日誌

出来事

朝読

今年度は朝の10分間読書に力を入れていきます。

自分で選んだ本をじっくりと読む時間が大切です。

基本的に毎朝取り組みます。

家庭でもどんな本を読んでいるか話題にしてみてください。

本日の朝読の様子(5・6年生)

 

今年は 読書!

今年度は、家庭での読書を推進していきます。

本日は全学年、学校司書による図書室オリエンテーションを行いました。

写真は3年生の図書室オリエンテーションの様子です。

また、集会の時間(2年生以上)には読み聞かせを行いました。

家庭でも毎日、少しずつ読書に取り組めるよう声かけをお願いいたします。

元気な声が!

学校に子どもたちの元気な声がもどってました。

昨日、始業式、入学式を終え、本日より授業がはじまりました。

休み時間には、友達と楽しく会話する姿が見られました。

また、本日より本校自慢の給食がスタートしました。

 

薬物乱用について考える

本日 担任と養護教諭による薬物乱用についての授業を5・6年生で行いました。

様々な資料やロールプレイをとおして、違法薬物には絶対に手を出さないことはもちろん、市販薬についても、服用の仕方によっては薬物乱用となることを学びました。