喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
今日、1・2年生で喜多方郵便局と御殿場公園へ遠足に行って来ました。風は少し冷たかったものの天候は晴れ、去年は雨で行くことが出来なかった御殿場公園にも行くことが出来ました。最初に訪れた喜多方郵便局では、郵便バイクの点検や郵便ポストの中、収集した手紙をどのように仕分けているのかなど、普段は見ることの出来ない場所を見学しました。また、実際に窓口に荷物を届けることで、配達物の大きさによって値段が変わることを知ることができ、貴重な経験をさせていただきました。
御殿場公園では、色々な遊具を使い、思い思いに遊んでいました。1、2年生が一緒に仲よく遊ぶ姿も見られました。お昼は御殿場公園の芝生にシートを敷いて、お弁当やおやつを美味しくいただきました。楽しい時間は、あっという間で、子どもたちはまだまだ遊び足りない様子でした。怪我をすることなく、楽しく充実した遠足になりました。
25日(火)3時間目、1年生を迎える会を行いました。6年生の代表児童による歓迎のあいさつの後、まずは1年生にインタビュー。名前と好きな食べ物、好きな遊びを聞きました。その後はお楽しみの遊びで、まずは「猛獣狩りに行こうよ」。歌を歌った後、6年生が伝える言葉の数だけ集まって座るというゲームです。みんなで声を掛け合い、人数が揃うと満面の笑みで輪になって座っていました。続いては「線オニ」。線の上だけを歩いて6年生から逃げるというゲームです。1年生のことを優しく追いかける様子が微笑ましく、つかまってもつかまらなくても、みんなとても楽しそうでした。最後は鼓笛で校歌を演奏。その立派な姿に、1年生は「すごく上手だった」「音が大きくてびっくりした」と感想を教えてくれました。6年生の準備・運営による1年生を迎える会は大成功! 在校生全員で「1年生のみなさん、ようこそ堂島小学校へ」というあたたかな気持ちをしっかり伝えることができました。
14日(金)に農業科支援員さんとの顔合わせ会および稲の種まき活動が行われました。まず3校時目は全校生参加の顔合わせ会でした。昨年度からの継続で、5名の農業科支援員さんにお世話になります。農業科支援員代表の方から「皆さんは地域の宝です。今年も一緒に頑張りましょう!」とお話をいただきました。また、昨年度1年間の活動を振り返るDVDを見ながら、子ども達は一人一人今年度の活動への意欲を高めることができました。
4時間目は稲の種まきでした。これは毎年5・6年生の活動となっています。農業科支援員さん・PTA栽培委員・PTA本部役員の皆様にご協力をいただきました。児童はアドバイスを聞きながら、苗箱に土を均等にしき、肥料をまいて苗床をつくりました。さらに種籾をしっかり観察してから、苗床に均等にまきました。できた苗床を丁寧にビニールハウスに運び、この日の作業は終了です。
5月の運動会後には、全児童による田植えが予定されています。それまでどのくらい稲が生長するのか楽しみにしている堂島っ子です。
本日2時間目に交通安全教室を実施しました。まず開会式で6年生が「家庭の交通安全推進員」に委嘱され、塩川駐在所の寺島様から代表児童に委嘱状が手渡されました。引き続き、校庭の模擬道路や実際の道路での実技に入りました。1・2年生は「正しい道路の歩行」、3年生以上は「正しい自転車の乗り方」について学びました。
実技後の講評では交通安全協会塩川支部堂島分会長 五十嵐様より「大変よくできていました。みんな真面目に実技に取り組んでいました。」とお褒めの言葉をいただきました。また、塩川駐在所の寺島様からは「今日の練習を日常にしっかり活かすこと」「ヘルメットは頭の前をカバーするようにかぶること。ひもをしっかり留めること。」など、具体的な助言もいただきました。
本日より自転車乗りをしてよいことになりますが、子どもたちが学んだことをしっかり守り続け、今年度も事故のない安全な生活を送るよう、折に触れて学校でも指導して参ります。
ご協力をいただいた塩川駐在所、交通教育専門委員、交通安全協会塩川支部堂島分会、交通安全母の会、PTA地区委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
10日(月)快晴のもと、各地区の子どもたちと一緒に下校しながら、危険箇所の点検を行いました。交差点や用水路以外にも、交通量の多さや見通しのわるさなど、実際に歩いてみて気づくことのできたことを、今後の学校での安全指導に生かしていきたいと思います。子どもたちは、下級生に優しく声をかけながら安全に下校していました。平日にも関わらずご協力いただいたPTA地区委員の皆さま、ありがとうございました。
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp