授業の様子①

運動会が終わり、子どもたちは授業に真剣に取り組んでいます。

先週金曜日の授業の様子を紹介します。

3・4年生の農業科の学習では、「さつまいもの苗」を植え付けました。

5・6年生の外国語の学習では、、ALTのレインさん、イングリッシュサポーターの窪田さんと一緒に、英語に慣れ親しんでいます。

2年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカを上手に演奏していました。

メロンパン!

子どもたちは朝から楽しみにしていました。

本日の給食のメニューに「メロンパン」と書いてあるからです。

毎日、調理員の方々が工夫して給食を作ってくれています。

中でも、本日は、メロンパン・イタリアンサラダ・ミネストローネと最高の給食でした。

子どもたちはもちろん、職員一同、こんなにおいしい給食を提供していただく調理員の皆さんに感謝しております。

 

子供も大人も大ハッスル!

なかよく たくましく 生きる!(喜多方市人づくりの指針)

本日の運動会、子供たちの姿はとてもたくましかったです。

子供たちは運動会に向けて、真剣に練習に取り組み、絆を深めてきました。

そして本日、子供たちは目標に向かってやりぬきました。

子供も大人も大ハッスルでした。

明日の運動会は実施します!

明日の運動会は予定通り実施します。

現在、雨が降っていますが、天気予報では夜遅くには雨もあがり、明日は曇りの予報です。

本日、上学年による室内での運動会の準備が終わりました。

校庭等の準備は明日の朝となります。そのため、運動会の開始時刻が若干遅れることもあるかと思いますがご了承ください。

 

田植え・苗植え

本日2校時目に、支援員の方々から指導を受けながら、5・6年生は田植えを行いました。同じく、1・2年生はピーマンの苗やじゃがいもの種芋などを植えました。

5・6年生は、昨年、田植えの経験があることから、手際よく田植えができました。

1・2年生は、大きく育つことを願いながら、丁寧に作業をしていました。

これから、時間をかけ手間をかけて、作物が元気に成長し、しっかりと実をつけてくれるよう一生懸命に世話をしてほしいと思います。

運動会予行

昨日雨天のため延期した、運動会の予行を本日の2・3校時に実施しました。

土曜日の本番に向け、子どもたちの気合いが感じられる運動会予行でした。

朝晩の気温差が激しい日が続きますが、当日に向けて、子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。

奉仕作業ありがとうございました!

5月13日(土)はたいへんお忙しいところ、早朝より奉仕作業にご協力いただき、誠にありがとうございました。

学校の環境整備には、保護者の皆様のお力添えが必要だと改めて感じました。

当日は、子どもたちにも参加してもらい、たいへんきれいになりました。

農業科の学習がスタート!

本日、農業科及び生活科支援員との対面式を行いました。

対面式では、4名の支援員の皆様を子どもたちに紹介しました。

その後、支援員のご指導のもと、5・6年生を中心に堆肥を入れ、畝作りを行い、最後にマルチがけをしました。

農業には、子どもたちが知らない、たくさんの秘密が隠されています。

自分でしっかりと作物の世話をして、その秘密を見つけてほしいと願っています。