日誌

出来事

はじまりました!

本日より、駒形小学校とのプール共同利用がはじまりました。

本日は、低・中・高学年のブロックごとに移動し、1時間ずつ学習します。

天気にも恵まれ、入水時には子どもたちから歓声があがりました。

 

カブトムシ

2年生が教室で育てていた、カブトムシの幼虫がついに・・・

教室に歓声が!

うわっ!大きい!

土の上に出した方がいいよ!

大切に育ててきた証です。

 

朝の読書

朝の読書の時間

子どもたちは、自分で選んだ本を真剣に読んでいます。

集中力もついてきました。

毎朝、継続的に取り組んでいる成果です。

よい歯の集会

本日の集会は、6年間むし歯がなかった児童や歯科検診でむし歯等がなかった児童の表彰を行いました。

また、体つくり委員会による「むし歯予防〇✕クイズ」でむし歯の予防ついて学びました。

3年生 真剣です

1時間目の算数

3年生が真剣に考えています。

どうやったら測れるかな?

何センチメートルになるかな?

重なっている部分を引くと・・・

 

環境は人を育てる!

6月9日に実施した資源回収では、多くの資源を提供いただきありがとうございました。

さて、本校の教育目標である、「花と緑を愛し 心豊かで たくましい子どもの育成」へむけて、

授業や各行事だけではなく、本校職員が様々な環境を整えていますので紹介します。

昨年度の学校だよりで、オオクワガタの展示を紹介しましたが、現在はカブトムシのさなぎが展示され、まもなく羽化する様子を観察できます。

玄関には、ゲンゴロウや卵から育てたオロチメダカが展示され、じっくり観察できます。

子どもたちがお世話をする花壇には、姥堂小オリジナル簡易スプリンクラーを設置しました。

これで、夏の管理が軽減します。また、この仕組みを子どもたちにも紹介したいと思います。

プール脇には、使用しなくなった「すのこ」をリメイクし花壇をつくりました。

まずは、きゅうりを植えました。その他、何を植えるかは思考中です。

今後も、子どもたちの心を育てるために、様々な仕掛けを計画しています!

 

元気

本日は、花いっぱい活動を行いました。

カンナやブルーサルビア、ベコニア、メランポジウムなどを縦割り班ごとに植えました。

メランポジウムの花言葉は「元気」です。

花いっぱいに、元気がもらえるよう、子どもたちとともにしっかり育てていきたいと思います。

朝食を見直そう!

明日からの「朝食を見直そう週間」にあわせ、給食の時間に、体つくり委員会が朝食について呼びかけを行いました。

朝食には、「体ぽかぽかスイッチ」「頭いきいきスイッチ」「おなかすっきりスイッチ」の役目があることを呼びかけてくれました。

ご家庭でも、これを機会に、バランスの整った朝食について子どもたちと話題にしてみてください。

 

心を豊かに・・

本日 芸術鑑賞教室を行いました。

70年以上の歴史のある劇団「風の子」さんをお招きしました。

表現力豊かな演劇に圧倒されました。

何と言っても演者の表情がすばらしく、子どもたちも笑顔でいっぱいになりました。

心が豊かになったひとときでした。

ボランティア活動

始業前の朝の様子です。

花壇の草むしりをしてくれています。

また、日曜日の資源回収にむけ、5・6年生が学校分の資源物を運び準備してくれました。

これからも、子どもたちの心を耕していきたいと思います。

 

 

 

宿泊学習をふりかえり・・パート2

宿泊学習の2日目をふりかえります。

2日目は磯遊びがメインです。

風も穏やかになり、子どもたちも、はりきって浜辺にすむ生き物を探していました。

2日間を通して、普段とは違う貴重な体験ができました。

宿泊学習をふりかえり・・・

宿泊学習1日目を振り返ります。

「砂の芸術」は、風が強く砂が体にあたって痛かったようですが、どの班も芸術的な仕上がりでした。

バイキングによる夕食後、震災時の浜通りの状況を説明していただきました。

水の確保のために、震災当時に行ったバケツリレーを体験しました。

お弁当

宿泊学習は、充実した活動が終了し、昼食となりました。

学校にのこっている子どもたちも、美味しいお弁当を笑顔で食べました。

給食も良いですが、やはりお弁当は格別のようです。

 

磯遊び

宿泊学習2日目 本日の活動は「磯遊び」です。

天候にも恵まれ、子どもたちは活動に集中しています。

学校ではできない体験も間もなく終了し、昼食をとって帰路につきます。

 

元気にスタート!

