日誌

出来事

健康でたくましい子ども

5、6年生は、先週から陸上大会へむけての練習がはじまりました。

昨日は放課後に種目別練習に取り組みました。

今朝も、朝の時間に5分間走を実施しました。

朝の時間については、1学期は読書を中心に進めてきましたが、2学期は陸上大会や校内マラソン大会へむけて、5分間走などの走る活動を中心に取り組んでいきます。

写真は本日1時間目の5、6年生の体育の時間の様子です。

念仏太鼓

今年も保存会の皆様にご指導いただき、念仏太鼓の練習がはじまりました。

11月9日の100周年記念式典で披露する予定です。

つめの長さは大丈夫?

昼食の時間に、体つくり委員会より発表がありました。

本日の清潔検査ですべての項目に〇がついた人はいませんでした。

特に、つめが長い児童が多いようです。

つめの長い人は、つめの間のよごれが1.9倍になってしまうというデータがあるそうです。

ご家庭でも、もう一度確認をおねがいします。

また、図書委員会からは、読書について(特に家での読書の推進)呼びかけがありました。

 

収穫しました。

6年生が育ててきた、じゃがいもとオクラを収穫しました。

オクラはとても大きくなっていました。

じゃがいもは少し小ぶりですがたくさん収穫できました。

他の学年でも、子どもたちが歓声をあげながら収穫をしています。

笑顔が!

子どもたちが楽しみにしている給食も本日よりスタートです。

給食の時間は自然と笑顔になります。

大好きな「にんじんごはん」や「ゴーヤチャンプル」「ささみかつ」、そして「もずく入り季節野菜の味噌汁」と沖縄を感じるメニューです。

とてもおいしくいただきました。

朝の活動

今週の朝の時間は、全校生で花壇の手入れに取り組みます。

今年の夏は簡易スプリンクラーの効果もあり、花壇の花がきれいに咲いているとともに、花壇周辺の草も大きく成長していました。

教育目標にある、「花と緑を愛し・・・」をめざし、

縦割り班で頑張っています。

 

元気な声が!

本日より2学期がスタートしました。

学校に、元気な声がもどってきました。

子どもたちの話から、夏休みの充実した様子が伝わり、大きな成長を感じました。

写真は始業式の様子です。

楽しかった!!

終業式で、子どもたちは「1学期 楽しかった!!」と・・・

いつも話をしてきた、「5つのあ」や「思いやり」を意識して生活できたからだと思います。

終業式では、表彰と代表児童が発表を行い、その後、夏休みの生活面と健康面について先生方から話をしました。

健康と命を大切に、楽しい夏休みにしてほしいと思います。

1学期間、ご支援、ご協力ありがとうございました。

 

 

ひまわり

6年生の総合的な学習の時間に素敵なゲストティーチャー(NPO法人チームふくしまの事務局の皆さん)が登場!

以前にも紹介しました、SDGs調査隊と題して学習を進めています。

7月9日付けの文書にて保護者の皆様にお知らせしました「姥堂小恩送り」もその1つです。

本日は、ひまわり里親プロジェクトへの参加です。

マスコットキャラクターの「たびくま」さんも来てくれました。

同じプロジェクトに参加し、京都の宇治で育てたひまわりの種を寄贈いただきました。

全国と福島(喜多方)がつながりました。

すぐに6年生が種を植えました。給食の時間には全校生に呼びかけ、お昼休みの「ひまわり種植えボランティア」をつのりました。他の学年の子どもたちと一緒にひまわりの種を植えることもでました。

20以上のプランターに、たくさんのひまわりが咲き誇るのが今から楽しみです。

水泳記録会

本日、全校生で水泳記録会を実施しました。

今年度は駒形小学校のプールを共同利用という形で、水遊びや水泳運動の授業を進めてきました。

それぞれが目標をもって頑張ってきました。

応援にお越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。