|
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
|
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
|
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
|
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
昨日、4年生は社会科の「住みよいくらしをつくる」の学習で、熱塩浄水場を見学しました。日中ダムから学校や家まで水が来る様子について説明を聞いたり、きれいな水になる仕組みを見たりしました。いつも飲んでいる水にも、浄水場で働く人の努力や苦労があることを知り、感謝の気持ちをもって学校へ戻ってきた4年生でした。
ちょっと前になりますが、7日(金)に2年生が生活科「どきどきわくわくまちたんけん」の学習で、堂島公民館へ行きました。学校の目の前にありますが、知っているようで知らなかったことをたくさん学んできたようです。説明をしてくださった公民館長さん、どうもありがとうございました。
15:35頃、予定より早く4・5年生が全員元気に帰校しました。帰校式では「集団行動の仕方が身についた」「友達の新しいよさを見つけられた」「いわきの自然をたくさん楽しめた」と振り返りました。すばらしい体験ができたようです。今日はゆっくり休んで、また明日、元気に登校してきてください。お疲れ様でした。
【自然の家での最後の食事】
【帰校式】
現在、磯遊び真っ最中!カニ、ウニ、ヒトデ、ウミウシなど、海の生き物をたくさん発見したようです。
時間が前後しますが、昨晩の「キャンドルファイア」の様子が送られてきましたので、アップします。「連続じゃんけん」「猛獣狩りに行こうよ」「はや歩き鬼ごっこ」などのゲームもして、みんな楽しんだようです。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp