こんなことがありました! 

2023年5月の記事一覧

低学年読み聞かせ

 5月31日(水)に、ひびきの会の3名の方から、大型絵本も含めた5冊の本を読み聞かせしていただきました。最後に読んでいただいた「いちばんあいされているのはぼく」では、ティラノサウルスが5匹のアンキロサウルスの赤ちゃんに名前を付けます。その名前が、「テー」「アー」「ルー」「イー」「シー」という名前。並び替えてみると、、、。本の読み聞かせの後、そのことについて子どもたちに聞いてみると、「あーーーー!!」ととても驚いている様子でした。並び替えてどんな言葉になったのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。ひびきの会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 

きれいに咲いてね!

 1年生は30日(火)、2年生は26日(金)にマリーゴールドとサルビアの苗を花壇に植えました。1年生は、初めての苗植えです。ポットから丁寧に出して植えることが出来ました。2年生は昨年度の経験を活かしながら手際よく植えることが出来ました。最後には、大きく育って欲しいという願いを込めながら、水をたっぷりあげました。これからも、毎日の水やりを忘れずに頑張ってほしいです。

プール清掃実施!今年も水泳がんばるぞ!

 本日、全学年でプール清掃をしました。1・2年生は4校時目、3~6年生は5時間目に分けて実施しました。1・2年生は、主にシャワー周りの除草、3年生は更衣室の掃除、4年生以上はプール内に入り、スポンジたわしやデッキブラシなどを使って仕上げ磨き!堂島っ子一人一人が自分の役割を自覚し、一生懸命掃除をしたので、とてもきれいになりました。これで水泳学習の準備が整いました。堂島っ子、お疲れ様でした!

 また、本日を迎えるにあたり、27日(土)に加藤伸治PTA会長と江花勝之さんに、プールサイドの草刈りをしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

 プール開きは6月13日(火)の予定です。3年生以上は清掃後に体育主任から水泳の目標の立て方について話がありました。さて、どんな目標が発表されるのか。今からとても楽しみです。

児童集会 健康委員会発表

 5月26日(金)児童集会で健康委員会による発表がありました。これから暑くなってくると心配になってくるのが熱中症。そこで、熱中症について考えてもらうため、クイズ形式で発表を行いました。「熱中症になりやすい気温は?」「熱中症になりやすい人は?」「熱中症になったとき、冷やすと良いところは?」等の問題を出し、解説しました。熱中症に効果的な食べ物は「梅干し」等のクイズもあり、梅干しは苦手だけど、頑張って食べると答えた児童もいました。熱中症について考える時間となりました。

6年生 租税教室

 24日(水)喜多方税務署の米谷さんによる租税に関する授業「租税教室」が行われました。DVDを視聴して、税のない世界をイメージしたり、税の仕組みや役割について学んだりしました。消費税などで人々から集められた税金は、みんなの生活に欠かせないことに使われていること、税金は道路や橋を直したり、警察や消防などにも使われていることなどを知りました。最後には1億円の束を持たせていただきました。1億円の重さに驚くとともに、お金の大切さについて改めて考えさせられる時間となりました。

田植え

 本日、全校生による田植えが行われました。今年も農業支援員さん、PTA本部役員・栽培委員の皆さんにご協力をいただきました。初めに農業支援員の柏木様から苗の植え方を教わりました。次に6年生の代表2名が、条盤による筋付けを行った後、8班に分かれて田植えが始まりました。田に足を入れると、「ヌルヌルする~」「冷たくて気持ちいい!」などの声があちこちから聞こえてきました。高学年が低学年の手を引き、苗を植える手助けをするなど、微笑ましい光景があちこちで見られました。

 1~4年生の田植えが終了した後、5・6年生は農業支援員さんやPTAの皆さんとともに手直しをし、田植機による田植えを見学しました。さらに6年生は田植機に乗せてもらったことで、手植えの苦労と機械の便利さを実感することもできたようです。

 今年度も堂島っ子の稲作がスタートしました。秋の収穫を楽しみに、除草などのお世話をしっかりしていきたいと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

紅も白もチーム力発揮!絆を強めた運動会!

