喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
本日、鼓笛移杖式と6年生を送る会を行いました。
6年生が下級生にしっかり引き継ぐことができるように指導し、休み時間等に下級生は鼓笛の練習をしてきました。
現鼓笛隊から新鼓笛隊への引き継ぎもしっかりと行えました。新年度の鼓笛隊も楽しみです。
また、6年生を送る会では5年生が企画運営を行い、1~5年生までが6年生に感謝の気持ちを表し、
ゲームや歌、プレゼント等で楽しい時間を過ごすことができました。
昨日、今年度最後の読み聞かせがありました。今回は、低学年と中学年でした。
「さるのてぶくろ」「おまえうまそうだな」「半日村」「てぶくろをかいに」など合計7冊読んでいただきました。
「静かに聞くことができ、さらに感想発表もしっかりできるので感心しました」とお褒めの言葉もいただきました。
「ひびきの会」の皆様方ありがとうございました。次年度もまたよろしくお願いいたします。
本日、3年生がそろばん学習をしました。
みとみ学園の吉村先生・佐瀬先生をお招きして、珠のはじき方や数の数え方など基本的なことから
教えていただきました。
初めて使う子どもが多く、とても興味を持って学習に取り組みました。
卒業式・修了式を1ヶ月後に控え、今日から全体での式歌練習が始まりました。
本日は、「校歌」「君が代」を練習しました。
大きな声で歌えるようにこれからも練習していきます。
本日、第2回学校評議員会を開催しました。
各学級の授業を参観していただいた後、30年度の学校経営の状況を話したり、
評議員の方から感想を話していただいたりしました。
協議の中では、堂島の子どものあいさつが年々よくなってきているとお褒めの言葉をいただき、
学校での重点指導事項でもある「あいさつ はきもの 言葉づかい」が徹底されていることを
実感することができました。
評議員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
本日、なわとび記録会が行われました。
まずは、各学年の代表による目標の発表を行い、その後しっかりと準備運動をしました。
ここからが本番の自分の目標にした1・3・5分間の連続跳びです。
これまで朝の時間や体育の時間に練習してきた成果を出せた子が多かったように思います。
続いて、学年による3分間の長縄跳びです。各学年の目標を達成しようと声を掛け合って記録に挑みました。
目標を達成できた学年は1・2・4年生でした。達成できなくてもどの学年も頑張る姿が素敵でした。
昨日、NHK福島放送局の方が来校し、喜多方市に伝わる藤樹学について4年生が取材を受けました。
市の副読本「先人からの贈りもの」にある中江藤樹の教えについて、資料から藤樹の思いや藤樹の生き方について
どのように思うか等を話し合いました。
また、毎日行っている「なかたくタイム」も、この藤樹学の教えを尊重して、喜多方市のおかれた風土、文化、
歴史等に基づきながら創られたことも学習しました。
カメラが回っている中で緊張しながらも自分の意見をしっかりと話すことができました。
本日、第6学年授業参観と懇談会が行われました。
6年生にとっては小学校で最後の授業参観で、国語の授業でした。
懇談会では1年間を振り返りながら、特に3学期の学習・生活面での成長を確かめあいました。
また、塩川中学校より校長先生とPTA役員の方が来校し、中学校の役員選出について説明をしていただきました。
14日に平成31年度新入学児童の「保護者説明会」を開催しました。
堂島小学校の概要や地域との関わり等を校長が説明し、入学までの心構えを1年担任が話しました。
その後は学用品販売も行い、小学校入学を迎える保護者の皆様の喜びと期待が伝わってきました。
4月8日に11名の入学を全児童・全職員が楽しみにしています。
本日、3校時目に31年度入学児童体験入学を行いました。
13名の園児が1年生の進行のもと、学校生活の説明や一緒に遊ぶなどして楽しみました。
校舎案内では、1年生が園児をリードして教室等の説明を上手にしていました。
3月3日の桃の節句にそなえて玄関入り口付近に雛人形を飾りました。
子どもたちの健やかな成長を願って温かい表情で見守っています。
本日、4年生以上が環境教育の一環として、
環境省のガラスの地球を救え!「私たちの未来」のDVDを鑑賞しました。
地球温暖化の現状についてアニメを通して理解し、家や学校で自分たちにできることは
何があるか考えることができました。
本日、栄養教諭の長嶺先生による食育授業が行われました。
5年生が「自分の朝ご飯を見直し、よりよい朝ご飯にしよう」という課題のもと、
朝ご飯はなぜ大切なのかやバランスのよい朝ご飯はどんなものかを話し合いました。
その後、自分の朝ご飯のどの部分を見直せばよいか、また、よりよくとるための
生活習慣や朝ご飯のとり方の工夫なども考えました。
本日三ノ倉スキー場でスキー教室を行いました。
1名の欠席がありましたが、参加した69名は楽しく滑ることができました。
はじめ気温が低かったですが、天気は晴天でインストラクターや保護者の言うことをよく聞いて、
技術はもちろん、あいさつやお礼もしっかり行いながら滑りました。
広いゲレンデでのスキーは格別で、子どもたちも楽しくスキーをしていました。
スキー運搬やご指導いただいた保護者の皆様、インストラクターの方々ありがとうございました。
本日、豆まき集会をしました。
学年ごとに退治したい鬼を書いて掲示し、各学年代表が退治したい鬼の発表も行いました。
さらに、年男・年女の5年生が節分の由来を発表し、豆まきをしました。
子どもたちは、我先にと拾っていました。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp