こんなことがありました! 

出来事

豆腐作り 大成功

 27日(水)、3年生が自分達で育てた大豆を使って、豆腐作りを体験しました。毎年お世話になっている、庄司恵子先生のご指導のもと、水を吸わせた大豆をミキサーで細かくし、鍋で煮詰めたものを、おからと豆乳に分けるところから始まりました。豆乳をさらに煮詰めてにがりを入れ、木箱で形を整えれると豆腐が完成! できたての豆腐を、庄司先生と一緒に美味しくいただきました。

 子ども達は、大豆がおからと豆乳、そして豆腐にと姿を変えていく過程を間近に見て、驚きの連続だったようです。庄司先生、貴重な体験をありがとうございました。

 

渡部先生、ありがとうございました

 11月26日(火)は、3年生がお世話になっていた渡部龍二先生との最後の授業がありました。子ども達は、当日までにみんなで書いたお礼の手紙を、帰りの会まで内緒にし、サプライズで渡すことに成功しました。

 元気な3年生をいつも温かく見守りご指導してくださった渡部先生、ありがとうございました。またぜひ遊びに来てください。

 

 

塩川民話の集い

 22日(金)堂島地区公民館で「第9回 塩川民話の集い」が行われました。塩川民話の会会員の皆様と本校6年生による、昔語りの合同発表会です。

 校内で1~5年生の前では発表したもものの、塩川民話の会の会員の皆様や、地域・保護者の方々を前にして緊張したようですが、どの子も堂々と発表することができました。昔から語り伝えられてきたお話を覚え、しかも会津弁で暗唱して発表するというとても貴重な経験でした。ご指導いただいた山内アイ子先生、本当にありがとうございました。

マイランチデー

 18日(月)はマイランチデー(手作り弁当)の日でした。低学年の「かんさつコース(おうちの人がお弁当を作っている様子を観察する)」に始まって、「おはなし、つめつめ、おてつだい、チャレンジ」とレベルアップし、最後は「かんぺきコース(全部自分ひとりで作る)」になります。

 自分はどのコースに挑戦したのか、どのおかずを作ったのかなど、どの教室でもお弁当作りの話をしながら楽しく食べていました。何を入れるか話し合ったこと、お家の人と一緒に買い物に行ったこと、おかずを作ったり手伝ったりしたことなど、どれをとっても、子ども達にとってとても貴重な体験となりました。食べ物に対する感謝の気持ちも、より高まったことと思います。保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。