こんなことがありました! 

出来事

5年 福島民報出前授業

 12日(月)に5年生は、福島民報社の坪井様にお越しいただき、新聞社の仕事や新聞の役割、情報を分かりやすく伝える文章の工夫などについて学習しました。子どもたちにとって、身近な新聞について多くのことを知ることができた、貴重な時間となりました。また、子どもたちは、今回の学習の様子が書かれた号外を手にして、大変喜んでいました。今回撮影した写真が、本日12月13日(火)の福島民報13面に掲載されました。お子さんを通して配付しましたので、ぜひお読みいただければと思います。

パワーアップタイム

 先日アップした記事にあったように、今日は新しい内容のパワーアップタイムを行いました。今日は金曜日なので、サーキットトレーニング+αです。子どもたちが頑張っている様子を写真でご確認ください。

※ この他に、集中力アップのけん玉もあります。

読み聞かせ

 9日(金)に、ひびきの会のみなさんによる読み聞かせが行われました。読んで頂いた本は、低学年が「ゆきのようせい」「ぼくとがっこう」「にゃーご」「めっきらもっきら どおん どん」「リトルサンタ」、中学年が「うちゅうはきみのすぐそばに」「あとかくしの雪」「おじいちゃんのごくらくごくらく」「もりのおくのクリスマスツリー」、高学年が「わらしべちょうじゃ」「おばあちゃんがやってきた」「セロ弾きのゴーシュ」です。子どもたちの発達段階、時期に合ったもの等、ひびきの会の皆さんには、いつも子どもたちが読み聞かせを楽しめるよう、工夫や配慮をしていただいています。子どもたちは、毎回読み聞かせを楽しみにしています。足下の悪い中お越しいただき、ありがとうございました。

 

6年発表集会&表彰

 9日の朝の時間に、6年生の発表集会と表彰が行われました。6年生の発表は、修学旅行の思い出発表でした。訪問してきた瑞巌寺や五大堂、震災遺構である浪江町立請戸小学校の説明や訪問しての感想を発表してくれました。1番盛り上がったのは八木山動物園の定番土産の名前をクイズにしたところでした。(答えはお子さんにお確認ください。)

 その後、県作文コンクール、JA共済福島県小・中学校書道コンクール、小学生の税に関する習字・絵はがき・納税標語コンクール、「大山賞」小中学生絵画コンクールと多くの表彰が行われました。子どもたちのがんばりが、形になって表れるとやはりうれしいですね。受賞された皆さん、おめでとうございました。

 また、安全担当の先生から、降雪に伴い屋根からの落雪に注意すること、凍った道での歩き方・道路の渡り方についての指導もありました。2学期も残りわずかです。事故やけがなく、冬休みを迎えたいですね。

「大雪」の日に初雪

 田んぼや畑、車の上にもうっすらと白く雪が積もりった今日。カレンダーを見てみると「大雪(たいせつ)」の文字が。これは、「二十四節気」のひとつで「雪が降り積もる時期」という意味のようです。まさに、今朝の状況ぴったりですね。去年の初雪は11月24日だったので、去年よりも2週間遅い初雪ですね。子ども達は、それぞれ手袋等で防寒対策をして登校してきました。まだ路面は凍っていませんが、今後は車だけでなく足下にも注意しながら登校する必要がありますね。

 ちなみに、去年の11月24日の写真(初雪の日)もアップしておきます。今年の方が寒そうな感じがしますね。

今日から個別懇談

 今日6日(火)~8日(木)まで、個別懇談となります。年末の忙しい時期だとは思いますが、保護者の皆様にとっても、有意義な時間にしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 昨日5日(月)付の福島民報に、先日高学年児童を対象に行われた「キッズ野菜ソムリエ授業」の記事が掲載されました。ご覧になられたでしょうか?もし、まだ記事を読んでいない方がいらっしゃいましたら、職員室前に新聞記事を掲示しておきますので、ご来校された際に、ぜひお読みいただければと思います。

5年 こづゆづくり体験

 今日5日(月)に5年生が、会津の郷土料理である「こづゆ」づくりに挑戦しました。堂島公民館の小島館長さん、遠藤さん、そしてむつみ学級の方2名とレディーサークルの方2名を講師にお招きし、こづゆの由来からその作り方を教えていただきました。材料の人参と里芋は子どもたちが育て収穫した物を使用しました。子どもたちは、自分で作るこづゆを作るのは初めてでしたが、講師の先生方に最初から最後まで丁寧に、優しく教えていただいたおかげで、あっという間に仕上げることができました。もちろん味は、満点です。「給食が食べられるか心配」というほど、おなかいっぱいこづゆを食べたようです。5年生の保護者の皆さん、今回の経験を生かすために、年末年始はお子さんと一緒にこづゆ作りに取り組んでみてはいかがでしょうか。

冬期間のパワーアップタイムは・・・

 これまでのパワーアップタイムは、外で持久力アップのため全校生でマラソンを行っていました。冬期間となる12月からは、下の写真のように月曜日:下学年なわとび、火曜日:上学年なわとび、水曜日:全校生長縄、木&金曜日:サーキットトレーニング+αという形での実施となります。早速今日は、1,2年生が(3年生は消防署見学のため不在)、体育館で縄跳びに挑戦していました。運動不足になりがちな冬期間も、堂島っ子はこうやって体力向上に励んでいきます。

第3回土曜教室開催

 3日(土)に、多くの講師の先生をお招きし、PTAや土曜教室協力員の方々の協力をいただき、PTA主催事業「堂島小学校第3回土曜教室」が開催されました。毎回子どもたちが楽しみにしている土曜教室に、多くの児童が集まりました。今回の内容は、グラウンドゴルフ、木工(凧作り)、将棋、手芸、茶道、門松づくりの6つの教室が学校と、公民館を使って開かれました。子どもたちが、地域の講師の先生方・保護者の方々と交流を図りながらの活動は、大変楽しく、多くの笑顔、笑い声が響いていました。ご協力くださった多くの皆様、本当にありがとうございました。

 

WISH~願いをかたちに

 11月27日(日)~12月24日(土)の予定で、喜多方プラザ屋外広場にて、イルミネーション事業『WISH~願いをかたちに』が始まっています。ペットボトルの中に、喜多方市内の児童の夢や願いごとを書いた短冊が入っているのですが、堂島小学校のツリーもあります。毎日17:00~21:00まで点灯されているようです。都合のつく方は足を運んでみてはいかがでしょうか?