宿泊学習2日目 全員元気にスタートしました。

本日は、これから磯遊びの予定です。

写真は、昨日夕方に震災時のお話を語り部さんから聞いている様子と食事の様子です。

砂の芸術

少し風が強かったようですが、無事、「砂の芸術」が実施できました。

日常とは違った体験をし、子どもたちの目が輝いています。

待機中・・・

4・5年生は予定通りいわき海浜自然の家に到着し、出会いの集いを行い昼食をとりました。

現在、天気は良いのですが強風のため、待機中です。

波浪注意報等が出ているため、「砂の芸術」の実施については、自然の家の判断待ちとなっています。

一方 学校にのこっている6年生は、姥堂山にてお弁当を楽しく食べました。

元気に出発!

4・5年生が元気に宿泊学習に出発しました。

今年度は「いわき海浜自然の家」で「砂の芸術」や「磯遊び」等の活動に取り組みます。

どんな様子かな?

本日3時間目 2年生の生活科、3年生の理科の授業風景です。

天気も回復し、中庭で真剣に植物の観察をしていました。

芽が出てきた! や たくさん水をあげよう!と言う声が聞こえてきました。

自分たちにできること・・

1・2時間 6年生の総合的な学習の時間は、SDGsの学習をスタートに、

姥堂小学校では何ができるのか?

自分には何ができるのか?真剣に考えました。

今後、想いを形にしていきます。

伝説の・・・

本日の給食のメニュー(主食)は、伝説のメロンパンでした。

本校調理室で手作りしています。

食べると幸せな気分になります。

ミネストローネとイタリアンサラダも最高です。

 

 

 

 

 

授業だけでなく・・・

給食の時間に、係の児童が「運動会で頑張ったことインタビュー」や「図書室に入った新しい本の紹介」などをしています。

子どもたちは、授業だけではなく、様々な場面で活躍しています。

下の写真は、昼休みに、学校司書さんの支援で、図書室の掲示物を作成している様子です。

今年は・・

本日は、5・6年生が農業科支援員さんにお世話になり、畑に苗を植えました。

定番のさつまいもやじゃがいもに加え、にんじんやいんげん、スイカにもチャレンジします。

また、プランターではしょうがの栽培にも取り組む予定です。

 

 

大きく育て!

3・4年生が農業科支援員さんにお世話になり、さつまいもの苗とじゃがいもの種いもを植えました。

大きく育つように、ていねいに植えました。

今から収穫が楽しみです。

気持ちを切り替えて

運動会、森林環境学習と子どもたちが楽しみにしていた行事も終わりました。

子どもたちは、気持ちを切り替え、落ち着いて朝の活動に取り組んでいました。

写真は、朝の読書の様子です。

木工クラフト

本日は、会津自然の家での森林環境学習です。

学年ごとに、屋外での自然観察や屋内での木工クラフトに取り組みました。

森の案内人や所員の皆さんの指導のもと、樹木や自然への関心を深め、森の働きについて考えるきっかけとなりました。

写真は下学年の木工クラフトの様子です。

 

 

未来への挑戦

100周年記念YEARテーマ「堂々と輝け姥堂小学校 羽ばたけ!未来への挑戦」

創立100周年記念YEAR大運動会 盛り上がりました!

早朝より準備、応援等本当にありがとうございました。

子どもたちが、とても輝いていました!

田植え

昨日 5・6年生は、農業科支援員さんにお世話になり、田植えを行いました。

このあと、稲の生長をとおして、農業のひみつや大切さを学んでいきます。

子どもたちは今から、秋の収穫を楽しみにしています。

 

運動会予行

すがすがしい天候の中、2・3校時に運動会予行を行いました。

自分の競技を頑張るだけではなく、友達や自分の組を応援する姿が見られとても嬉しく思いました。

 

メリハリをつけた生活

いよいよ明日は運動会予行となります。

毎日、練習に真剣に取り組んでいます。

昨日の雨で校庭の一部が使えないため、本日は体育館での練習です。

一方 昼休みは外で元気に、楽しく遊んでいます。

メリハリをつけて学校生活を送っています。

 

心を一つに

5時間目は全校生で鼓笛の練習です。

心を一つにして、取り組んでいます。

少しずつ、音や動きが揃ってきました。

いよいよ はじまります!

本日 2~4校時目に、農業科支援員の皆様との対面式と畝つくりを行いました。

いよいよ農業科の学習(低学年は生活科)がはじまります。

支援員の皆様にお世話になり、子どもたちが指導を受けながら、農業科の学習の準備が整いました。

 

全力で・・・

本日5・6年生の体育の時間に、運動会種目150メートル走の練習(試走)を行いました。

子どもたちは練習から全力です。

少しずつ気温も高くなってきました。

給水タイムを取りながら、外での授業をすすめています。

 

鼓笛の練習 パート2

本日 集会の時間に、全校生による鼓笛の練習を行いました。

それぞれのパートの役割をしっかりと確認できました。

運動会当日が楽しみです。

 

真剣です

本日 4~6年生は、ふくしま学力調査を実施しました。

子どもたちひとりひとりの「学力の伸び」を確認する調査です。

子どもたちは真剣に取り組んでいました。

鼓笛の練習

いよいよ運動会へむけて、鼓笛の練習がはじまりました。

本日は、5・6年生が、ひとつひとつ確認しながら、真剣に取り組んでいました。

もっと仲良く!

本日3時間目に、1年生を迎える会を行いました。

各班ごとに上級生から手作りメダルをプレゼントされたり、〇×クイズ、じゃんけん列車等の交流をしたりし、はじめは緊張していた1年生も楽しんでいました。

もっともっと51名全員が仲良くなるといいなぁと思います。

成長しました!

昨年の11月にいただいたカブトムシの幼虫を学校で育てています。

とても大きくなりました。

現在、その一部を昇降口に実物展示しています。

休み時間に子どもたちが、成長の様子を興味深く観察しています。

保護者の皆様も、来校の際はぜひご覧ください。

運動も・・・

3・4年生の体育の様子です。

子どもたちは、学習だけでなく運動も頑張っています。

少しずつ、運動会に向けての準備もはじまりました。

少しずつ・・・

8時15分から朝の読書の時間です。

子どもたちは、少しずつ本に親しむ姿が増えました。

家庭でも、ゆっくりと読書に取り組む時間がとれるといいですね。

めあてを決めて

いよいよクラブ活動がはじまります。

今年度は、スポーツクラブとものづくりクラブの2つです。

本日は、めあてや1年間の計画を話し合いました。

次回から活動します。みんな楽しみにしています。

みんなで・・・

ランチルームでの給食の様子です。

協力して手際よく準備をしています。

本日のメニューは「ビビンバ」です。

サラダも味噌汁もとてもおいしかったです。

My name is~

5・6年生の外国語の授業です。

6年生は流暢に英語で自己紹介ができました。

 

5年生も、楽しく、簡単な英単語の発音練習をしています。

じょうずに描けたよ!

2年生の様子です。

花壇のチューリップや水仙などの花々や中庭の木々を、子どもたちがその特徴を上手にとらえて描いています。

どの絵も素敵で、子どもたちの感性に驚かされます。

 

集中して!

昨日の授業参観ありがとうございました。

本日、6年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。

真剣です!

他の学年も集中して授業に取り組んでいます。

すばらしい!

 

 

 

 

 

わくわくと緊張

本日は授業参観です。

子どもたちは朝から、おうちの方が来てくれることに、わくわくしていた一方、進級し、はじめての授業参観ということもあり緊張も感じられました。

命を守る!パート2

本日は避難訓練を行いました。

みんな真剣です。

しっかりと放送や先生方の話を聞いて避難できました。

消火器の使い方も学びました。

安全に!

喜多方市内では不審者情報もあるため、下校時には担当より注意点等を話をしました。

また、本日まで交通安全週間です。

交通安全期間中、本校では、下校時に安全な横断歩道の渡り方等を繰り返し指導してきました。

明日以降も安全に登下校できるようご家庭でも声かけをお願いします。