こんなことがありました! 

出来事

メディアとの付き合い方

 福島市にある「いちかわクリニック」の市川陽子先生を講師にお招きし、5・6年生がメディアについて学びました。「メディアと心の健康」という題の講話でした。各種メディアが脳に与える影響やSNSによるいじめ問題、規則正しい生活習慣を送ることの大切さなど幅広い内容でしたが、最後まで集中して聴いていました。高学年の堂島っ子は、夏休みの過ごし方に気をつけようという意識をさらに高めたようです。

水泳記録測定日

 先週から延期になっていた水泳記録の測定を、本日全学年実施しました。1ヶ月という練習期間でしたが、全力を尽くし、最後までがんばった堂島っ子たち。新記録を更新して喜んだり、これまでの練習の成果が発揮できず悔しがったりと、様々な表情を見ることができました。真剣だったということが伝わります。

 夏休みにプール指導日が予定されていますので、できるだけ通い、さらに上を目指してがんばってほしいと思います。

~2時間目~【3・4年生】

~3時間目~【1・2年生】

~5時間目~【5・6年生】

 

民生児童委員さんとの懇談

 6名の民生児童委員さんが来校されました。校長から学校の概要を説明した後、各学級の授業を参観されました。「学校に来る機会があまりないので、授業を見せてもらうのはありがたい。」「学年に応じた指導がなされ、子どもも幸せだと思う。」という感想をいただきました。中には「一方的に授業を受けていた頃と、明らかに違う。」と驚かれた方もいらっしゃいました。お忙しい中、ありがとうございました。

心を耕す時間

 夏休みまでもう少し。今日は芸術鑑賞教室が行われました。今年は会津演奏家連盟2名による声楽とピアノ演奏でした。歌は「荒城の月」「夏の思い出」「赤とんぼ」や本校校歌の作曲者でもある古関裕而さん作曲の歌、イタリアの歌でした。ピアノ演奏は、ベートーベンやショパンの曲でした。最後は、全員で堂島小学校校歌を歌って終了。歌の披露だけでなく、演奏を聴くときのマナーや作曲者の説明などもあり、とても充実した時間を過ごすことができました。

1学期末授業参観

 5日(金)に第1学期末授業参観が行われました。その後、PTA全体会・救命救急法講習会も行われ、たくさんの保護者の方にお子さんの様子を見ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

1 授業参観 

2 救命救急講習会

※ 1年生の保護者の方は、給食試食会もありました。