 本日、気温も丁度よく、風もなく、絶好のコンディションのもと、堂島小学校運動会が開催されました。マスクを外し、声援もオッケーの運動会でした。今年のスローガンは「チーム力 絆を信じて 優勝だ!」。その通り、子ども達は練習の成果を十分に発揮して全力で競技し、最後まで勝敗が分からない白熱した展開となりました。鼓笛隊パレードや応援合戦・PTA綱引きの復活や高学年保護者の楽しい衣装での競技もあり、会場は最後まで大変盛り上がりました。

 結果は「紅151:白176」で、令和5年度は白組の勝ち。紅組は負けましたが、健闘を讃え合っている様子も見られ、とても清々しい運動会となりました。

 早朝から準備・運営・後片付けにご協力をいただいた保護者の皆様、最後まで熱い声援を送っていただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

本日の運動会について

 本日の運動会は、予定通り実施いたします。堂島っ子のがんばる姿にご期待ください。子ども達への応援、どうぞよろしくお願いいたします。

第1回堂島小学校学校運営協議会開催

 5月10日(水)に第1回学校運営協議会が開催されました。今年度から新しい体制になったため、初めに委員の任命が行われました。委員の互選により、満場一致で、会長は山ノ内壽太郎様、副会長は眞壁章榮様に、引き続きお願いすることになりました。今年度もどうぞよろしくお願いします。

 さて、協議では校長より今年度の学校経営、教頭より主な行事についてそれぞれ説明がありました。次に各部(広報部、評価部、学習支援部、地域教育部、健全育成部)に分かれ、今年度の活動について協議が行われました。終了後、もう一度集まり各部からの報告並びに質疑があり、活動内容や学校行事について熱心な協議が行われました。

 今年も地域の皆様と連携した堂島っ子の育成を図って参ります。ご協力・ご支援よろしくお願いいたします。

PTA親子奉仕作業の実施

 本日7時より親子奉仕作業を行いました。今回のメインは一週間後の運動会に向け、校庭等の除草作業です。朝から雨風が心配される中、たくさんの子ども達や保護者の方に参加いただき、校庭や駐車場、畑周辺の草がどんどん刈られていきました。雨のため予定より15分早く終了しましたが、それでも大量の草を刈り取ることができ、校庭及び学校周辺がきれいになりました。またこの他にも、学校田の看板立て、地区委員さんによる危険箇所用看板の作成も行われました。早朝よりご参加いただき、ありがとうございました。13日(土)の運動会が気持ち良く迎えられそうです。

児童集会 生活委員会発表とGWに向けての安全指導

 児童集会で生活委員会による発表がありました。「時間を守る」「あいさつをする」「ろう下は走らず静かに歩く」「スリッパはそろえる」といったきまりやマナーはなぜあるのか、という質問からスタート。「ろう下を走ると危ないから」「あいさつをすると気持ちいいから」など、子ども達の解答全てが正解! みんなで気持ちよく過ごすためには、思いやりの心を大切に、きまりやマナーをしっかり守りましょう、という素晴らしい発表でした。

 その後、ゴールデンウィーク前ということで、生徒指導担当の先生から、火・水・車の事故、不審な人には気をつけて、たった一つしかない大切な命を守りましょう、という話がありました。5日間の連休を家族と楽しんで、8日(月)に元気な堂島小のみなさんに会えることを楽しみにしています。来週の運動会に向けての練習、頑張りましょうね!

 

3年生 春の遠足

 4月28日(金)快晴のもと、3年生は鶴ヶ城と会津総合運動公園へ遠足に行って来ました。最初に訪れた鶴ヶ城では、天守閣の中を見学しました。入ってすぐのところでは天守閣を支える石垣の紹介、1層目では壁面にグラフィック映像が流れとてもきれいでした。2層目では歴代の領主、3層目では会津における幕末の動乱の出来事、4層目では会津の礎を築いた先人たちについて紹介されていました。そして最上階では、天守閣からの展望を満喫。またこの日はちょうど天守閣の全館リニューアルオープンの日で、テレビ局の取材を受けたことも良い思い出になりました。

 会津総合運動公園では、色々な遊具で思い思いに遊びました。お昼は芝生の上にシートを敷いて、お弁当やおやつをおいしくいただきました。けがもなく、楽しく充実した遠足になりました。