こんなことがありました! 

出来事

5年生手びねり体験教室

 5年生は図画工作科の授業の一環として、酔月窯さんを講師にお迎えして、学校で手びねり体験を行いました。一人一人できあがった焼き物をイメージしながら、楽しそうに創作していました。完成するのが楽しみです。

高学年食育授業「健康に良い食事のとりかた」

 本日、大戸小栄養教諭長嶺先生をお招きして、高学年対象に「成長期の自分に合った食べ方をしよう」というめあてで食育の学習をしました。料理カードを用いて、班ごとに理想の朝食献立を考える活動を通して、成長に必要な栄養素や分量などを考えていくことができました。体の調子を整え、一日の生活のエネルギーとなる朝食の大切さはもちろん、成長期に欠かせない食事のありかたについても考えることができました。今日の学習を、これからの生活に役立てていってほしいと思います。

全校朝の会(3学期のめあて発表)

 1・3・5年生の代表児童による3学期のめあて発表が全校朝の会で行われました。3学期だけでなく、進級を見据えてどのように生活していくか具体的に考え、堂々と意思表明をする姿が大変頼もしく感じました。5年生代表の生江愛心さんの発表原稿をご紹介します。

 「私は、下級生のお手本になれて誰にでも優しくできるような6年生になりたいです。理由としては、最上学年の6年生として、新しい1年生や他の下級生に正しい生活のきまりを教えたいという気持ちがあるからです。また初めての学校できんちょうしている新入生と仲良くしたいと思ったからです。自分が目指す6年生になるために、3学期は毎日生活のきまりを守れるように努力し、こまった子がいたら優しく助けたり、いろんな子と優しくふれ合ったりして、自分が目指す6年生になれるようにがんばりたいです。」

だんごさし

堂島公民館の館長さんをはじめ、むつみの会様4名をお迎えして、低学年によるだんごさし体験が行われました。子どもたちは、楽しそうに団子をこねたり、丸めたりしていました。団子をゆでる様子を見ていて「おいしそう」とつぶやく子どもたち。鮮やかな色合いで、確かにおいしそうですが、そこを我慢して粉をまぶしました。最後に枝に団子を慎重にさして完成です。素敵な団子は昇降口と、教室前に飾り付けました。とても素敵な体験活動になりました。

第3学期始業式

 本日、第3学期始業式を行いました。校長先生からは、卒業や進級を見据えて毎日を大切に過ごしていくこと。あいさつ・はきもの・ことばづかいを継続して、徹底していくことについてのお話をいただきました。

 始業式の後には、生徒指導の先生から事故防止についての再確認、安全担当の先生からは雪道の歩き方や危険が予想される場所などについてお話しいただきました。今年度は、例年になく暖冬で通学路にも雪等ありませんが、これからの積雪を見越した予防的指導を各学級でも継続していきたいと思います。