|
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
|
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
|
喜多方市立 堂島小学校 Dojima elementary school |
|
関わり合って 学び合い 自信と郷土愛を育む堂島っ子
~基礎的・汎用的能力育成を通し、非認知能力育成へ~
◯夢を叶える学力 ◯夢を叶えるコミュニケーション能力 ◯夢を叶える健康な心と体
別れの集いの後に昼食をとりました。自然の家最後の昼食は焼肉弁当です。パーティションがないので、黙食です。
まもなく、いわき海浜自然の家を後にして、東日本大震災•原子力災害伝承館に向かいます。
別れの集いを行いました。各学年の代表から、協力すること、決まりを守ることの大切さに気づけたことや、ビンゴオリエンテーリングやキャンドルファイヤーなどのみんなで行った活動の思い出が語られました。
所の方からは、2日間のことを今日帰ってから、必ず家族にお話をしてくださいとの宿題をいただきました。保護者の皆さん楽しみお待ちください。
世界に一つだけしかない貝の壁飾りが完成しました。砂を接着させるために使用した接着剤の関係で、今日持ち帰ることはできませんが、学校でお土産が届くのを待つのも悪くありませんね。
雨も降っておらず、子どもたちも楽しみにしていた舟戸海岸での貝拾い活動ですが、波浪注意報が出されており、貝を拾いをする海岸まで波がきていて危険ということで、室内で貝の飾り作成に変更になりました。自然の力には逆らえませんね。
現在、貝の壁飾り作りに夢中なって取り組んでいます。いいお土産を持って家に帰れそうです。
朝食前に、昨日は雨模様で撮れなかった集合写真を撮りました。子どもたちの表情、どう見えますか?ポーズが入った砕けた写真は学年だよりまでお待ちください。
重い荷物を持って本館へ。朝食はパンとご飯を選択できました。(写真はご飯version)
〒969-3537
福島県喜多方市塩川町四奈川
字西鎧召2076番地の1
TEL 0241-27-3223
FAX 0241-28-0032
E-mail
dojima-e@fcs.ed.jp