日誌

出来事

全校集会

本日の全校集会で、三人の代表児童から「今年の抱負・3学期の目標等」の発表がありました。

三人とも立派な発表でした。

新年の想いを1年間継続することはとても難しいことですが、この想いを忘れずにいれば、何かあったとき、初心にかえることができます。そしてそこからまた、決断し、行動することができると思います。

発表に引き続き大谷翔平選手から寄贈された、グローブを披露しました。

明日から順番に、子どもたちにこのグローブを使って遊んでもらいたいと考えています。

 

 

夢にむかって

ついに、大谷翔平選手から寄贈されたグローブが届きました。

明日の全校集会で子どもたちに披露します。

ちょっとフライングして、卒業が近い6年生の皆さんにグローブの感触を感じてもらいました。

大谷選手から次の世代に大きな夢をいただきました。

 

2年生 頑張っています!

昨年末に授業参観ができませんでしたが、2年生も毎日頑張っています。

4時間目は道徳の授業でした。家族について考えました。

5時間目は学級活動でした。担任と養護教諭で授業を進めました。

「おへそのひみつ」から命の大切さに気づき、これからの自分の生活について考えました。

 

 

 

 

元気いっぱい!

久しぶりの積雪に子どもたちは大喜びです。

おいしい給食(本日のメニューはクリームスープめん)を食べたあと、昼休みは元気いっぱい雪遊びをしていました。